くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

会津へ紅葉を見に行く旅(1日目)

先週、泊りがけでひたち海浜公園に行ってきたのですが、今週末も晴れみたいなので紅葉見に行きたい! あと喜多方ラーメンも食べたいんですよね。ただ、宿泊できるところが無いんですよ。 どうしようかなあと、じゃらんを何度も検索していたら会津若松駅前の…

駅前フジグランドホテルで部屋飲み

坂新の帰り、西若松駅前にはヨークベニマルがあるのでそこで馬刺し買って部屋で飲もうと思ったのですが・・・ 何故か馬刺し売ってなかったorzいつ行っても会津地方にあるヨークベニマルには馬刺し置いてあるのに、今日に限って無いとは・・・ そんなわけで会…

坂新会津若松店@西若松 チャーシューメン、ミニカレーライス

夕食ですが、どこに行こうか旅行前から考えていたんですが、西若松の方に「坂新」というお店があるという情報を見ました。 なんでも喜多方の「坂内食堂」の創業者の次男が30年働いた坂内食堂をやめて開業したお店とのこと。坂内で30年働いていたわけですから…

駅カフェしもごう@会津下郷 ますバーガー(ハーフ)

15時のおやつ(厳密には16時)に会津下郷駅にある「駅カフェしもごう」のますバーガー(ハーフ)を頂きました。 これもツアーの価格に含まれてます。初めて食べたのですが、サルサソースが効いててなかなか美味しい。 のですが、サルサソースが強すぎてます…

山形屋@大内宿 街道おろしそば(ねぎそば)

今回会津バスのツアーで大内宿入ったので、12月のときに引き続き山形屋でそば食べました。 1回はネギで食べようと思うのですが、結局まどろっこしいので箸で食べてしまうんですけどね。大根おろしが辛味が効いていて美味しいですね。 そしてネギを薬味にして…

コメダ珈琲店会津若松白虎通り店@会津若松 モーニングC(名古屋名物おぐらあん)

会津若松についたのですが、バスツアーまで1時間以上あります。 いつもは若松駅前バスターミナルで休むのですが、時間結構あるので歩いてコメダ珈琲まで行ってきました。まだモーニングの時間ですがそんなに腹は減ってない。 とはいえトーストつけてもつけな…

ひたち海浜公園でコキアを見るたび2020秋(2日目)

勝田駅 昨日とうって変わって快晴。 今日はコキア楽しめそうですね。ちなみに泊まったホテルのテラスイン勝田は下の写真の真ん中のちょっと低い建物です。 駅チカで大変便利。 今日も茨城交通の1日フリーきっぷ With ひたち海浜公園入場券を購入し 朝8時から…

手打らーめん大進@勝田 焼肉冷やし

今回も海浜公園を早めに去って大進へ。 ついたのが11時前なんだけど、すでに数人並んでた。 今日は天気いいから結構お客さん来たみたいですね。今回も焼肉冷やしで。相変わらずこの甘辛あんと揚げた豚肉が絡まって美味しいですよね。 野菜もコーンとわかめと…

五浦ハム(高萩)@ひたち海浜公園 ハム焼き(快晴バージョン)

昨日とうって変わって快晴。 快晴の中で食べるハム焼きは美味しい・・・ と言いたいんだけど、早い時間だったから作り置きで、結構冷めてた・・・五浦ハム 国営ひたち海浜公園 (焼きとん / 阿字ケ浦駅、磯崎駅、美乃浜学園駅) テイクアウト総合点-

常陸牛と笠間の栗めし@勝田駅

今回ホテルの朝食は頼んでないので、勝田駅の唐揚げそば食べようと思ったら・・・ 営業時間が9時になってた(´;ω;`)飯食わずにひたち海浜公園行ってもいいのですが・・・そうだ!昨日地域共通クーポン1000円分をもらってたんだった! これで駅弁を買えばい…

ひたち海浜公園でコキアを見るたび2020秋(1日目)

今年も紅葉の季節がやってきました! ひたち海浜公園ではコキアが見頃とのことなので行ってきましたよ。 せっかく茨城方面に行くのでときわ路パス使って大津港の方まで行ってきました。 水戸駅特に水戸駅でなにかしたわけじゃないんで写真は何もありませんが…

ラーメン現代@勝田 肉スタミナ冷やしメン

勝田で麺だと近年は大進に行くのですが、大進は夜営業してないんですよね。 どこで食べるかなあ。と思い出したのが大進の向かいの現代。こちらも水戸・ひたちなかのご当地メニューである「スタミナラーメン」が提供されているお店。 でも、大進は大行列だけ…

五浦ハム(高萩)@ひたち海浜公園 ハム焼き(微妙な天気バージョン)

今回もひたち海浜公園で無事にハム焼き食べることできました。 ただ、このあとはほぼ晴れ間見ることできず。残念。ま、この炭火で燻されたハム焼きは天気の影響全く受けずうまいんですけどね。 五浦ハム 国営ひたち海浜公園 (焼きとん / 阿字ケ浦駅、磯崎駅…

麺屋まるみつ(あんこうの宿まるみつ旅館)@北茨城市平潟町 どぶ汁ラーメン、スペアリブ

今回の旅の目的の1つは8/8に行った麺屋まるみつ(あんこうの宿まるみつ旅館)に行きたかったんですよね。 kurofune.hatenablog.jp ぶっちゃけラーメンはさほどどうでも良かったのですが、スペアリブが食べたかったので。 駅から遠いのですが歩いていってき…

常陸牛と山の恵み弁当@水戸駅

泊りがけでひたち海浜公園に行ってきましたので、いつものように食い物関係からスタートします。まず朝食。 我孫子で唐揚げそば食べてから行こうと思ったのですがそんな気にもならず、水戸駅で駅弁。で、水戸駅についてから駅弁探したけど・・・な、ない! N…

拉麺5510@大島 ほんいつ~牛中華そば生玉子入り

今日は朝からラーメン食べたいなあと思っていたんだけど、水曜日だから休みのお店多いんですよね。 5510はやってるけど、昨日とろろだったから今日も延長でやってるかもしれないし(私、山芋類食べると倒れるんで食べることできないんです)。 と思った…

サイゼリヤ下総中山店@下総中山 ガルムソース&野菜ペーストを使ってみた

サイゼリヤのメニューにはアロスティチーニの粉だけというメニューがあったりしますが、若鶏のディアボラ風のガルムソース&野菜ペーストなんてメニューもあります。 このガルムソースと野菜ペーストをアロスティチーニに使ったら美味しいんじゃないかと思い…

塩生姜らー麺専門店MANNISH亀戸店@亀戸 生姜塩らー麺、よだれ鶏ご飯

東京スカイツリーを撮影に行ったので、ついでに行ってみたかった亀戸の「塩生姜らー麺専門店MANNISH」へ行ってみました。 場所はかんたんに見ていったんだけど、想像以上にわかりやすいところにお店ありました。亀戸駅のすぐそばってかなり便利。初めて行く…

東京スカイツリーを撮影

東京スカイツリーのサイトより『劇場版「鬼滅の刃」無限列車』の公開を記念して、煉獄杏寿郎の呼吸や刀の「炎(ほのお)」とLiSAさんが歌う主題歌「炎(ほむら)」をイメージした特別ライティングを点灯します。ということなので東京スカイツリーを撮ってき…

拉麺5510@大島 ほんいつ~タイ風まぜそば

facebook見ていたら拉麺5510のホンイツが面白そうだったのでちょっと大島まで食べに行ってきました。 ラーメン食べに来たとはいえ、気温がまた高くなったので喉潤さないわけにはいかないですよね。 炭酸(世間一般にはチューハイです)で喉を潤します。 ただ…

麺処ゆきち@北習志野 塩生姜らーめん

先週、麺処ゆきちで「鶏ベジ塩ラーメン」を食べたので、まあしばらくは行かなくていいかなあ。 とか思ってたら、「塩生姜らーめん」なんて始まっているじゃないですか!昔は生姜があまり好きじゃなかったんですが、年をとってから結構好きになっているんです…

あぶらぼうず伝説(小田原駅)@東京駅駅弁屋祭

もう1つの駅弁は、販売された当初話題になっていた小田原駅の「あぶらぼうず伝説」。 ギンダラ科のの魚で、小田原の特産魚とのことです。そのアブラボウズという魚の味噌幽庵焼きが入っているのですが、この魚大変脂がのっており、美味しいんですよ。 今まで…

鮭いくらまぶし弁当(一ノ関駅)@東京駅駅弁屋祭

台風が来る云々で金曜日に土日の買い出ししていたのに、日曜の昼飯を忘れていた(;^ω^) で、なんとなく駅弁が食べたくなったので東京駅に行って駅弁2つ買ってきました。まず1個めが一ノ関駅の「鮭いくらまぶし弁当」。 一ノ関駅の駅弁というと「うに」が…

麺処ゆきち@北習志野 鶏ベジ塩ラーメン

麺処ゆきちで「鶏ベジ塩ラーメン」というのが販売されているのを知って、行きたいと思っていたんだけど、仕事が遅かったり天気が悪かったりでなかなか行けなかったんです。 今日も天気が悪かったのでスルーしようと思っていたのですが、今日で終わってしまい…

サイゼリヤ下総中山店@下総中山 イタリア風もつ煮込みでいろいろ組み合わせた

サイゼリヤに行って一部店舗限定のイタリア風もつ煮込みでをいろいろなもので組み合わせてみました。 ちなみに9/22に行ったときはアーリオオーリオにイタリア風もつ煮込みを組み合わせてます。この組み合わせ、うまいことはうまいけど、白インゲンとトマトが…

栂池自然園が紅葉したと聞いて白馬に行ってきた。※栂池自然園は白馬村でなく小谷村です

白馬ハイランドホテルの掲示板を見たら栂池自然園が紅葉したという話を聞き、早速栂池自然園に行ってきました。大宮駅 今回は大宮から出発です。 北陸新幹線といえば軽井沢、佐久平を通るわけですが、数日前に浅間山の噴火警戒レベルが2になったんですよね…

白馬ハイランドホテルの夕食

今回も白馬ハイランドホテルに宿泊しました。 今回、GOTOキャンペーンで地域共通クーポンがあったのでワインボトルで頼んでしまいました。 ハイランドホテルオリジナルのワインでロゼなのですがなかなか美味しかったです。 1900円なんで100円足らないんです…

栂池ヒュッテ@栂池 カツカレー

栂池自然園についたのですが、朝簡単に食べただけなのではらへり。 栂池自然園入る前には栂池山荘と栂池ヒュッテの2箇所で何らか食べることができるのですが、まあ山荘なので多分高いでしょうねえ・・・と思ったらカツカレーが1000円で食べられるじゃないで…