旅行
先週は函館に行ってきましたが、今週は秋田へラーメン食べに行ってきました。東京駅12/7がテレワークになったので12/7の夜から出発。 先週函館行ったときに東京駅で気になっていたのですが、バター使ってるから冷めたら美味しくなさそうな気がしたので回避し…
12月になりました。 11月まで仕事忙しかったのですが12月で若干余裕できてきたので函館まで旅行してきました。東京駅朝イチの新幹線で出発。とりあえず腹ごしらえで購入したのは・・・ 駅弁屋祭で販売していた小田原東華軒のおたのしみ鯛めし。 なんか駅弁マ…
世間では三連休です。いや私もそうですが。 ここ最近一眼レフ持って写真撮りに行くこともなかったので白馬へ写真撮りに行ってきました。そもそも今年は白馬行ったの4月以来ですね。 例年だと年3、4回行ってるのですが今年は少なかったですね。 定宿を予約し…
先日、某Youtubeを見ていたら津川駅で駅弁を販売する様子が写ってました。 津川駅?駅弁? 昔、SLばんえつ物語の代走(臨時快速津川行)のときに行ったことがあるけどそんなの売ってなかったけどなあ。10月15日より12月3日までの #SLばんえつ物語 運行日に #…
9/8は台風で鉄道が多少混乱していたのですが八戸の方へ海鮮丼食べに行ってきました。 9/8は金曜日なので仕事の後に行ったという感じです。 極上中華そば福味東京駅KITTE店まず八戸行く前に夕食。 ラーメンを食べたかったのですが、東京駅近辺でラーメンとい…
あれ?このタイトル先月も見たような・・・ 残念ながら先月は「プレミアムシート、コンパートメント」で今回は「プレミアムシート、コックピットラウンジ」と若干違うんですよ。はい。今回は帰りにコックピットラウンジに乗車してきたのでそのことを書こうと…
3日目になりました。明日は仕事なので今日は帰るだけです。 昨晩は御宿野乃に宿泊したので朝ごはん食べていきました。 天然温泉富山剱の湯 御宿野乃御宿野乃は共立メンテナンスのホテルなので朝食はなかなか豪華です。 海鮮食べ放題なので海鮮丼を作ることが…
1日目は無事大岩の金龍でそうめんを食べることができ、またローカルコンビニの立山サンダーバードに行くことができました。2日目は実はノープラン。 なのですが、以前氷見漁港の魚市場食堂で食べた海鮮丼(というよりアラ汁の方)が良かったし、高岡から氷見…
契約の関係で8/1~8/3の間、仕事がなくなってしまいました・・・ もっとも8/4になれば契約が締結され仕事があるんですけどね。せっかく3日休みになるのでちょっと富山へそうめんを食べに行ってきました。 富山駅・電鉄富山駅 始発で富山に来ました。8時半頃…
「あれ!?また同じ記事が購読リストに出てきた??」 いや違いますよ。kurofune.hatenablog.jp 先週のこれとは別の話です。先週に引き続き東武鉄道の新特急「スペーシアX」に乗車してきましたので書きたいと思います。浅草 前回は日光についたときから始め…
この三連休、スペーシアXの弁当を食べてますがやはり乗ってみたいよね。 とうわけで海の日の今日、スペーシアXに乗ってきました。 とりあえず行きは全く取れなかったので朝イチのリバティで東武日光へ。 まずは腹ごしらえで「スペーシアX日光埋蔵金弁当」を…
昨日は八戸⇒大曲へ行ったのですが、実は仕事の契約の関係で7/1(土)、2(日)だけでなく、急遽3(月)、4(火)も休みになってしまったんですよ。もっと早くわかっていれば違うところ、例えば北海道の方とかに行くことできたんですけどねえ。 まあしょうがない。と…
昨日小岩菖蒲園に行ってきましたが、この感じだといたこも結構咲いているだろうと思い水郷潮来あやめ園に行ってきました。 朝早かったんでそんなに人はいなかったのですがあやめはちょうど見頃でした。 以上。だとブログ書いている意味ないので、潮来来たと…
毎年GWの1週前は白馬へ行く計画を立てます。 というのも白馬で桜咲くのがその頃なので。あと同様に5月の第3週も同様に計画立てます。5月3週は田んぼに水が入って北アルプスが映るからなんですよ。まあ、とりあえず桜見えれるかわかりませんが高速夜行バスで…
最近、Twitter見てるとしらす漁開始だの桜えび漁開始だの、春の漁業が始まってます。 いつもだと桜えびなのですが、しらす食べに行きたいなあと思い今回は由比ではなく田子の浦漁港にある漁協食堂に行ってみました。鈴川港公園津波避難タワー 田子の浦港の最…
ついこの間正月だったと思うのですが、時は過ぎ去り桜の季節になりました。 桜の見どころはいっぱいあるのですが、天気予報見ると4/1の富山県の天気は「快晴」。WindyやSCWも雲はなく、視界も20kmくらい。 立山眺望予報は70%とベストコンディション・・・と…
3/11(土)は立山眺望予報は70%(よく見える)、Windyの雲の状況は0%(雲なし)、SCWも雲はなし。 天気予報も晴れのみ。こりゃ氷見の方に行って立山連峰見に行かなきゃダメでしょう。というわけで 高岡の今庄のニシンちゃんぽん(ちゃんぽんと行っても長崎の…
せっかく青森の方に来たので帰宅時に途中の盛岡で下車。 久しぶりに白沢せんべい店に行ってきました。 場所は岩手県庁、盛岡市役所の近くです。 今回買いたかったのはこの「激辛」の南部せんべい。 前回買ったときは全然激辛がなかったんですよ。今回は当た…
鱒寿司の方でも書きましたが新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年も初日の出見に行ってきました。 今年は元旦から仕事ということはないのでちょっと離れた新木場緑道公園で初日の出見てきました。 ちなみにですが、以前も…
基本的に喜多方の方へはラーメン食べに来ただけなんですが、時間もあるし、フリーパスだから会津鉄道は乗り放題なので大内宿に行ってきました。 冬場の大内宿はいいですね。茅葺き屋根に雪が積もっている様は情緒あります。 高倉神社の鳥居。 鳥居医の向こう…
10月にオレンジハート平内中野店に行ったのですが、六戸町のオレンジハートはかなりオリジナリティのある商品が多いようなことを聞いたので是非行ってみたいと思ってました。今回、八戸に行ってもやることの予定がない(というか想定していたことができなく…
11/5(土)は昨日とうって変わり晴れ。 もっとも今日はれることは天気予報見ていたからわかってましたけどね。一眼レフも持ってきてるし天気も晴れなので、黒部峡谷が紅葉してたから五箇山も紅葉しているだろうと思い五箇山へ行くことにしました。富山城址公…
昼間は五箇山に行ってきましたが、金沢に来て金沢らしいところに言ってないです。 ぶっちゃけいうと金沢城とか兼六園とかね。金沢城って通常ライトアップってしてなかったっけ?と思い地図見たら、近江町市場から結構近いじゃないですか! ちょっと歩いて夜…
旅行2日目、休日の狭間である11/4(木)は金沢のへ餃子食べに行ったりしたのですが、魚津の甘味屋に行きたくなり魚津へ戻ってきました。 最終的には宿泊地の富山市ですが。天気悪い中ちょっと散策してきたので紹介。 富山地方鉄道の電鉄魚津駅からスタート。…
11月は11/3(木)が祝日なので11/4(金)を休むと4連休になるんですよね。今まで運用の部署にいたのでそう簡単に休むことできなかったのですが、10月から業務が変わりある程度融通が効くようになったので休みもらって北陸の方に行ってきました。weathernews.…
10/14~10/27までのJR東日本パスの利用が開始されました。 JR東日本パスとはなんぞや?ということについてはコチラのサイトで確認してください。そんわけで便利な切符が発売されたのでちょっと秋田経由で鶴岡の方に行ってきました。10月14日前日入りしたいの…
週末の土日は天気がいいとのことだったので栂池自然園へ紅葉を見に行ってきました。 ただ、見頃ではないタイミングなので果たしてどうか。栂池自然園 栂池高原からゴンドラ、ロープウェイで栂池自然園へ。 その間の周りの木々はほんのり黄色みがかかっている…
kurofune.hatenablog.jp 権現堂堤というと私の中では「桜」「菜の花」なのですが、秋の彼岸花も有名らしい(梅雨のあじさいもイケているらしいけどね)。 というわけでちょっと見てきました。 この記事写真で終わりますが、じきがちょっと遅かったか枯れてき…
8月くらいから会津の方を訪問する旅をしたいと思ってました。 らぁ麺まえ田でハンバーグセットを食べたい 同気食堂でトンカツ味噌ラーメンを食べたい 喜一でラーメン食べてみたい 会津川口駅の姫ます寿司を食べてみたい ぶちゃけ食べたいだけなんですけどね…
9月9日~9月11日まで青森の方旅行してました。その旅行記事を書いていこうと思います。 食べた内容については別記事になっていますのでそれぞれリンクを示す予定です。9月9日(金)夕方までは仕事があったので19:20のはやぶさで出発。 この日は移動だけでど…