12月になりました。
11月まで仕事忙しかったのですが12月で若干余裕できてきたので函館まで旅行してきました。
東京駅
朝イチの新幹線で出発。とりあえず腹ごしらえで購入したのは・・・駅弁屋祭で販売していた小田原東華軒のおたのしみ鯛めし。
なんか駅弁マーク制定35周年記念って書いてありますね。
中身は鯛めし・白飯(紅小梅・ゴマ)・筍鳥そぼろ・銀鮭・シュウマイ・厚焼玉子・蒲鉾・わさび漬・あさり佃煮・ゆず大根という感じです。
個人的にはこゆるぎ弁当にも入っている筍鳥そぼろが結構好きですし、入ってた銀鮭も美味しかったですね。
鯛めしは・・・まあこんなものじゃないですかね。
新函館北斗駅
なんか盛岡前あたりから沿線は結構雪積もってました。ただし八戸を除いてですが(なぜか八戸だけほとんど積もってない)。
東京から4時間近くかけ新函館北斗に到着。
・・・
駅周辺、相変わらず何もないですね。
函館駅
昼前に函館駅に到着。
ほぼノープランみたいなものなのですが、まず行きたいところがあるので市電に乗車します。
五島軒本店雪河亭
行ってみたかったのは十字街近くにある明治からの洋食の老舗「五島軒本店雪河亭」。
函館でよく聞くお店なのですが一度も行ったことないんですよ。
なんでもカレーが有名みたいです(おおもとはロシア料理らしいのですが)。
店内はこんな感じ・・・といっても一角だけですが。
もっと広いですよ。
高い料理ばかりでどうしようか悩んだのですが、比較的リーズナブルな「明治のエビフライセット」にしました(自分的に全然リーズナブルじゃないのですが)。
とりあえず生ビール・・・なんですが、なんか北海道だとサッポロビールばかりのイメージだったのですが、函館あたりはそうでもないんですね。
他の店もサントリーだったりするし。
ビール呑み終わった頃に「明治のエビフライセット」が到着。
こちらがカレー。
こちらがエビフライ。
カレーなんですがなんとなく新潟の万代そばのカレーに通ずるところありますね。
もったりしていてなかなか旨い。
エビフライは普通かなあ。
衣カラッとしていて美味しいことは美味しいけどね。
さっと食べて会計・・・と思ったのですが、会計は店の奥にあるんですよ。
でも出口は入ったところと同じところ。
なんか変。
でも会計は基本何でも支払えそうな感じでした。
私も普通にiDで支払いしましたし。
美味しかったけどちょっと量的に物足りないなあ。今度はカレーベースで食べたいですね。
ラッキーピエロマリーナ末広店
物足りなかったから海の方まで歩いてラッキーピエロへ。
ちょっとハンバーガー1個くらい食べても大丈夫でしょ。
あれ!?メニューにオムライスなんかもあるなあ。
チャイニーズチキンオムライス?それが1番人気ならそれにしよう!
注文して座席取ってからしばらくしてオムライス登場。
なんか想像していたより遥かに大きいのですが。
スマホ縦に並べて2個分あるじゃないですか!
ラッキーガラナビール。
生ビールにラッキーガラナ(ガラナ飲料です)入れているだけです。
物足りないってきたものの、これは量多すぎ!
なんとか食べましたけどかなり腹苦しいです。
オムライスもダメだったけどビールが輪をかけて炭酸で苦しさ倍増でした。
八幡坂
函館の観光スポットで有名な八幡坂来たけど、天気悪いとイマイチですね。
もっと雪積もってたら絵になったかなあ。
元町公園
天気悪い&雪が中途半端に残っててやはりイマイチですね。
背後の旧函館区公会堂の方は晴れているんですよね。
この青空が海側の方にあれば・・・
函館漁港船入澗防波堤
函館漁港の船入澗防波堤を見たいと思って歩いてきたのですが、なんか雪物凄く降ってるんですが。
そんなに雪降ってても猫、外にいるのか。大変だなあ。
船入澗防波堤に到着しました。
船入澗防波堤は1899年4月に出来たそうです。
基礎のコンクリートは日本人施工による最も初期の海洋コンクリートブロックらしいです。
私的にはこの対になった灯台を見たかっただけなんですけどね。
雪結構降ってるから漁港をあとにします。
函館どつく前電停
雪で歩くの大変だから、漁港近くの函館どつく前電停に行きました。
なんか感じよさそうなラーメン屋があるんですが。
腹苦しくなければここの店で食べたかった。
市電が来たので乗車します。
よくよく考えてみると函館どつく前の方に今まで来たことなかったので市電で乗ってなかったの函館どつく前-末広町間だけなのですよ。
ということはこれで完乗になりましたね。
函館山
ちょっと時間を潰し、雪止んできたので函館山のライブカメラ見たら街見渡せるようになってきました。あと1時間もすると日没なので函館山に行きました。
日没1時間前の15時10分頃。
流石にまだ明るいです。
日没10分前の15時55分頃。
だいぶ暗くなってきました。若干ですが街路灯も点き始めたようです。
日没後の16時10分頃。
ライト点き始めてますがまだ明るいですね。
16時半頃。完全に夜景ですね。
なんか青っぽいなあとずっと思っていたのですが、屋根に雪積もっているのでそれが青く見えるのですね。
なるほど。
今まで夏場しか行ったことなかったけど、冬場のほうが空気澄んでいてきれいに見えるような気がします。
ただし寒さに耐えられればですが。
あと平日だったから15時頃でも展望台空いてたので1番前で待つこと出来ましたが、休みの日だと15時では1番前難しいでしょうね。
これならカメラ固定するクランプじゃなくて普通に三脚持ってきても大丈夫でしたな。
ただ15時半ぐらいから待つ人増えてきましたが。
十分写真撮ること出来たので下山しました。
函館国際ホテル
今日の宿泊は函館国際ホテルにしました。
ラビスタ函館ベイにしようかと思ったのですが、ここも朝食は人気らしいし、料金がこっちのほうがちょっと安かったので。
早速部屋行くと・・・なんかやけに広いのですが。
私1人だけなのにちょっともったいなかった。
温泉あるからあまり使わないと思うけど、部屋のバスタブ、お湯入れると水色になるのね。
いいねこういうのきれいで。
明日の朝食ですが、なんと5時半からだそうです。
え、そんなに早いの!なんでもお客いっぱいいるから早くしないとさばけないらしい。
5時半からビュッフェ始めるホテル、初めて泊まりましたよ。個人的には都合がいいです。
本当は早く出発したかったけど、7時38分か9時35分の新幹線しかないんですよ。
7時38分の新幹線だとは函館駅を7時に出ないといけないから仮に朝食が6時半からだと7時に乗るのは無理。
9時35分だとちょっと遅いんですよね。
5時半なら朝食食べて6時半にはホテル出ることは可能。函館駅7時発のはこだてライナーも乗ること可能ですね。
というわけで函館駅に行って切符取ってきました。
JR東日本のえきねっとで予約したのですが、JR北海道の指定席券売機でも予約した切符とれるでしょ。
会社違ってもどちらもえきねっとなわけだし。
と思ってたら、JR北海道のえきねっとというものはなく、JR東日本と同じサイト使ってるそうです。
そうだったのか。知らなかった。
夕食は腹いっぱいだけど函館駅で切符買ってきたついでに駅前のハセガワストアに寄ってやきとり弁当W買ってきました。
これやきとり(豚肉なんですけどね)が3本のってますが、ご飯の中に塩ベースのやきとりが1本分入ってます。もちろん串はないです。
ハセストのやきとり弁当はほんと美味しい。
できれば千葉の方にも作って欲しいですね。
翌朝、5時頃に朝食会場に行きます。
流石に待っている人いないだろう・・・と思ったらすでに1組待っていた・・・。
30分待って会場に入りましたが、1組ずつ席を案内してくれるんですよ。
ちょっと驚きました。
朝食ですが、ここのウリは海鮮丼食べ放題ですね。
具として用意されている海鮮はイクラ、ネギトロ、甘エビ、イカ、サーモンですね。
トッピングとしてアボカドや海藻ビーズ、メカブ、食用ギクなんかもあります。
こういうカクテルっぽいグラスも用意されてますのでそこに盛るのもありですね。
ごく一般的にビュッフェのメニューもありますし、
塩ラーメンや
焼しゃぶなんていうのも作ってくれたり、
麻婆豆腐2種類とか
豚汁なんかもあります。
食べていないのですがカレーも作ってくれたり、サラダバイキングもあるしパンもいろいろありました。
で、ここのビュッフェで一番のオススメが
ワイン飲み放題なんですよ。
ビュッフェのコーナーにワインがボトルごと置いてあるので自分で入れて呑む形となります。
このサービスが一番よかったような気がしますw
最後にプリン食べて終了。
函館駅
朝食早く食べたから余裕で7時のはこだてライナー間に合いました。
これから向かうのは・・・
八戸駅
新函館北斗で新幹線に乗り換え、八戸駅で下車。
いかなめろうが買いたかったので陸奥湊に行きます。
八戸市魚菜小売市場
みなとっとで売っているのは知ってるけど、八戸市魚菜小売市場にあれば岸壁の方まで歩く必要はないので覗いてみました。
あることはあるのですが、発泡スチロールのトレーだったから持ち帰るには不便なパッケージだったので買わずに出来てきました。
浜市場みなとっと
8分ほど歩いてみなとっとに到着。
まだ店開いてなかったけど、この写真撮ってたら開店してました。
お店の中探して・・・ありました!
家帰って撮影したものですが、この袋に入ったパッケージです。
購入できてよかったです。
で、あとアンコウのともあえも欲しいのですが魚菜小売市場にもみなとっとにもないんですよね。
こりゃ八食センターに行かないとないですね。さてどう行くかなあ・・・
八食センター
どうやって行ったかというと、陸奥湊駅近くにある上中道バス停から中心街行に乗車。寺横町で下車し、十六日町交差点のファミリーマートを左折して十六日町バス停へ(徒歩1分)。
十六日町バス停から八食200円以下バスで八食センターへという感じです。
目的のアンコウのともあえと
なんか美味しそうな気がしたから平目昆布じめを購入。
帰りは八食センターから八戸行のバスに乗って八戸駅へ。
八戸行のバス、凄く混んでた。いや折り返す前の乗客数のほうがもっとすごかったけど。
帰りの新幹線
八戸駅で駅弁を購入。
購入したのは三咲羽やの「青森恵り」。
八戸の駅弁だとやはり三咲羽やの弁当買ってしまいますね。
八戸の駅弁の中では三咲羽やが一番美味しいです。
中身は
といろんな素材使ってますね。
個人的には三沢産ホッキ貝のホッキ味噌が美味しかったなあ。
駅弁食べながら帰り、16時半頃東京駅に到着。これで旅は終わりました。