くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

北陸食べ歩き 2日目

今日は帰る日なのですが、16時まで滞在するのでいろいろ書きたいと思います。

ホテルアルファーワン富山駅前店


今日は始発で出かけるわけではないのでゆっくりと5時に起床。


6時半に無料の朝食(といっても宿泊料に含まれてるだけだけど)が食べられるので食べてきました。

品数はそんなになく、おにぎりとかがメインだけど味噌汁とスープ(ミネストローネ)が食べごたえあって美味しいんですよ。
この汁物だけで満足ですね。

食べたら出かけます。


ひみ番屋街


いきなり場所飛びますが、高岡まで列車で行き、高岡から伏木経由の氷見市民病院行のバスにのり、氷見中央で下車。
そこから5分程度歩いてひみ番屋街に到着です。

伏木経由のバスは雨晴海岸の道の駅の前を通るのでとても見晴らしの良いバスですね(新守山経由というバスもあり、そのバスは山の中を通るけど早く氷見に着く)。

晴れてますが立山側は雲で覆われてますね。


このあたりは液状化現象が激しかったらしく、結構砂が溜まってるところ残ってました。


そうそう、ひみ番屋街の近くに五重塔があるんですよ。
この塔を目指してゆけばひみ番屋街にたどり着くことができますね。

目当ては番屋街にある昔亭で鱒寿司を購入することなのですが、まだ営業してないようなので番屋街の向かいにある比美乃江公園の展望台に登ってみました。


結構景色いいところですね。午後で天気よければ立山連峰見るのに良さそう。


朝は逆光なんですけどね。
向こうに見える島は唐島というらしいです。樹で覆われてて見えませんが氷見港唐島灯台があるそうです。
曹洞宗光禅寺が所有している島だとか。光禅寺は藤子不二雄A先生の生家だそうですよ。


8時半前に再び店に行ってみると営業していたので「水の郷」という鱒寿司を購入しました。
購入したレポは以下のものです。


氷見駅

このあと富山駅の方に戻って鱒寿司買いたいのですがどう戻るか調べるとここから26分歩けば丁度氷見駅から発車する列車に乗車できるとのこと。
ギリギリじゃないですか!

ひみ番屋街から海側の道を急いで歩き、乗換案内で提示された26分より10分早く、16分で氷見駅絵到着しました。


氷見駅から高岡に行き、高岡から富山に向かいます。


朝、バスで来たときも見えたのですが、伏木港にクルーズ船が停泊してますね。
伏木港は年に数回クルーズ船が停泊されるそうです。


富山駅


10時前に富山駅に到着。


この写真自体はこのあとのすしいち亭に行ったあとに撮影したので前後しますが、富山駅内改札外のとやマルシェには鱒寿司と握り寿司、巻きずしの椅子があります。


リンクはれなかったので画像引用させてもらいましたが、「海幸山幸越中茶屋」の向かいにある「マルシェステージ」という場所です。
ずっと置かれるかは不明。


すしいち亭


10時前に目的のすしいち亭に到着。


すしいち亭の前には冷凍の鱒寿司自動販売機があります。
ただ最近は常温の鱒寿司自動販売機で売っているから特別すごいという感はないですね(うちの方じゃ馬刺しを自販機で売ってるくらいだし)。

目的だった「厚身のますの寿司」をゲットできました。
購入したレポは以下のものです。


金沢駅


新幹線で金沢駅にやってきました。
金沢も久しぶりですね(昨日福井に行くときに乗り換えてますが)。

ここからバスで昼飯食べに出かけるのですが・・・ICa持ってきてよかった。
金沢行く予定なかったからICaいらないと思ったものの、念の為・・・と財布に忍ばせて正解でした。

しかも残高が840円もある!
前に使ったときにICa購入して第七ギョーザの店を往復しただけですからね。
840円あれば今回の昼飯の店も往復できる。


宇宙軒食堂

今回昼飯に行ったのは片町にある宇宙軒食堂。
香林坊から歩いても7、8分なので行きやすいですよ。


今回食べたのは豚バラ定食W大。豚バラは「とんばら」と読みます。
事前にネットで調べた限りだと金沢のソールフードだとかやたらと持ち上げてたのでかなり期待していきました。

が、まず量少ないですよね。Wは肉2倍なのですが、ホントに2倍?
普通の定食屋で生姜焼き頼んだらこれと同じくらい出てくると思うんですが。

味ですが、付属の秘伝ソースつけても味薄いし。
不味くはないけど、大した味じゃないですね。

これなら豚大学とか、すた丼行ったほうが美味しいもの安く食べられますね。
かなり期待裏切られた感じです。
わざわざ金沢来なくてよかったなあ。

あ、値段書かなかったけど豚バラ定食W大で1300円です。


勝興寺

金沢に戻り、高岡に行って再びバスで伏木経由の氷見市民病院行に乗車し、伏木駅前手前の古府口で下車。
帰るまで時間あるので2022年に建造物が国宝に指定された勝興寺に行ってきました。

なお富山県にはもう1つ国宝があり、高岡市にある瑞龍寺というお寺。

kurofune.hatenablog.jp
14年前に一度行ってます。

つまり富山県の国宝は高岡市二しかないということです。
まあ千葉県も市川市香取市佐倉市にしかないですけどね。


まず拝観料収めたあとに通るのが唐門。
京都の興正寺が移築されたそうです。


こちらが国宝の本堂。
なかにはデカいろうそくがあります。
写真撮ってはいけないと書いてなかったけど人いたので写真撮るのはやめておきました。


本堂の隣に経堂。
なんか円覚寺舎利殿を彷彿させますね。


紙本金地著色洛中洛外図のレプリカ。
洛中洛外図屏風って狩野永徳のものだけなのかと思っていたら、狩野永徳以外にも多々あるそうですね。
本物は重要文化財だそうです。


大広間上段の間。
ここも国宝だとのこと(大広間がね)。


鼓堂。望楼形式なので寺内への出入りを見張ってたんですかね?

とりあえず一通り見たのですが、自分には何が凄いのかよくわからず寺を跡にしました。


高岡市伏木気象資料館(旧伏木測候所)


勝興寺よりも帰りがけに見かけたこちらの建物が気になります。

どうも明治期から気象観測を行っている場所らしく、現在も無人だけど伏木特別地域気象観測所として地上気象観測及び震度観測を行っているそうです。


伏木駅


氷見線で高岡まで行き、富山から新幹線で帰宅します。


伏木駅で列車のろうとホームに向かうと・・・この列車なんでしたっけ?


ああ、たしか氷見線城端線を走る観光列車だ。
「ベル・モンターニュ・エ・メール」という長い名前でした。フランス語で「美しい山と海」だそうです(わからんよ)。

当然この列車には乗れない(というか氷見行だし)ので、反対側に来た普通列車に乗ります。


富山駅

16時の新幹線で帰ります。
2時間程度で東京着くんだからホント便利。


金沢百万石BEERのダークエール呑みながら帰宅し、今回の旅は終了しました。


上野駅


旅終わりと書きながら余談ですが、上野駅の新幹線改札内中地階に無人のラーメン屋があるの初めて知りました。
まあ昔あったラーメンの自動販売機と変わらなさそうですけどね。