旅行
今日は帰る日。 家に帰ってからまず寿司を食べたいと思い、以前に元・白馬ハイランドホテルの支配人であったとみしんさんから教わった扇一ます寿司本舗へ朝イチ行ってみました。南富山駅 が、ます寿司、開店の時点で売り切れていました。 まあ、しょうがない…
2日目、特に予定ないのですが、昨日の夜に昔本八幡のラーメン屋にいた宮田さんが加賀温泉駅の近くにある山代温泉にある手打ちそば加賀上杉というお店で年末年始働いているとのことなので会いに行ってみました。福井駅 福井駅から金沢行の普通列車で加賀温泉…
年末となりました。 今年はコロナ禍でなかなか旅行に行けてない・・・といいたいところですが、なんかGOTOとかでむしろ旅行に行く機会多かったような気がします。 年末もどこかに行きたいと思い検討したのですが、北陸新幹線のお先にトクだ値が50%と安かった…
昨日に引き続き今日も天気悪いです。 kurofune.hatenablog.jp 朝食の時間なので朝飯食べていると 曇って入るけど、奇跡的に北アルプスが出てきました。 が、30分もするとまた隠れてしましました。 とはいえ、天気悪いの知っていたわけだから見れただけでもよ…
雪が降ると白馬もウインタースポーツの客で混むので、ちょうどシーズン端境期だから白馬の方に行ってきました。長野駅 まずは長野駅。天気は曇り、雨、雪なので白馬行っても何もすることもできないからゆっくりと来ました。 天気悪いの知ってたゆえ今回は一…
博多駅 朝5時半頃。もう出発するわけではありません。なんとなくふと目が覚めて思った。 新幹線に乗って鹿児島の方に行く予定なのですが、羽田でも結構混んでたし、新幹線の指定席あまり空いてないんじゃないかと。というわけで散歩を兼ねて博多駅へ。 乗ろ…
前述したように今回の旅の目的は博多とりかわ大臣で再度とんそく塩焼きを食べるというのが目的なのですが、もう1つ目的があって、まだ九州で宮崎県と大分県に行ったことがないんですよね。上空は通ってるかもしれないのですが、少なくとも地上は通ってないで…
会津若松駅 4時に起床し、5時15分ころ始発に乗るために会津若松駅に来ました。 喜多方のラーメン屋は7時に開店するので6時半頃に着く列車があればいいのですが、始発の次は6時45分発なのでそれだと来た方には7時過ぎになってしまうんですよね。 磐越西線に乗…
先週、泊りがけでひたち海浜公園に行ってきたのですが、今週末も晴れみたいなので紅葉見に行きたい! あと喜多方ラーメンも食べたいんですよね。ただ、宿泊できるところが無いんですよ。 どうしようかなあと、じゃらんを何度も検索していたら会津若松駅前の…
勝田駅 昨日とうって変わって快晴。 今日はコキア楽しめそうですね。ちなみに泊まったホテルのテラスイン勝田は下の写真の真ん中のちょっと低い建物です。 駅チカで大変便利。 今日も茨城交通の1日フリーきっぷ With ひたち海浜公園入場券を購入し 朝8時から…
今年も紅葉の季節がやってきました! ひたち海浜公園ではコキアが見頃とのことなので行ってきましたよ。 せっかく茨城方面に行くのでときわ路パス使って大津港の方まで行ってきました。 水戸駅特に水戸駅でなにかしたわけじゃないんで写真は何もありませんが…
白馬ハイランドホテルの掲示板を見たら栂池自然園が紅葉したという話を聞き、早速栂池自然園に行ってきました。大宮駅 今回は大宮から出発です。 北陸新幹線といえば軽井沢、佐久平を通るわけですが、数日前に浅間山の噴火警戒レベルが2になったんですよね…
最終日は帰るだけなので、ホテルから福岡空港のところをちょっと写真貼ります。 博多とりかわ大臣駅前串房 昨日行った博多とりかわ大臣駅前串房。昨日は暗くてよくわかりませんでしたが、こんなところだったのか。 博多駅 今日もいい天気です。 今回天気に恵…
2日目も天気いいです。 これから長崎県の佐世保の方に行ってきたいと思います。 博多駅博多駅から特急に乗って行くのですが、九州の特急はいろいろバリエーションありますね。 これはにちりんシーガイアという特急。宮崎空港まで行くそうです。 考えてみると…
世間は4連休です。 週頭に4連休どこか旅行でかけたいと思いながら天気予報見ると北海道と九州以外は天気が思わしくない・・・北海道か九州どっちかに行くべきと思ったのですが、北海道は旅費がかなりかかるんですよねえ。 航空券とパックになってる商品も結…
5月23日にスノーピークランドステーション白馬がオープンしたのですが、私が6月に行ったときは1都3県の人は入場断れていたんです。 そんなわけでその時は行けなかったんですが、7月から地域での入場制限はなくなった(病状、体温等での制限はあり)ので、今…
3日目は買えるだけなのでそんなに書くこともないです。 が、みなと食堂でどうしても平目漬丼が食べたいので、ホテルの朝食をやめて陸奥湊に行きました。 朝6時20分についたのに、みなと食堂の前、人いっぱいいます。 ウエイティングボード見ると、もう26組目…
旅2日目となりました。 久慈に来ているのでまずは三陸リアス亭のうに弁当を買いに行きましょう。 予約していないので争奪戦に参加すべく朝4時半に起床しようと思ったのですが、4時に勝手に目が冷めてしまいました。 駅近くの久慈第一ホテルに泊まってりので…
オリンピック開催されないので無駄な4連休となりました。 今年はそんなに暑くないからオリンピックやってたらよかったのにね。もっとも経済活動が縮小しているから熱源が減って暑くないのかもしれないのですが。せっかく4連休なのでどこか出かけたいと緊急事…
2日目は晴れてくれました。 散歩行く前に「空やまテラス」からも撮影。 朝の散歩途中に天神坂から撮影。 かなり時期過ぎてしまいましたが、かろうじて田んぼの反射を撮影できる状態に。 とはいえ、できれば稲植える前か植えた直後に撮りたかった。 大出地区…
緊急事態宣言解除後に白馬に行ってきました。 ただ、なんか6/19までは「1都3県の移動は慎重に」という言葉がついて、どうも1都3県の人間が移動すると内外から敵視される感じがあったんで書けなかったんですよね。 とりあえず7/4に受けた抗体検査で過去にも感…
ちょうど昨年の今ぐらいにお台場へアナベルという白いアジサイを撮影に行ったんですよ。今年はどうなんだろうなあと思って調べても全然のってないんですよね。 見頃じゃないのか、それとも新型コロナウイルスの関係でそういう情報もストップしているのか。 …
なんか新型コロナウイルスが流行してからあまり外出してなかったんですが、久しぶりに快晴だし、三連休なのでちょっと近場で静岡県沼津市の戸田(へだ)というところに行ってきました。戸田にある御浜岬というところが富士山のビュースポットのような感じな…
2日目は帰るだけなので特に記事はないです。 朝食がないのでホテルを6時半前にチェックアウトし、鶴ヶ城・合同庁舎バス停の方まで30分歩きます鈴善漆器店 大通り(神明通り商店がある通り)を歩いていると何やら蔵のような建物が出てきました。 漆器店らしい…
今年は暖冬のせいで雪ほとんど見ないですよねえ。 年末に会津でちょっと積もってるの見たけど、すぐ溶けちゃったし。で、2/8、9は大内宿で雪まつりなんです。 でも直近まで全然雪積もってないからいっても無駄かなあと思っていたんですが、前々日に雪がそこ…
なんかあまり詳細に旅の記事を書く気力がないんで、今回の旅はザクッと書くと思います。今日出かけようと思ったきっかけは、かなやさん、さいか屋では蝦夷めし販売してくれるので pic.twitter.com/Sb9ZrmSk5B— 駅弁を食べたら書くブログ(仮) (@machibarida…
昨日は仙台大観音を見ましたが、本日は帰りということで仙台から常磐線経由で帰宅します。 仙台からと言っても常磐線は岩沼からですけどね。アルモントホテル仙台 今回は仙台のアルモントホテル仙台に宿泊しましたが部屋キレイだし朝食も美味しかったですよ…
話は11月の頭に遡るのですが、三連休のときに函館に行って「ホテル法華クラブ函館」に宿泊しました。 kurofune.hatenablog.jpその時の朝食の内容を食べた1時間後くらいにtwitterで投稿したのですが、そのときに「アルモントホテル仙台」さんがリツイートして…
新年あけましておめでとうございます。旧年中は・・・という話はできないんでさっさと本題に行きましょう!新年初日ということで初日の出見に行きました。下総中山駅 今回は下総中山から出発。外房のほう行くので西船橋でもいいんだけど、西船橋は駅前キャッ…
3日目は帰るだけなのさらっと。ダイワリンクホテル会津田島 会津田島では新しくできたダイワリンクホテルに宿泊したのですが・・・色々不満点は朝食の記事に書いてありますのでそっち見てください。kurofune.hatenablog.jpで、ホテル出ると雨。 最終日なのに…