くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

北陸新幹線敦賀延伸記念!福井で恐竜・敦賀でラーメン・氷見でブリを楽しむ旅

3月16日に北陸新幹線の金沢-敦賀間が開通しました。
敦賀であれば北陸新幹線よりも東海道新幹線しらさぎのほうが早いような気がしますが、延伸区間を体験したいと思いますね。

敦賀といえば十数年前に屋台でラーメンを食べた思い出があります。
久しぶりに屋台ラーメン食べたいと思います。


東京駅


金曜日なのですが午後旧もらってきました。


先に書きましたがTORISEN赤坂本店で食べてからの出発なので14時52分発のかがやき金沢行に乗車します。


黒部宇奈月温泉駅付近


今日は結構晴れていて立山連峰が新幹線車内からもよく見えますね。
でも写真撮りたいのは明日なんだよ。明日は気温高いし黄砂に吹かれてしまうかもしれないから立山連峰見えないような気がするのよね

すごく残念!!


福井駅

富山でつるぎに乗り換えて福井駅にやってきました。
2月に来たときは1階の商業施設は閉まっていたのですが、3月16日にオープンしたようです。

で、福井駅に何しに来たかというと、



駅前の恐竜が見たかったわけです。
この恐竜はフクイティタンという恐竜らしいですよ。

夜見るとこの恐竜が一番かっこいいと思います。



福井鉄道の電停の近くにいるのはこちらのティラノサウルス
以前はいなかったと思うけど、2月に来たときにいることに気づきました。

kurofune.hatenablog.jp
2月の写真よく見ると周りに仮柵があるから、敦賀延伸に向けて設置していたのかもしれないですね。



東口のロータリーにいるトリケラトプス親子。

東口はほとんどいかないので設置されていると思ってなかったのですが、まさかの親子で登場。

こんな感じですが、福井駅はこれ見るだけでも降りる価値あるので寄ってみるといいと思います。
福井駅近くには越前そばの美味しい店が数多くあるのもいいですね。


敦賀駅


途中、福井に寄ったりしてますが、東京駅から4時間半で敦賀駅に到着。
こでれ北陸新幹線完乗りです。

ここら歩いて本町の方でラーメンを食べます。


途中、中華そばおかやというラーメン屋もあったのですが、スルーして、



前回同様、屋台ラーメン池田屋ごんちゃんに行きました。
駅から徒歩10分くらいですね。

ちなみにこちらの屋台ですが、金曜日と土曜日にしか開いてないようなのでご注意を。
こちらのお店はラーメンの普通盛りと大盛りの2種類しかありません(飲み物等もない)。

注文の方法ですが、店頭に行き普通盛りか大盛りかを注文し、番号札をもらって席につきます。
席が満席のときは番号札もらって並ぶみたいですよ(私が行ったときは席空いてました)。


こちらがラーメンの普通盛り。

久しぶりに食べたのですがスープは鶏とか豚とかの味でよかったのですが、麺が柔らかすぎでイマイチでしたね。
まあ、屋台って感傷にひたれればいいのかもしれませんが。


以前福井駅近くで屋台出してた岩ちゃんラーメンは結構美味しかったんですけどね。
また食べたいと思っていたのですが閉業してしまったそうです。

というわけでラーメン食べてから敦賀駅に戻りました。


高岡マンテンホテル駅前


敦賀からつるぎで金沢に行き、金沢からIRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道で高岡に来ました。
高岡には新高岡駅という新幹線の駅があるのですが、新高岡駅を通る在来線の城端線とはうまく接続できないんですよね。
そこがとても残念なところ。

宿泊は高岡マンテンホテル駅前にしました。明日の朝は朝イチ起きて氷見へ向かいたいので。



敦賀駅で購入した塩荘(駅弁を製造している会社の名前です)の鯛鮨をツマミに呑んで寝ます。

鯛鮨、絶対酸っぱいだろうと思って食べたのですが、塩味が強め酸味少なめでものすごく好み。
これ美味しいわ。いい弁当に当たりました!


翌朝4時半に起床して出かけたのですが、天気悪いですね。


雨晴海岸


朝6時過ぎの雨晴海岸ですが、日が出てなく雲が厚めで気色悪いですね。

そのまま列車乗って6時半頃に氷見駅へ到着しました。


氷見漁港魚市場食堂



今回も魚市場食堂に来ました。
朝型の人間なんで、朝早くから開いているお店に惹かれてしまいます。


今日もセリが行われてますね。

EPARKで整理券取ったら、特に待つ時間もなくすぐに入店できました。
でも中は席殆ど埋まってましたね。ちょうどいい時間に来たようです。

さすがに3月末なのでブリは終わったろう・・・と思ってタブレット見たら2ページ目にブリ丼定食やブリ刺身定食載ってますね。
前回来たときにブリ丼定食食べたから今回はブリ刺身定食にします。

単品見るとブリカマ焼やブリ塩焼きがありますね。
ブリカマ焼が気になっていたのでブリカマ焼も注文。

あとビールも呑みたいので生ビールも注文。


生ビール到着したので呑みながら食事待ちます。
このタイミングでブリカマも来るとベストなんですけどね。


ビール呑み終わった頃wにブリ刺身定食が到着。



いつもは先に来るんだけど漁師汁の鍋も同時に来ました。

ブリ刺身定食ですが、寒ブリの時期過ぎたとはいえ、脂のっててやはり美味しいですね。
刺身定食食べ終わりましたが・・・あれ?ブリカマ焼は?

お店の方に聞いてみるとなんか忘れられてた模様・・・タブレットでの注文なのに。


全部食べ終わったあとにブリカマ焼登場。
結構食べるところあるんですよね。

塩結構効いていて美味しいですね。
ビールも一緒に欲しかったなあ・・・でも2杯飲むわけにいかないしなあ。

なんだかんだで5千円位呑み食べしてしまいましたね。


外へ出るとある程度天気良くなってきてはいるけど、やはり霞んでる状態。
なぜかカラスがたくさん飛んでました。こんなこと氷見に何度か来てるけど初めてです。

写真撮るにしても午後だからちょっと出かけてきますかね(というかもともと出かけてるんだけど)。


能町駅


氷見線の駅で、高岡から2つ目の駅なのですが初めて下車しました。

ここで降りたのが、2km先にある味の山正という鱒寿司屋で鱒寿司買いたいから。
鱒の海苔巻き(予約不可)というのもあるので、鱒寿司買えなくても海苔巻きゲットできれば帰りの新幹線で食べられますね。

そんな気持ちでお店にいったのですが・・・開店数分後に着いたのですが、鱒寿司は開店前から売り切れだった模様。
そんなことは想定済み。さあ、海苔巻きを売るんだ!

・・・

海苔巻き、なんとまだ出来上がってないとのこと!それは流石に想定外だった。
何時にできるのかわからないので諦めて駅に戻るのであった・・・


氷見駅


再び氷見駅に戻ってきました。

というのも行きたいラーメン屋があるので。
ただ11時半営業開始なので、まだ1時間半近くあるんですよね。

ま、とりあえず様子見て待つか、それともちょっとどこかで時間潰すとしましょうか。


貪瞋癡(とんじんち)


目的のお店「貪瞋癡(とんじんち)」に着きました・・・読めないし書けないし覚えるのも難しい・・・
なんか仏教用語で人間が持つ3つの悪行のことらしいですよ。

で、お店着いたのですが・・・もう10人くらい並んでるじゃないですか?
まだ開店まで1時間とちょっとあるんですよ。そんなに人気の店だったのか!

と思ったらお店から4人くらいのお客さん出てきた。もう営業しているらしい。
食べログとかGoogleマップの営業時間の誤りかと思ったのですが、営業時間は11時半が正式の模様。
単に早めに営業を開始したみたい。喜多方の天高盛形式ですね。

時間かかるかなと思ったけど15分くらいで入店できました。

メニューですがラーメン3種類とトッピング2種類、あとごはんだけの模様。

煮干しが気になるので氷見産煮干しラーメンに黒バラのりトッピングにしようとしたら黒バラのりは煮干しの場合、最初からのってるらしい。
というわけで氷見産煮干しラーメンを注文。

なお近くの席の会話を聞いていたのですが大盛りはないらしいです。


まず別皿で具が来ました。


そしてラーメンも到着。


並べるとこんな感じ。

まず具はのせたりせずにラーメンのスープと麺を一口いただいてみました。

!!

このラーメンのスープ、煮干しの味がよく出ていて凄く美味しい!
こりゃ秀逸だわ。

麺も含水率低めで美味しいけど、含水率やや高めの中太でも試したい感じですね。


そんじゃ具をのせていただきまーす。

・・・

ん?具のせたら味変わってしまったような・・・
ああ、これ、具はのせずに個別に楽しむべきでしたね。しまった!

でもチャーシュー単体は美味しいんですよ。
メンマとか岩のりはいらなかった模様。

今度は具をのせずに楽しみたいですね。店の名前は覚えられないと思うけど。


氷見市

氷見は藤子不二雄Ⓐ氏の出身地なんですよ。なので藤子不二雄Ⓐ氏の作品で溢れてます。

忍者ハットリくん


街中に「忍者ハットリくん氷見を翔ぶ」という絵があるのですが、ここに出ている島は藤子不二雄Ⓐ氏生誕の古刹「光禅寺」の飛び地「唐島」らしいです。


2月に比美乃江公園展望台から撮影した唐島。

怪物くん

氷見駅近くの通りに怪物くんのキャラがいます。

笑ゥせぇるすまん


街中のベンチに喪黒福造が座ってるんですが、これ写真の壁の方から歩いてくると急に現れるからかなり怖いんじゃないですかね。
とくに夜は怖い。

その他キャラク

ウルトラBはわかるけど、それ以外はよくわからん。

なお隣の高岡市藤子・F・不二雄氏の出身地だそうで、どこかの公園にドラえもんのキャラがいるらしいですよ(万葉線ドラえもんのラッピング車もある)。

思うのですが、富山県藤子不二雄のテーマパークを作ったほうがいいんじゃないです?
名付けて「藤子不二雄ランド」・・・


雨晴海岸


残念ながら、立山連峰は見えませんでした。
気温と黄砂の影響でしょうか。
この状態だと今日は無理でしょうね。もしかしたら私が帰る時間あたりに見えたりするかもしれませんが。



まあ、能登の海はキレイですよ(氷見自体は能登じゃないけどね)。
遠くに能登の山みたいなものが見えますが・・・時期的にもう蜃気楼なのかもしれない。


富山駅

富山駅に行く前にちょっと出かけてますが、富山駅から帰ります。


噂には聞いていたけど、富山駅の新幹線改札内に源の鱒寿司の自販機があります。

普通の時間であれば源の売店改札内・外)がありますが、遅い時間だと店やってないから有効ですね。


帰りの新幹線でKOBO Breweryのダークラガーを呑みます。
KOBO Breweryは岩瀬にあるクラフトビール醸造所のようです。


ツマミは梅かまの柔らか甘えびイン。


車内販売が来たのでアイスを購入。
スジャータの抹茶が車内で買えるのも珍しい(東京駅の東海道新幹線ホームの自販機では見かける)。
ドライアイスで密閉されたバックに入ってるものから出していたのでガチガチでした。




なお、富山駅に行く前に昨日の鯛鮨があまりにも美味しかったので、実は敦賀駅まで駅弁買いに行ってたたりします。
味の山正で鱒寿司手に入ってたら行ってなかったかもしれないですね。

その記事については先行でかいてますので上記リンク見て下さい。