食事
サイゼリヤの船橋海神店というところを初訪したらノンアルコールワインが置いてあった。 サイゼリヤのノンアルコールワインを見たの初めて(というかノンアルコールワイン見たのも初めて)。せっかくなので白のハーフを飲んでみました。味自体はたしかにワイ…
福井マンテンホテルに続き、富山でもマンテンホテルに宿泊しました。 朝食は福井同様に和朝食、洋朝食から選ぶ形だったので、富山は和朝食で。 そして小鉢をとって席へ。福井と富山、被るかと思ったら、福井の鯖寿司に対し富山はます寿司だし、小鯛の笹漬け…
金沢のほう行くと大体チャンカレでLカツカレー食べるんですが、今回も富山とはいえ食べてきました。 ちなみに富山駅周辺はゴーゴーカレーは数店舗あるんですが、チャンカレはかなり離れたところなんですよね・・・ゴーゴーカレーも金沢カレーだけど、東京で…
富山のます寿司って全国的には駅弁の源のます寿司が有名なんですが、富山にはます寿司を提供するお店がたくさんあります。 以前、元白馬ハイランドホテル支配人のとみしんさんが扇一のます寿司が美味しいと紹介していたので予約せずに行ってみたのですが、開…
福井ではマンテンホテルに宿泊し、朝食はマンテンホテルで。 まず和朝食か洋朝食かを選択するのですが、要朝食を選択。小鉢がビュッフェ形式で選べるので、福井らしく鯖寿司、小鯛の笹漬け、へしこ、いかの黒作りのもらいました。まあ、いかの黒作りは富山な…
今回の夕食は駅ナカの「北のおやじ」という回転寿司で北陸三昧鮨がセットになった宿泊プランをチョイスしていたんです。 こちらが北陸三昧鮨。寿司10貫とカニ汁のセット。 寿司自体は地のものかよくわからなかったんですが、なかなか美味しかったです。 こち…
昨日はサイゼリヤで「ラムのランプステーキ」を食べましたが、聞くところによると「やわらかポークリブのオーブン焼き」なるものがあるということで今日もサイゼリヤ。 たぶん、下総中山だったら「やわらかポークリブのオーブン焼き」あるんじゃないかと思い…
今日は仕事終わってから船橋へ買い物に行ってきたんだけど、夕食食べてないのでイトーヨーカドーにあるサイゼリヤへ。 なんか最近「たまねぎのズッパ」とかいうのが美味しいという話をよく聞くし、サイゼリヤ行くと他のお客さんが頼んでるのよく見るんですよ…
今日もサイゼリヤに行ってきました。 今日は新グランドメニューに新登場したが過去に食べているメニューです。 これは小エビのサラダ。新登場でもなんでもないです。 イタリア風モツ煮込み。これは新登場! ですが、下総中山店は試しに販売していたのでワタ…
今日からサイゼリヤでグランドメニューが変わるとのことなので食べたことないものだけ食べてきました。 まずは骨付きももの辛味チキン。 そしてノーマルの辛味チキン。なんで両方頼んだかって? 比べるためですよ。 ちなみに骨付きももの辛味チキンが600円、…
昨晩の夕食と違い、朝食は質素に・・・いや、もっと食べるものはありますが、意図して減らしました。
今回も白馬ハイランドホテルに泊まったので夕食はビュッフェ形式です。 まずは料理長が作る天ぷらと、 その隣で作っている牛ステーキ。 あとはいろんなおかずを取って、 刺身と寿司も。 その他ものもろいただきました。今回食べたもので美味しかったのはキッ…
今回も博多駅から10分ちょいのところにあるホテル法華クラブ福岡にお世話になりました。法華クラブといえば朝食。 前回泊まったときと内容が殆ど変わっていませんが、朝からゴマサバがを食べることができるのがいいです。あと、ここのうどんは九州(福岡?)…
嘉例川から鹿児島中央経由で熊本駅に来ました。 17時45分の羽田行で変えるので、どこか行くわけにも行かない(熊本城が完全に修復されてたら行きたかったけど)。前回九州に来たときに熊本駅の駅ナカに飲食店いっぱいあるのを見ていたので、そこにある馬刺の…
三連休に九州の方に行き、宮崎県からスタート。 なのですが、いきなり1時間待ちとなってしまい、どうしようもなく駅ナカの「恵屋プラスピザ」へ。昼時なので定食を食べてもいいのですが「ちょい呑みセット」というのが1000円(税別)であったので注文。 変わ…
今回の旅行の目的の1つが前回行った「博多とりかわ大臣」でとん足塩焼をもう一度食べたいというのが九州へ来た景気でした。 ↓前回の記事 kurofune.hatenablog.jpただ1人なので予約するわけにもいかず、いきなり行ってみたのですがお店は満席。18:50までなら…
会津若松についたのですが、バスツアーまで1時間以上あります。 いつもは若松駅前バスターミナルで休むのですが、時間結構あるので歩いてコメダ珈琲まで行ってきました。まだモーニングの時間ですがそんなに腹は減ってない。 とはいえトーストつけてもつけな…
15時のおやつ(厳密には16時)に会津下郷駅にある「駅カフェしもごう」のますバーガー(ハーフ)を頂きました。 これもツアーの価格に含まれてます。初めて食べたのですが、サルサソースが効いててなかなか美味しい。 のですが、サルサソースが強すぎてます…
坂新の帰り、西若松駅前にはヨークベニマルがあるのでそこで馬刺し買って部屋で飲もうと思ったのですが・・・ 何故か馬刺し売ってなかったorzいつ行っても会津地方にあるヨークベニマルには馬刺し置いてあるのに、今日に限って無いとは・・・ そんなわけで会…
昨日とうって変わって快晴。 快晴の中で食べるハム焼きは美味しい・・・ と言いたいんだけど、早い時間だったから作り置きで、結構冷めてた・・・
今回もひたち海浜公園で無事にハム焼き食べることできました。 ただ、このあとはほぼ晴れ間見ることできず。残念。ま、この炭火で燻されたハム焼きは天気の影響全く受けずうまいんですけどね。
サイゼリヤのメニューにはアロスティチーニの粉だけというメニューがあったりしますが、若鶏のディアボラ風のガルムソース&野菜ペーストなんてメニューもあります。 このガルムソースと野菜ペーストをアロスティチーニに使ったら美味しいんじゃないかと思い…
サイゼリヤに行って一部店舗限定のイタリア風もつ煮込みでをいろいろなもので組み合わせてみました。 ちなみに9/22に行ったときはアーリオオーリオにイタリア風もつ煮込みを組み合わせてます。この組み合わせ、うまいことはうまいけど、白インゲンとトマトが…
栂池自然園についたのですが、朝簡単に食べただけなのではらへり。 栂池自然園入る前には栂池山荘と栂池ヒュッテの2箇所で何らか食べることができるのですが、まあ山荘なので多分高いでしょうねえ・・・と思ったらカツカレーが1000円で食べられるじゃないで…
今回も白馬ハイランドホテルに宿泊しました。 今回、GOTOキャンペーンで地域共通クーポンがあったのでワインボトルで頼んでしまいました。 ハイランドホテルオリジナルのワインでロゼなのですがなかなか美味しかったです。 1900円なんで100円足らないんです…
びっくりドンキーでガリバーバーグが9/25より始まったとのことなので早速行ってきました。でも、昔は400gのハンバーグって、普通にメニューにあったのになんでなくなっちゃったんでしょうね。 あと、以前は西船橋にびっくりドンキーがあったのに新鎌ヶ谷まで…
今回、博多の宿は朝食に定評のあるホテル法華クラブ福岡にしました。九州らしく辛子明太子、梅の実ひじき、高菜、酢モツ、アカモク、ちゃんぽん等々あってよかったです。 なによりゴマ鯖が朝から食べらるのはいいですね。連泊したのですが、2日続けて同じメ…
夕食ですが、博多らしいものを食べたいと思い、ラー・・・ではなく博多とりかわを食べたいと思いました。 博多とりかわ大臣というお店が各所にお店を出しているらしく、博多駅脇のKITTEにも店舗があるようなので行ってみると・・・なんかすごく長蛇の列がで…
今日で3日連続サイゼリヤである。 というのもおととい見つけた「イタリア風もつ煮込み」を探しに・・・ アロスティチーニのときは柏・流山の店舗で実施中という形だったので、今回も船橋市で探せばあるのではと思い、船橋イトーヨーカドー店へ行ったのですが…
今日からサイゼリヤで季節メニューの「皮つき新じゃがのチーズグラタン」というのが発売されるというのでウキウキしながら行ったのですが・・・ な、なんですか!「イタリア風もつ煮込み」って。こんなの聞いてないですよ。 サイゼリヤのサイトにも載ってな…