くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

食事

館山食堂@館山 極上天丼

「サンキュー❤ちばフリーパス」の旅も2日目。今日は館山に行ってきました。 今日訪れたお店は館山駅の近くにある「館山食堂」。 こちらメニューいろいろあるんですよ。 写真撮りたかったけど壁メニューだから他のお客さん写しちゃいそうなのでやめときました…

中華ソバ坂本@銚子 カレーライス、ワンタンメン

正月終わったけどすぐに三連休になったので「サンキュー❤ちばフリーパス」を使って銚子へカレー食べに行ってきました。 各駅停車で行くと疲れるので特急しおさいで銚子へ。 特急しおさいって成田エクスプレスと同じ車両使ってるのか。 新しめの車両だからコ…

菜来軒@船橋競馬場駅 かつカレーライス

ひと月前に船橋競馬場駅近くにある町中華の菜来軒に行きましたが、メニューにあったかつカレーライスが食べたくなったので今日再訪しました。開店時間11時半ちょっと過ぎに入店したのですが、お客さんは私以外1人。 とりあえずかつカレーライスを注文ししば…

大黒食堂@神城 ササミチーズ巻き定食、ギョーザ

11月23日は白馬に行くのですが、昼飯どこで食べようかといろいろ調べてたんですが、その時に神城にある大黒食堂というお店のササミチーズ巻き定食というのがとても美味しそうだったので食べに行ってみました。 お店の場所は神城駅の近くになります。 長野ま…

万代そば@万代シテイ 大盛りカレーライス(生玉子トッピング)

黄色いカレーを求めて新潟の万代シテイにある万代そばに行きました。昨日は麺ばかりなので今日はとてもカレー食べたい気分。 ということで大盛りカレーに生玉子をトッピング。 相変わらずデカいな。そして食べる・・・ん? なんか塩味がほとんどしないんです…

鳥ぎん@福島競馬場 もつ煮

数日前に福島競馬場の名物はないかと調べたら、鳥ぎんというお店のもつ煮込みが長蛇の列という記事を目にしました。 その写真見たけど確かに100人程度は並んでそう。 で、朝競馬場に来てお店の前通ったらそんなに並んでないじゃないですか。 それならと思い…

みちのく福島路ビール@福島競馬場 1150福島ラガー

福島競馬場に行くと行きたくなるのは内馬場の福島路ビール。 ここに行くと色んな種類のクラフトビールが呑めます。今回頼んだのは、 コチラ(って見た目じゃ判断つかないけど)。1150福島ラガー。この「1150」と付いているのはなんでしょうね?まるで福島の…

菜来軒@船橋競馬場駅 五目炒飯、餃子(5コ)

今週も菜来軒です・・・。またですか!いや、違うんですよ。先週行ったのは錦糸町の菜来軒。今日行ったのは船橋競馬場駅近くにある菜来軒です。 場所は船橋競馬場駅の北口を出て徒歩3分程度の場所。 外観ですが、いかにも町中華的な雰囲気を醸しているお店で…

菜来軒@錦糸町 ランチセット(④カレー+半ラーメン)

昨日の菜来軒の記事で「今度行くときはカレーライス食べたいなあ。」と書きましたが・・・なんだかんだで今日も菜来軒に行ってしまいました。 今日は京成の下町日和きっぷ買ってるのでちょっと柴又に寄ってみました。 帝釈天参道を抜けると、 柴又帝釈天題経…

菜来軒@錦糸町 五目炒飯

今日は有楽町のいきいき富山館へ鱒寿司を買いに行き、帰りに押上のライフへお惣菜を買いに行くんだけど昼飯を何処かで食べたいので錦糸町で下車。錦糸町で降りたけど何もお店思い浮かばないんですよね。 妥当なのは「なりたけ」か蔵前橋通りにある「天下一品…

そば茶屋松花@新村 山賊焼そばセット

新宿からあずさに乗車して松本まで来ました。 松本駅からアルピコ交通上高地線に乗車して数駅。 新村駅に来ました。 新村駅に来たの2011年以来だと思いますが駅舎ずいぶんきれいになってますね。この駅で降りた理由は山賊焼きが食べたかったので。 行ったお…

サイゼリヤ船橋イトーヨーカドー店@船橋 新メニュー登場(スイートコーン、ポテトのグリル)

サイゼリヤですが秋メニューに変わりました。 その変更のさなか、ランサムウェア攻撃にあってるなんて運が悪いですね。 そのせいなのかサイトでメニュー見えなくなってるんですよ(今書いている現在は見えてますが)。どんなところが変わったか確認してきま…

三代目田久保食堂@船橋市地方卸売市場 海鮮フライ盛合せ

昨晩サイゼリヤで泡1本呑んだけど、早く起きてしまった。 三連休だけど何もやることもないので徒歩で船橋市場へ。 市場自体はやっているんだけど、関連棟の飲食店はやってないところが多いので、朝4時から営業している三代目田久保食堂へ。 何食べようか迷い…

八戸市魚菜小売市場(朝めし処魚菜)@陸奥湊 オリジナル丼

久慈駅を始発の列車で出発し、陸奥湊駅に7時半頃到着。 今日は八食センターで買い物してから帰ろうと思っているのですが、時間早いので八戸市魚菜小売市場で朝めし食べたいと思います。 今回作ったオリジナル丼はこちら。蒸しウニ 250円 ✕ 2 イクラ 250円 ✕ …

みなと食堂@陸奥湊 ザ漬丼、あんこうのともあえ

前日の最終新幹線で八戸に入り宿泊。 朝イチの八戸線で陸奥湊駅を下車しいつものようにみなと食堂へやってきました。今日は平日なので並んでないのを期待したけど・・・やっぱり並んでた。 まあ、そうですよねえ。雰囲気的にはあまり待ってる様子もなかった…

カフェテラスホロンバイル@葦毛崎 ソフトクリーム「まきば」(カップ)

葦毛崎でうに弁当を食べ、写真もたくさん撮ったのであとはバスに乗って種差海岸へ戻るのみ。ですが今日は平日なのであの店が空いているのでソフトクリーム買いたいと思います。 そのお店はこちらのカフェテラスホロンバイル。 葦毛崎の駐車場のところにある…

びっくりドンキー鎌ヶ谷店@新鎌ヶ谷 角切りトマトのチーズサルサバーグディッシュ

昨日のディナードンキー‼︎期間限定メニュー美味しかったです✨イカの唐揚げもいいよね pic.twitter.com/XALQVOdkdH— ゆめうさぎ (@yumeusagi_yuki) August 22, 2024 今日、X.comを見ていたら、ゆめうさぎさんが食べてたびっくりドンキーのディッシュが美味し…

すし処ひしの木@船橋市地方卸売市場 船橋市場丼、まぐろ角煮

今日は朝早く起きたので気まぐれに船橋市場へ。 ちなみに世間一般的に朝早いといえば恐らくAM6時くらいだと思いますが、私の朝早い=AM5時前です。市場は朝早いと言っても朝早くから営業している店は僅かなんですよね。 ひしの木に行ってみたらまだ誰も並ん…

福田家食堂@船橋市地方卸売市場 まぐろ刺身定食、もつ煮込み単品

今朝は朝2時頃目が覚めてしまったんだけど、急に船橋市場へ朝飯食べに行きたくなった。とはいえお得感のある「ひしの木」や「大野家食堂」だと朝7時だし、「三代目田久保食堂」だとミックスフライが食べたくなるけど、体調整えずにフライに行くのは無謀だし…

海ぼうず@銚子漁港 きんめ鯛&あぶらぼうず2色づけ丼

昨晩家でスパークリングワイン1本開けてしまったらいつの間にか寝ていたため遅くの起床。 今日は天気いいんだけどもう出かけられないですね・・・そういえばインスタで銚子の海ぼうずが「きんめ鯛とあぶらぼうず2色丼」やっているって書いてあったなあ。 じ…

シャンゴ前橋石倉店@新前橋 シャンゴ風(A Set)

今日は高崎市にあるイオンモール高崎へはりたやの鱒寿司買いに行ってきました。 まだ食べてないのでその話は後々で。で、まだ10時過ぎたばかりなので帰りに群馬名物を食べたいと思い、そうだシャンゴでパスタ食べよう! と思い、高崎方面に向かうバスがシャ…

TORISEN赤坂本店(トリセン・鳥千)@赤坂 

今日は敦賀に行こうと思っているので午後から休みもらってます。 ただ敦賀は屋台のラーメンを食べに行きたいのでそんなに急いでいく必要もないんですよ。せっかくなので行きたかったけど平日でないといけないお店で昼飯を食べたい・・・ そうだ!鳥千に行こ…

花のや@船橋市地方卸売市場 ミックスフライ定食

※食べログに書いたものを後から転載しています。本当は近くの八幡屋に行こうと10時に船橋市場に行ったのですが準備中。 今日はものすごく寒いので開店するまで待ちたくない(というか何時にあけるんだろうか)。 近くに前から目につけていた「花のや」があり…

名代やきそばの店成駒屋@長坂 名代やきそば(並)、タレごはん

久しく行ってなかったのですが、長坂にある成駒屋の名代やきそばが食べたくなったので行ってきました。 通常は甲府(韮崎に停まる特急があれば韮崎)で普通列車に乗り換えて長坂に行くのですが、今回は小淵沢まで特急で行き、普通列車で折り返して長坂に行っ…

2024年元旦に呑むお酒を購入

前回書いて1週間経つのですが何も書くことないのでこんな記事を。気がつけばあっという間に正月。近年は正月にシャンパンというか泡系のワイン呑んでるのですが、2024年元旦に呑むお酒を購入しました。 正月に呑む泡は・・・ こちらの「ペリエ・ジュエ ベル…

大乃家食堂@船橋市地方卸売市場 海鮮丼

なんか朝から海鮮丼が食べたい雰囲気。 そんなときは船橋市場へイケば解決するものです。 というわけで朝イチ(厳密には朝2くらい)で船橋市場に行ってきました。船橋市場で一番の人気店はひしの木ですが、流石に6時半過ぎだと開店30分前なのに大勢並んでま…

うなぎ和友@新小岩 うな重(福)

今日は勤労感謝の日で祝日。祝日じゃないと出来ないことがしたい! 新小岩のうなぎ和友なんかは祝日じゃないと行くこと出来ないよね。かといって仕入れ次第なので必ず営業しているわけではないけど・・・ というわけで休み覚悟の上でうなぎ和友行ってきまし…

耕一路・福麺の旅

東京競馬場の耕一路でコーンスープというメニューがあるという話を聞き、食べたくなったので行ってきました。耕一路@中山競馬場 府中行く前に中山競馬場によってから武蔵野線で行ったほうがいいと思い、まず中山競馬場の耕一路へ。 モカソフトを食べたので…

福麺もつ煮改造論

久しくブログネタがないので福麺でテイクアウトしたもつ煮で作ったものを紹介。 ちなみに福麺でもつ煮をテイクアウトする場合はダイソーで購入したこういうスクリュー式のタッパーで持ち帰っています。 これだと漏れないので。 糸庄風もつ煮込みうどん 富山…

串かど一の沢店@宇都宮 上にぎり寿司大盛定食

もともと日光の方に行く予定を立ててたのですが、先日YouTubeのTOMIKKU NETで串かど一の沢店の上にぎり寿司大盛定食が紹介されていて、その寿司が800円なのにものすごいボリュームだったので行ってみたくなり、急遽宇都宮経由にしました。 串かど一の沢店 場…