くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

寿し工房大辻@立山 ますの寿し一曲

いきいき富山館は3週連続で鱒寿司の実演販売やっている(とはいっても間に数日違う実演販売していたりスけど)んですよ。 なんで6月という時期、気温が上がり鱒寿司にあまり向かない時期に実演やっているのか疑問ではありますが。 今月最後の鱒寿司実演販売…

日光へ視覚と味覚で蕎麦を堪能しに行きました

x.comに数日前スペーシアXとソバの花が撮影されている動画を見かけました。 特に撮影場所は書いてないけど、雰囲気的に板荷駅~明神駅の間のような感じ。あの辺り、日光の方に向かって左側が田んぼですからね。 それに日光市は蕎麦名物だし、板荷あたりは「…

すし処ひしの木@船橋市地方卸売市場 船橋市場丼、まぐろ角煮

今日は朝早く起きたので気まぐれに船橋市場へ。 ちなみに世間一般的に朝早いといえば恐らくAM6時くらいだと思いますが、私の朝早い=AM5時前です。市場は朝早いと言っても朝早くから営業している店は僅かなんですよね。 ひしの木に行ってみたらまだ誰も並ん…

食べた富山の鱒寿司をランキングにしてみた

たくさんの富山の鱒寿司を食べたので個人的主観でランク付けしてみました。 個人的な嗜好が「脂のりがいいもの」「レア(生)なもの」「身が厚いもの」という感じなので嗜好が違う方は評価違うと思います。 あと同じ鱒寿司でも評価変わっているものもありま…

ます寿司屋ヒロ助@黒部 旨味ます寿司

先週はいきいき富山館で実演販売していた元祖関野屋の鱒寿司買ってきました。 今週はヒロ助がいきいき富山館で実演販売しているとのことですので谷津干潟に行ったあと買ってきました。 ちなみに谷津干潟の件はこちらを参照してください(大したこと書いては…

福田海苔店の海苔を買いに谷津干潟へ。その足で有楽町へ行ってきた。

先週、福田海苔店の海苔がなくなってしまった・・・ 本当は先週の日曜日に市川漁港の朝市に出店していたらしいので買ってくる予定だったけど体調崩してしまい、いけずじまい。今週の店舗での営業時間確認したら、今日は谷津干潟の谷津干潟フェスに参加してい…

庄右衛門元祖関野屋@富山 寿都本鱒

5/27にx.comを見ていると「鱒乃寿し 元祖関野屋公式」以下のような話が。皆さんこんばんは関野屋公式Twitterの中の人ですさて、昨日少し触れた新商品ですが5月29日よりネットショップにて受付開始いたします!商品名は「寿都本鱒」スタンダードな一重タイプ…