ラーメン
11月からダイエット始めて久しぶりに80kg切りました。11月の最初に体組成計を見たとき93kgと表示されたの見ているんですが、体組成計を立て掛けていたのでゼロレベル補正されてなかったから93kgもあったか疑問ですが、大体補正されてない状態は1.5kgは過剰だ…
三連休最終日。 結局特に出かけてないのですが、ラーメン食べたいなぁと思い、松飛台にあるとら食堂松戸分店まで歩いて食べてきました。 松飛台駅ですが、北総線の東松戸の隣りにある松戸市の駅。 駅の近くには八柱霊園があったりします。 初乗りが210円。 …
今年最後のラーメンは例年同様5510で。 今年の最後は福肉そば。いや肉福そばだったかな?どっちか忘れた。 でも普通に考えたらゴロが良いのは福肉そばのような気がする(肉の入っていない福そばというのもありました)。作っている人が作っている人だけ…
今年も残り2日、というか書いている時点で12/30の大半の時が過ぎているので実質あと1日。 明日は5510に行くため、他のお店に行くこともできないので北習志野の麺処ゆきちへ行ってきました。本当は歩いて昼行きたかったんですが、生憎の雨。 今日は朝昼…
4代目松屋食堂、ずっと塩の限定が出ていなかったのでなかなか行けなかったのですが、年末になって塩が出たので行ってみました。今回の限定は鶏貝さんVer2というもの。 Ver2というのがあるということは初期バージョンもあったんでしょう。食べたこと無いから…
10年前に富山駅北側にある、まるたかや牛島店に行ったことがあるのですが、またラーメン食べてみたくなりました。 kurofune.hatenablog.jp で、現在は富山駅の南側に富山駅前店というのがあり、今日宿泊している富山マンテンホテルからはそちらのほうが近い…
昨日は北習志野へ行きましたが、本日は大島の5510へ歩いていってきました。 特に写真は撮ってないんですが、今回は蔵前通りから行ったので市川橋-平井大橋経由で大島へ侵攻。 先週の煮干醤油らーめんはものすごく美味しかったんですが、今週は何かなあ…
昼にラーメン食いたかったので、歩いて大島の5510へ行ってきました。 今日のほんいつは何か紹介されていない状況でいったのですが、煮干醤油と聞いてそれを注文。出てきたもの、うーん、これは宮古の「たらふく」を思い出します。 kurofune.hatenablog.j…
今日は朝からわかめスープだけ。夕食は美味しいもの食べたい!というわけで北習志野のゆきちへ。 あと数日しか提供されない鶏生姜を塩で、そしてワンタン食べたことなかったのでワンタンをトッピング。もうね、なんというか、朝からあまり食べてないと麺もス…
今回の喜多方訪問にあたって、どこのお店で食べるかというのが一番の問題。 まこと食堂も行きたいし、坂内も行きたい。 喜多方満喜でワンタンなんかも食べたいし、塩川屋の潮もいいし、行ったことない店も行きたいし・・・で、考えた結果、訪れたのがこちら…
ある日ネットで見かけたのですが「あべ食堂が近いうちに閉店する」と。 お店の方が高齢で、後継者もいないからということらしい。これが本当の情報かはわからないけど、ホントだともう食べる機会ないかもしれない。というわけで行ってきました。で、チャーシ…
夕食ですが、どこに行こうか旅行前から考えていたんですが、西若松の方に「坂新」というお店があるという情報を見ました。 なんでも喜多方の「坂内食堂」の創業者の次男が30年働いた坂内食堂をやめて開業したお店とのこと。坂内で30年働いていたわけですから…
今回も海浜公園を早めに去って大進へ。 ついたのが11時前なんだけど、すでに数人並んでた。 今日は天気いいから結構お客さん来たみたいですね。今回も焼肉冷やしで。相変わらずこの甘辛あんと揚げた豚肉が絡まって美味しいですよね。 野菜もコーンとわかめと…
今回の旅の目的の1つは8/8に行った麺屋まるみつ(あんこうの宿まるみつ旅館)に行きたかったんですよね。 kurofune.hatenablog.jp ぶっちゃけラーメンはさほどどうでも良かったのですが、スペアリブが食べたかったので。 駅から遠いのですが歩いていってき…
勝田で麺だと近年は大進に行くのですが、大進は夜営業してないんですよね。 どこで食べるかなあ。と思い出したのが大進の向かいの現代。こちらも水戸・ひたちなかのご当地メニューである「スタミナラーメン」が提供されているお店。 でも、大進は大行列だけ…
今日は朝からラーメン食べたいなあと思っていたんだけど、水曜日だから休みのお店多いんですよね。 5510はやってるけど、昨日とろろだったから今日も延長でやってるかもしれないし(私、山芋類食べると倒れるんで食べることできないんです)。 と思った…
東京スカイツリーを撮影に行ったので、ついでに行ってみたかった亀戸の「塩生姜らー麺専門店MANNISH」へ行ってみました。 場所はかんたんに見ていったんだけど、想像以上にわかりやすいところにお店ありました。亀戸駅のすぐそばってかなり便利。初めて行く…
facebook見ていたら拉麺5510のホンイツが面白そうだったのでちょっと大島まで食べに行ってきました。 ラーメン食べに来たとはいえ、気温がまた高くなったので喉潤さないわけにはいかないですよね。 炭酸(世間一般にはチューハイです)で喉を潤します。 ただ…
先週、麺処ゆきちで「鶏ベジ塩ラーメン」を食べたので、まあしばらくは行かなくていいかなあ。 とか思ってたら、「塩生姜らーめん」なんて始まっているじゃないですか!昔は生姜があまり好きじゃなかったんですが、年をとってから結構好きになっているんです…
麺処ゆきちで「鶏ベジ塩ラーメン」というのが販売されているのを知って、行きたいと思っていたんだけど、仕事が遅かったり天気が悪かったりでなかなか行けなかったんです。 今日も天気が悪かったのでスルーしようと思っていたのですが、今日で終わってしまい…
なんとか早く仕事終わったので5510へ。テレワークだと仕事終わってから家を出るという形なので、勤務しているときと違っていくのなかなか難しいんですよね。 金曜日なら翌日のことなんて考えなくていいから行きやすい。とりあえずいつものルーティーン(…
下総中山のどうたぬきが閉店してはや10年。 どうたぬきで食べて以降、どうも九州系ラーメンって苦手ですね。 なんというか味が薄いのがちょっと・・・という感じ。で、どうたぬきの系統の玉名ラーメン、一度食べたいなあと思いながら10年の月日が経ったので…
食べてたのにすっかりかくの忘れてた(;^ω^)4代目松屋食堂で限定の限定で「鶏塩油そば」というのやっていたので食べてきました。食べた感じ個人的にはバター油そばという感じかなあ。鶏がよくわからなかったし。 個人的にはバターそばでOKです。美味し…
今日から新しい冷やしラーメンが始まるということで4代目松屋食堂に行ってきました。ところで4代目松屋食堂のTwitter、とっくに終わった冷し中華がトップに固定されているのはなぜだろう。 冷し中華が見るのも嫌いな私へのあてつけなんだろうか。まあ、そ…
今日は京王百貨店の「秋の北海道展」に来たので新宿で昼食。 5510に行こうと思ったのですが冷やし中華やってるらしく、冷やし中華見るのも嫌いな人なんで回避。そんわけで天下一品で食べてきました。ランチがご飯物とセットになったものがいくつかあった…
ここ数日拉麺5510の大滝さんが頭痛がひどくて休んでいたのですが昨日MRI検査して問題ないということで本日オープン。 久しぶりに行ってきました。病気で数日休んでいたので当然ほんいつなんてないだろうと思ったら、数日前に作ってたガンボつけそばがあ…
金曜日は自宅勤務だったのであまり外に行きたくなかったんですが「煮きり地酒」という言葉が目に入って5510へ行ってきました。とりあえずいつものように2杯+「生姜とにんにくおろし漬け焼豚(写真なし)」を飲んでから「ほんいつ」を注文。写真の右上…
今日は無性につけ麺が食べたくなったんですが、うちの方はつけ麺出しているお店少ないんですよね。 なんかこだわりがあるんだろうけど。手っ取り早く、「まるは極」でつけ麺食べるというのも手ですが、なんとなく「まるは極」という感じじゃない。 そこで思…
連休で常磐線沿線のラーメン食べ歩きに行ってきました。 といっても3杯だけですけどね。天気もそんなに良くなかったので、訪れた場所折り込みながらラーメン店ベースで行程を紹介していきます。 常磐線沿線なので今回は我孫子からスタート。まず我孫子の弥…
四ツ倉駅に戻り、更に常磐線もいわき駅へ戻る・・・といきたいところなんですが、時間余裕持ちすぎて四ツ倉駅に30分以上早く戻ってきてしまったんですよ。 たまたま運がよく逆方向の広野行が来たのでこれに乗ってどこかでいわき方面に乗り換えれば・・・と思…