先日、某Youtubeを見ていたら津川駅で駅弁を販売する様子が写ってました。
津川駅?駅弁?
昔、SLばんえつ物語の代走(臨時快速津川行)のときに行ったことがあるけどそんなの売ってなかったけどなあ。
10月15日より12月3日までの #SLばんえつ物語 運行日に #JR東日本 #津川駅 にて「 #とりめし 」を販売いたします。ご購入の際は邪魔にならないように1列にお並び下さい。#新潟県 #阿賀町 #幻の味 #ばんえつ物語 #鶏そぼろ #卵 #そぼろ #ご飯 #いとう屋 #磐越西線 #日出谷駅 #駅弁 #阿賀町観光協会
— 阿賀町観光協会【公式】 (@agamachikanko) October 14, 2023
と思い調べてみると、2023年10月15日からSLばんえつ物語が走行している日の往路のみ津川駅で限定30個販売しているそうです。
この駅弁、以前販売していた日出谷駅のとりめしを再現したものらしいです。
日出谷駅のとりめしは食べたことないから比べようもないのですが、一度食べてみたいと思い駅弁買いに行くことに決定。
だけど上の記事で「④おつりの無いようにご用意下さい。」と書いてあるけど、どこにも金額書いてないんですが・・・
注意深く画像見ていったら販売している風景の1枚に「1,100円」と記載されてました。難易度高過ぎw
SLばんえつ物語も直前にグリーン車を取ることができました。
東京駅
東京駅でなにか写真撮ったわけじゃないけど、東京駅のNewdays覗いたら茨城フェアみたいなものやっていて、木内酒造の梅酒売っていたんですよ。
※調べたら「食べよう!楽しもう!いばらきフェア」というものらしいです。
木内酒造の梅酒は362円とちょっと高いのですがとても美味しんですよ。
ぜひ一度呑まれることをオススメします。
ちなみにこのとき、新幹線の中で開けたら思いっきり吹き出して1/3以上がテーブルにこぼれてしまいましたw
ハンドタオル1枚失ってしまった・・・
まあ、床や席に溢れなかっただけよかったですけどね。
越後湯沢駅
最近、あまり出かけてなかったけどもう紅葉のシーズンなんですね。
越後湯沢付近の山、紅葉してました。
新潟駅
8時10分頃到着。SLばんえつ物語は新津から10時ごろに発車なんですよ。昔は新潟駅からで便利だったんですけどね。
やはり高架化の影響で入線できなくなったのでしょうか?
新潟駅から新津駅までは20分程度で着くのでちょっと寄り道しようと思います。
万代そば
新潟駅からBRTに乗車して万代シテイへ。もちろん万代そばのカレーを食べるためです。
朝8時から営業しているので朝食にいいですね。
こんなに並ばなければだけどw
相変わらずすごい行列だなあ。
でもここまで並んでてても10分後くらいにはカレー食べることできますよ。
今回は普通カレーの生たまご、えび天トッピングにしました。
カレーは相変わらずもったりしていて美味しい。とくに生たまごと合わせると美味しいんだよなあ。
えび天は・・・はっきり言って不味い。
揚げたてでもないし、衣がなんかフリッターという感じ。
これ、蕎麦のつゆ吸って美味しくなるんだろうなあ。カレーにはのせないほうが良さそうです。
新津駅
万代シテイからバスに乗って新潟駅へ戻り。新潟駅前の降車のバス停、駅から結構離れたところにあって、しかも屋根無いから長い道のり雨に濡れて駅まで歩く(厳密には走る)ハメに。
今工事しているからそういう状況なんだよね?
駅についたらちょうど信越本線の長岡行が出るタイミングだったので滑り込み乗車。
で、この列車気づいたんだけど、越後線の吉田発なんですよね。
越後線で新潟まで行き、信越本線で東三条を通って長岡に行く。なんかぐるっと廻るんですよね。
吉田から弥彦線⇒信越本線なら30km程度なのに、越後線⇒信越本線だと100km近くになるんだよねえ。面白い!
まあ私は新潟から新津なので20分だけだからいいけどね。
というわけで9時15分に到着。
まだ45分あるのに駅に人結構いますね。何時頃入線するのかなあ。
と思ったら9時25分ごろに入線しました。早い!
このヘッドマーク、オコジョいないからなんかばんえつ物語っぽくないですね。
早速グリーン車へ行きました。こんな感じの座席です。
座席に結構厚みあっていいですね。
グリーン車には専用の展望席もあります。
ちなみに復路はこっちに機関車が連結されるので全面は風景見れなくなるっぽいけど、機関車の状況見れていいのかな?
普通指定席でも4号車の展望車には入ることできますし、
5号車の売店も利用できます。
とりあえず発車するまで新津の隠れた(?)名物三色だんごでも食べましょう。
このだんごは本当に美味しい。
発車したら新潟限定のビール「風味爽快ニシテ」を呑んで車窓眺めましょう(といいながら3分で呑み終わりましたが)。
津川駅
今回の目的は津川駅で駅弁の「とりめし」を買うこと。事前に調べた限り、
という感じなので2号車から買いに行くのがベストな感じっぽい。
前のドアの方から出るのが近そうだけど、並ぶ方向は会津若松寄りを先頭に新潟方面に並んでいく感じなので
2号車の進行方向から見て後ろの左側
で待機がベストな感じ。
ということで駅につく30分前から2号車後ろ左側のドアで待機し、
無事に駅弁の「とりめし」をゲットしました!
結論からいえば2号車ドア近くに人集まりだしたのが駅につく直前だったから30分も前に待機は必要なさそうw
10分前でも早いかもしれないですね。
でも限定30個で、いつも5分程度で売り切れてしまうそうだから早めに待機はしたほうがいいと思います。
それで味ですが、通常の鶏そぼろよりしっとり感があるがいいけど、個人的には懐かしさだけで物凄く美味しいとまでの感想はないですね。
どちらかというと一緒に入ってたきゅうりの漬物が美味しく感じました。
日出谷で売ってたときの弁当はどんな感じだったんですかね?
比べられないのが悔やまれます(まあ、食べてたとしても忘れてそうだけど)。
津川駅で給水中のばんえつ物語。
グリーン車のきっぷ、会津若松まで買ってたのですが目的達成したし、せっかく晴れてきたから新潟の別の場所に行きたいのでばんえつ物語を下車し、11時35分の列車で戻ります。
この列車逃すと15時近くまで新潟方面は列車ないのか・・・
新潟競馬場
行きたかったのは新潟競馬場。今週が新潟開催の最終週ですからね。
あ、今年最終でもあるのか。
先に「せっかく晴れてきたから」と書きましたが、津川出て隣の駅に付いたらまた雨降ってきましたw
というか、新潟競馬場着く直前に雨上がったという感じ。
新潟駅から新潟競馬場ってバスで20分くらいの感覚でいたけど、路線バス乗ったら1時間近くかかりました。
臨時のバイパス直通じゃないと時間かかるんでしょうね。新潟競馬行くなら朝イチ行かないとだめですね。
とりあえず1レースだけやってみたけど当たらんわ。
買ったの10Rだけど来たの1着の馬だけだった。しかも17番人気だから単勝買えばそれだけでかなり儲かったのにねえ・・・
サンエツという売店で「ピュアミルクソフト」というのを買ったんだけど、若干ヨーグルトテイストあってコレ結構美味しいなあ。
新潟県のヤスダヨーグルトというところで作っているらしい。
知らなかったのですが、新潟競馬場に養老乃瀧が入ってるんですよ。
「香ばしいタン下炙り焼」と生ビール「風味爽快ニシテ」を買ったんですが、タン下炙り焼が結構美味しい。
これ普通に養老乃瀧行くと食べられるのかな?
で、今日の新潟競馬ですが、土砂降りになったり、止んだりと二転三転でよくわからない天気でした。
とりあえず買ってないけどメインも見終わったのでバスで帰ります(メイン買ってたら外れてた・・・)。
新潟駅
帰りはバイパス経由だったから30分ほどで新潟駅につきました。
新潟駅のエスカレータ登ったらワゴンでなにか販売している感じ。
ちょうど新潟三新軒の駅弁売ってました。
覗いてみると前から気になってた「鮭の押寿司」があるじゃないですか!
新幹線の車内でエチゴビール呑みながら「鮭の押寿司」食べますかね。
まずパッケージですが一般的な駅弁の箱形状ですね。
源箱のような感じではないです。
注意)鱒寿司の記事ではありません!
箱を開けると、鱒寿司のように木の桶に入ってますね。
この桶(というか木箱?)、桶の下側に輪ゴム固定する切り込みがあって押しやすい形状になってますね。
早速笹をめくってみました。
ここのは鮭の身が表側で酢飯が裏側ですね。
注意)鱒寿司の記事ではありません!
包丁・・・はないので入っていたプラスチックのナイフでカットしてみました。
あまり鮭の身の厚みはないですね。
味ですが、鮭の身はいいけど酢飯がイマイチですね。
酸味と塩味だけど、甘みがまったくないんですよ。
あと米も押し寿司にあってないような気がします。
評価としては★★の「普通だね」ですかね?
注意)鱒寿司の記事ではありません!
ラーメンかいざん船橋店
上野で新幹線を下車し、そのまま京成上野駅へ。
ちょうどイブニングライナーが出ていたので券買って京成船橋まで行っちゃいました。
なんか汁物欲しくなったのでかいざんでネギチャーシュー食べちゃいました。
いろいろ食べて帰ってきた割にすんなりと腹に入ってしまったのが不思議。
というわけでラーメン食べたあとは家に帰り、速攻寝ました。