7月15日でスペーシアXが登場してちょうど1周年だそうです。
kurofune.hatenablog.jp
私が初めて乗車したのは翌々日の7月17日なんですけどね。
三連休だし1周年なのでいまだに行ったことない東武ワールドスクウェアに行きつつスペーシアXに乗ってきました。
押上駅
いつものように京成で押上まで来て、すみだリバーウォーク歩いて浅草駅まで行きます。
隅田川橋梁渡るまでにいたるところでバリケードができているんですよ。
たぶん近々行われる隅田川花火大会の関係じゃないですかね。
浅草駅
7時50分のスペーシアXで日光の方に行きます。
改札に入ると青いりょうもうが。
コレが噂に聞くカルピスエクスプレスというやつですか。
7時半過ぎに浅草駅にスペーシアX入線。
今回もコックピットラウンジで出かけます。
次の話があるので写真右上のランプの模様覚えておいてください。
スペーシアXのコックピットラウンジとコックピットスイートにあるランプって東照宮の陽明門の柱と同じ模様なんですよ。
陽明門の柱って1本だけ他の柱と模様が逆なんですよ(逆柱)。
スペーシアXのランプも1本だけ逆さなんじゃないかと思いながら見ていたのですが、そういうモノないんですよね。
でも今まで気づいてなかったのですが、コックピットラウンジのカウンターの奥側の模様が逆柱と同じなんですね。
まさかこんな人目につかないところにあるとは・・・
1周年なのでGOEN ACFEでは今日から新メニューが登場してます。
まずはこちらのニッコリーノ。
「ニッコーラの姉妹品。栃木県産の梨をベースに柚子、山椒などを加えたシロップを炭酸で割ってご提供いたします。」
とのこと。
飲んだ感じニッコーラよりクセがなくて美味しいですよ。
柚子の香りはそんなに感じないから、梨の味が美味しいんでしょうね。
もう1つ新商品が鹿沼の麻炭フィナンシェ。
「デトックス効果が期待できる無味無臭の『鹿沼市産の麻炭』を使用した黒いフィナンシェ。」
ということだけど正直なところ特に旨くも不味くも・・・。
なんか食感もイマイチなんですよ。期待が大きかったかなあ。
あと「日光棚田米ポン菓子と山椒ナッツ」ですが、今までカップで提供されていなたのですが、通常のパッケージになったので購入しました。
これ、結構食べごたえあるのでビールのツマミにいいかもしれないです。
ビールといえばスペーシアX1周年を記念して作成されたTOBU×KINTETSU 1st SESSION ALE。
「近鉄グループの大和醸造が、栃木県日光の大自然をイメージしたクラフトビール」なんだそうですよ。
スペーシアXの車内だけでなく、近鉄の特急「しまかぜ」「あをによし」の車内でも販売されるそうです。
車内での提供はビールサーバからの提供なんだけど、東武の一部売店、近鉄の一部売店では瓶で販売されているとのことです。
TOBU×KINTETSU 1st SESSION ALEをGOEN CAFEで購入したらシールいただきました。
たぶんお店で瓶を購入した場合はついてないんじゃないかと思います。
下今市駅
3分遅れの9時33分に下今市に到着。
スペーシアXの1周年記念でSL大樹のヘッドマークもその記念のヘッドマークなんですよね。
東武ワールドスクウェアに行くから乗ろうかと思ってたけど、乗換時間ギリギリだったからやめておきました。
というわけで次の普通列車で東武ワールドスクエアへ。
東武ワールドスクウェア
10時20分ごろに東武ワールドスクウェア駅の到着。
今回「NIKKO Maas」のデジタルチケット「デジタル日光世界遺産フリーパス」を購入したので駅員に見せようとしたのですが・・・無人でした。
まあ1面1線の駅ですからね。駅員配置するまでもないよね。
チケットを購入し、早速入場。
順路的には入場して右から行ってくださいとのことなので普通に右から。
一応、ほぼ全部のミニチュアの写真撮ったけど、とても全部紹介できないので掻い摘んで紹介していきますね。
東京駅。
建物は精巧に再現されてるけど、後の樹がなんか違和感ありますねw
そして東京駅の後ろ側にはなぜかスペーシアXが走ってます。
鉄道模型としては結構大きいような気がしますね。これって何ゲージっていうんでしょうか?
あと走りも普通の模型より滑らかなような気がします。
東京スカイツリー&スカイツリータウン
まあ、ここで見なくても朝通ってきたし。めちゃ違和感があります。
成田空港なんていうのもあります。
後にスカイツリーが見えるのが滑稽ですね。
一部の航空機は動いているんですよ(飛びません)。
日本の建物だけでなく海外の建物もたくさんありますね。
9.11の同時多発テロで崩壊したワールドトレードセンターと今も現存するエンパイヤーステートビル。
ワールドトレードセンターは正直なところちょっと作りが雑な感じがする。
四角い柱に窓のスジ入れてるだけにしか見えないし。
ホワイトハウス。
ホワイトハウスの正面の庭って結構広いのね。
サン・ピエトロ大聖堂。
今回ミニチュア見た中で一番気に入りました。
ミニチュアで見ているとはいえ、サン・ピエトロ大聖堂の広場って結構な規模あるんですね。
このミニチュア見て一度行ってみたいと感じました。
パルテノン神殿。
これは写真撮っても違和感ないですね。
背後に緑の山々が現地で見えるのか知らないけど。
ノイシュバンシュタイン城。
よくヨーロッパの古城の写真で見ますね。
木々が生い茂る山が背後だとちょっと違和感ありますね。
バッキンガム宮殿。
と一部だけ紹介しましたが、日本・ヨーロッパ以外にもアジア圏の建物も結構あります。
南米やオーストラリアはなかったような気がしますね。
こんなミニチュアが100近くあるんですよ。
行く前は30分くらいで見終わるだろうと思ってたんですが1時間でもギリギリな感があります。
行くなら最低でも2時間は確保していったほうがいいともいます。
買い物券1000円(500円×2)付いていたので退園後にキッチンカーにあったかき氷食べました
CAFE STAND K-Flavorsの「とちおとめミルク」900円。
買い物券はお釣りはないんですが、100円のために400円現金で払っても残りの500円使い道ないので1000円使っちゃいました。
一応日光天然氷らしいけどさすがにここまで味ついているとわからないですね。
味ついてなくても私にはまずわからんと思うけどね。
かき氷食べてから東武ワールドスクウェア駅から電車に乗って移動しました。
小倉町歩道橋
これから喜多方ラーメン達磨へ行くために下今市駅で下車。お店は日光市役所(もとの今市市役所です)の方にあるのですが、その途中にある歩道橋。
個人的な意見だけど、なんとなく要塞感があります。
ここの交差点ですが、日光街道と旧日光街道が通ってるんですよ。
その2街道を跨ぐように作られたのがこの歩道橋。
2つの道を跨ぐ歩道橋は全国各地にあるのですが、歩道橋ってもっとスリムな感じがするんですよ。
でもこの歩道橋は太い鉄柱をいくつも使ってんるのでかなり頑丈な感じに見えるんですよね。
いつもここ通るときに気になっていたので今回写真に撮ってみました。
喜多方ラーメン達磨
kurofune.hatenablog.jp去年の7月22日に食べたのですが、結構美味しかったので再訪しました。
暑かったからレモンサワー頂いちゃいました。
去年も呑んでるけど、金属のタンブラーじゃなくなったんですね。なのか、たまたまなのか。
今回はDセットの肉盛りそばセットの塩で。
内容は「肉盛りそば(塩)」「ミニもつ煮」「半ライス」です。
これで1400円。
前回来たときCセット(ミニもつ煮が餃子3個)が1300円だったけど、これの麺違い(しなそば)のAセット(餃子3個)、Bセット(ミニもつ煮)は1100円と同額だったんですよね。
肉盛りそばになると100円の差が出る不思議感があったのですが、今日メニュー見たらCセット、Dセットどちらも1400円になってました。
ですよねえ。おかしいもんね。
「肉盛りそば(塩)」ですが。これ、ほんと喜多方のラーメンと思ってしまうほどスープが喜多方してるんですよ。
豚骨の清湯のダシがよく出ていてホント美味しい。
やはり日光も水が美味しいから美味しんですかね(もちろんそれだけじゃないはずだけど)。
麺は喜多方とはちょっと違う感があるんですけどね。
ここのお店の近くにある「手打ラーメン蔵八」というラーメン店も来た方とは称してないけどやはりこんな感じのラーメンなんですよね。
日光でラーメン食べるなら日光市役所の近くに来るといいかもしれないです(ってこの2店以外知らないけどね)。
もつ煮ですが、なんか生姜の風味が強くなったような気がするけど気のせいかな?
以前は生姜の風味殆どなかったような気がするけど、たぶん他の店と勘違いしてそうだなあ。
肉盛りそばはホント美味しいので機会あれば行ってみるといいですよ。
下今市駅
下今市駅でちょうどSL大樹が入ってくるときに見かけたんだけど、
これ、なんの団体だろう。
というか、先週実家の方(江戸川台)へ髪切りに行ったときに、こんな色の野田線に乗ったけど、さすがにアレじゃないよな。
滝尾神社
東武日光駅まで行き、バスに乗車したんだけど、乗り換えの時間なかったから写真全く撮ってないです。バス停の名前忘れたけど、二荒山神社の近くにある大猷院二荒山神社前みたいなバス停(終点)で下車。
そこから山道を登り、久しぶりに滝尾神社に来ました。
kurofune.hatenablog.jp
かなり前かと思ったけど、2015年の冬に行ってますね。
自分の感覚だと30年くらい行ってないような気になってたw
二荒山神社の脇道を通って着いたのが白糸の滝。
ここって大正天皇も観瀑していたのか。知らなかった。
滝と言っても落差10m程度なので小規模なのですが、以前見たときより大きくなってるような気がします。
ジョン・ケネス・エマーソンの碑というのがあるのですが、アメリカの外交官で駐日大使だったらしく、この場所を愛してたそうでなくなったあとに有志が碑を建てたらしいです。
今まで全く気にしたことなっかったけどいつ建立したんだろう。40年くらい前に初めてきたときはなかったような気がするけど。
よくよく碑を確認すると下の方に「DOROTHY M EMMERSON 1906-1991」って銘が入っているから少なくとも1991年以降に建立されたもののようだから、私が初めて行ったときに見てなくても当然ですね。
早速滝尾神社へ。
運試しの鳥居に行くとなんか2人組の若い男がずっと運試しの鳥居でボール通しているんですよ。
別に私もやりたいわけじゃないけど写真撮りたいのよねえ。
何十回かやってやっと通ったようで去っていったけど、こういうところで専有されると迷惑だよ。
昔はとくに制約なく、そのへんに落ちてる石でやったけど、さすがに世界遺産になってから石だと鳥居が崩壊する可能性あるわけなので小さいボール置いたのでしょうね。
ちなみに運試しの鳥居は「3回鳥居の穴に投げてそのうち1回通ると願いが叶う」というものなので何度もやるのはやめましょう。
こちらが滝尾神社の楼門。
こちらが滝尾神社の拝殿。
拝殿の裏に「縁結びの笹」というのがあって、たしか男女が片手の親指と小指だけ使って笹を結ぶと縁が結ばれるというものだったと思います。
昔はたくさん笹結ばれていましたが・・・
今の時代は笹が枯れるということでやってはいけないそうです。
こんなことで笹枯れるなら、世の中笹の駆除で困ってる人はいないと思うんだけど、二荒山神社の方でやらないでくれと言っているので結んじゃダメですよ。
滝尾神社の脇に川が流れていて、橋わたったところにある子種石。
子種石の手前のところに説明が書いてあり(読んでない)。最初に「世界遺産」って書いてあったけど、ここも世界遺産なんですかね?
世界遺産のリストに子種石の文字はないけど、滝尾神社の鳥居のうち3つが世界遺産に指定されていて、そのうち2つが石造なんですよ。
運試しの鳥居は世界遺産の1つなのは間違いないはずだけど、もしかするとも1つの石造りの鳥居がこの子種石のところの鳥居なんですかね?
開山堂
二荒山神社の方に戻るとまた登らないといけないので、登らずに神橋の方に戻るルートを歩きます。
その途中にある開山堂。輪王寺の敷地となります。
日光を開山した勝道上人を祀る場所として建立されたそうです。
この後に勝道上人の墓地と荼毘に付した仏岩谷があります。
妊娠した人が観音堂の香車の駒を持ち帰ると安産になるというものだそうです。
成就した場合は持ち帰った駒とともに新しい香車の駒を奉納するとのことです。
その話だとこれ以上の香車だらけになりそうだけど、定期的にくようしているんですかね?
そういえば昔、滝尾神社ー開山堂間に大きな岩があって、その岩を削って持っていると字がうまくなるみたいな話で、岩削って持っていたんだけど、それらしき岩見かけなかったんですよ。
どこに行ってしまったんだろうか。
本宮神社
麓の方まで降りてきました。
日光で有名なレストランの明治館の近くにある二荒山神社の別院である本宮神社にも寄ってみました。
ここが日光開山の原点らしいですよ。
そのすぐ後に三重塔があるのですが、ここは本宮神社のものではなく四本龍寺という勝道上人が最初に建立した寺院のものだそうです。
ので、こちらは輪王寺の敷地らしいです。日光ってなかなか複雑なんですよね。
東武日光駅
日光郷土センター近くにあるガストで休憩&充電してから東武日光駅に戻りました。ところで、日光近辺のお店ってどこも混んでいるのになんでガストは空いてるんでしょうね?
白馬のガストも同じだよなあ。
休憩するならガスト便利なのに。しかも安いし。ドリンクバーだからソフトドリンク飲み放題だし。
チェーン店とはいえ日光で一番穴場だと思います。
帰りもスペーシアXに乗ります。
帰りはなんとコックピットスイートに乗ります。
しかも1人で。
kurofune.hatenablog.jp
コックピットスイートに乗るの3月以来ですね。
3月のときは料金改定前の料金で乗っているけど、今回は改定後ですからね。
1人で乗ると乗車券含めたら2万円くらいしますね。
私がよく行く白馬ハイランドホテルの1泊分の値段ですね。
東武日光-浅草でそこまで支払って1人で乗るって冷静に考えるとかなりカネ使ってるような気もしてきたけど気にしないようにしよう。
スリッパは7個用意されてます。
持ち帰り可能だそうですよ。
挨拶に来た運転手と車掌から全部持って帰ってもいいですよと言われたけど、そこまでいらないから使用したスリッパと未使用のスリッパ1つ持ち帰りました。
コックピットスイートには簡易冷蔵庫もあります。
簡易と行ってもビジネスホテルで使用する冷蔵庫くらいの能力はありそうですが。
3月に乗ったときは水はいってなかったけど、今回は7本水入ってます。
東武ホテルの水なんですね
これも全部飲むなり持ち帰ってもいいと教えてもらったのですが、全部持ち帰ったら3.5kg+容器で4kgくらいでしょ。
2本だけいただきました。
あと車掌からコックピットスイートのコースターいただきました。
1人で乗ったけど1枚では申し訳ないからということで3枚頂いちゃいました。
前回は春なので桜のピンクだったのですが、今回は夏でひまわりなんだそうです。
6号車もGOEN CAFE利用できるので出発後にすぐに利用してきました。
浅草側だとビールサーバの用意したり、商品補充したりで北千住過ぎないとGOEN CAFE利用できないのですが、東武日光側からだと長時間停車しているので出発したらすぐ利用できるんですよね。すごく便利。
帰りはSiPA(シーパ)というビールを購入。
うしとらブルワリーというところで作られたものらしい。
このビールのビアスタイル「Session India Pale Ale」の頭文字をとってSiPAだそうです(でもよくわからん)。
栃木県産二条大麦を使用していて、オレンジピールなんかも含まれているそうです。
ま、オレンジ感はあまりなかったけどね。
頂鱒とらっきょうのリエットも購入。
これ人気商品で帰りのスペーシアXだとなかなか手に入らないんですが、今日は購入できました。
GOEN CAFEでアルコール呑むときはコレおすすめです!
頂鱒のスモークも購入。
これも美味しいんですよ。あえていえば入っている量が少ないのが残念ですよねえ。
もっと食べたい。
6号車(コックピットスイート、コンパートメント)使用している人がGOEN CAFE利用するとピンバッチがもらえます。
前回もらったときは確か薄いブラウンだったけど、今回は藍色ですね。
GOEN CAFEでたぶん頂鱒系は売り切れていると思ってたから初代日光埋蔵金弁当買っちゃったけど、頂鱒普通に変えちゃいましたからね。
ちょっと量多かったね。
ビール呑み終わったから、日光のリオンドール(スーパーの名前ね。会津若松が拠点です)で安いスパークリングワインのハーフ買ってきたので呑んだけど、これメルシャンのワインだったのか。結構呑み口いいね。
行きに呑んだ「TOBU×KINTETSU 1st SESSION ALE」の瓶バージョン買ったけど、呑み過ぎ食べ過ぎで腹に入らないから持ち帰ろう。
浅草駅
19時半頃浅草駅に到着。
今回は途中で下車せずに浅草まで乗車しました。
帰りもすみだリバーウォークで押上まで歩いたけど、スカイツリーや橋のライティングがキレイですね。
やはりスカイツリーは東武ワールドスクウェアより現物のほうがいいですわ。
このあと押上から京成で帰宅しました。