くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

氷見で海鮮丼を食べる旅

1日目は無事大岩の金龍でそうめんを食べることができ、またローカルコンビニの立山サンダーバードに行くことができました。

2日目は実はノープラン。
なのですが、以前氷見漁港の魚市場食堂で食べた海鮮丼(というよりアラ汁の方)が良かったし、高岡から氷見であれば氷見線1本で行けるので朝食は氷見に行きたいと思います。


高岡駅前マンテンホテル


朝5時頃ですが今日もいい天気な感じです。
始発が6時ちょい前なので高岡駅から氷見線に乗車します。


雨晴海岸




氷見線といえば雨晴海岸沿いを通ります。
天気いいので景色もいいのですが、やはりこのあたりは春先が北アルプスの冠雪を見ることができるので、それを知っていると夏はちょっとイマイチ感が拭えないです。

kurofune.hatenablog.jp
春先(と言っても2月末ですが)の雨晴海岸についてはコチラ見ていただけると写真見ることができます。


氷見駅


6時半頃到着。ここから歩いて氷見漁港の魚市場食堂に行きます。


駅から氷見漁港が遠いとたまに聞きますが1.3km徒歩15分程度、しかも駅前から北に向かい、途中魚市場食堂の看板が出ているところを右折するだけの簡単な道のりなのでそんなに難易度は高くないです。

が、氷見線の本数が少ない(1時間に1本程度)。

その場合氷見と高岡間は路線バスもあり、高岡駅4番乗り場から乗車し、比美町というバス停を使えば550m徒歩7分程度なのでコチラ使ったほうがむしろ便利かもしれないです。バスのほうが本数もい多いですからね(1時間に2~3本ある)。
行き先は「脇」「氷見市民病院(複数系統ありますがどれでもOK)」になります。
高岡駅3番乗り場の「氷見市民病院(仏生寺経由)」でも大丈夫です。


富山県氷見漁港魚市場食堂


氷見駅から歩いて15分。氷見漁港魚市場食堂に到着しました。
この入り口見る限り混んで内容に見えるでしょ。実は入口を入った先にEPARKの受付機があってそこで発券して番号呼ばれるのを待つ仕組みなのですよ。

kurofune.hatenablog.jp
その時に記事はコチラ。

さて今日は平日の早朝ですがどれくらい人並んでますかね。


おっと、EPARKの受付機に「お席が空いていますので、そのまま店内にお入りください。」紙がかかってるじゃないですか。
それじゃあ入ってみますか。


・・・
入ったら2組しかいませんでしたw
平日の早朝はそんなものなのですね。

メニューはこんな感じ。
前回来たときは売り切れているものもいくつかあったのですが今日は売り切れているものはなかったです。
壁にメニューにない「アジ丼」というのもありますね。それも気になるもののさて何頼むか。


平日とはいえ休みなのでビールでも飲んでおきます。


頼んだのはこちら。「氷見海鮮漬丼」。
個人的にあとから醤油を付けたりするのがあまり好きじゃないので漬けになっている方が好きなんですよ。
ちなみに魚は何の魚か聞くの忘れましたw


席にある卓上コンロで温める土鍋の漁師汁も付いてきます。この漁師汁が熱々で美味しいんですよね。

「氷見海鮮漬丼」ですが漬けの歯ごたえもよくとても美味しいです。
ただ写真に写ってないけど生のウズラの卵が付いてくるんですよね。それをかけて食べるんだけど・・・鶏の卵黄のほうがいいと思うんですよね。


ビールのつまみとして頼んだ「自家製すりみ揚げ」。
一番最後に来たからもうビールないんですけどね。
揚げ物だから仕方ない。
これもなかなか美味しい。
けど、5個はちょっと多かったな。

色々堪能したので帰りますが、ここの会計はiDが使えるんですね。知らなかった。
大抵の決済に対応していそうです。


氷見駅

帰りはいい時間の列車がないのでバスで高岡まで帰る予定だったのですが、早めに食べ終わったのでちょうどいい時間の列車が有りました。というわけで氷見から乗車。
今日は平日だから学生さん多いですね。


富山駅

高岡で乗り換えて富山駅に来ました。
ノープランだったのですが、前に源のますのすしミュージアムを紹介されたので行ってみようと思います。
もしかしたら見たことない鱒寿司あるかもしれないので。

富山駅からますのすしミュージアムへはバスになりますが、笹津・猪谷・笹津春日温泉行に乗って安養寺というところで下車します。
富山駅のバス乗り場は5番になります。


ますのすしミュージアム


安養寺バス停を降りて国道沿いをちょっと歩くと「ますのすしミュージアム」が見えます。


建物の壁にも「ますのすしミュージアム」と書いてありますね。
でも入り口ないんですが・・・


孔明並の罠が待ってました(おおげさな)。
なんと入り口は国道沿いになく、地図の通りぐるっとまわらないといけないらしい。
さすがクルマ社会の土地。公共交通機関で来たものになんと厳しいのか・・・。


ミュージアム内は展示してあるものは写真撮れるけど、鱒寿司作っているところは写真撮れないので、入り口の鱒寿司販売しているところだけ写真撮りました。

なんというか展示物は源のサイト見ているような感じだし、鱒寿司作っているところは壁に説明書いてあるけどいちいち読まないし、なんか見ごたえなかったですね。

途中に古い時代の全国の駅弁の掛け紙が飾ってあるところがありましたがそこだけが見応えあったかな。
あと変わった鱒寿司は特にありませんでした(伝承館ますのすしがあったけど珍しくもないし)。

ますのすしミュージアムでちょっと休憩してから安養寺のバス停に戻り、富山駅に帰ったのでした。


富山駅

12時前に富山駅に到着。
昼だけど、どうしたものか。ちょっと食べたいものあるんですよね。
ただちょっと遠いんだよなあ・・・


福井駅

富山駅から新幹線に乗車し、金沢で特急に乗り換えて福井駅にやってきました。
1時間半かかるのか。2県渡ればそうなるか。
越前そばを食べに行きたいと思います。


あみだそば福の井

なんかもう少し写真撮ればよかったよなあと後悔。
駅前のハピリンというショッピングセンターにある「あみだそば福の井」という蕎麦屋で食べることに。

越前おろしそばと鯖寿司2貫を頼もうのとしたのですが、鯖寿司は終わってしまったとのこと。残念!


そんなわけで越前おろしそばのみ注文しました。
朝結構食べたからそんなに腹も減ったなかったのでこれでいいんですけどね。

それにしても越前そばってなんでこんなに美味しいんでしょうか。
おろしダレがとても美味しんですよ。
自宅でやってもこんなに美味しくないのが不思議です。

越前そばも堪能したので富山に戻ってホテルにチェックインしますかね。


エアーストリーム

ホテルにチェックインし、洗濯したあと晩飯を食べに外出。
糸庄のもつ煮込みうどんが食べたいのでバスで花園町まで来て店頭に行ったら・・・なんと定休日でした!
おっと、定休日チェックするの忘れてた。

さて、どうしますかね・・・

以前、糸庄から市内線の小泉町まで歩いたときに美味しそうなラーメン屋あることを思い出しました。
ただ水曜日って結構休みのラーメン屋あるんですよね。そこのラーメン屋はやってるかな・・・


営業してました。
コチラのラーメン屋は「エアーストリーム」というお店で無添加のラーメンを提供しているそうですよ。
もっとも私は無添加だろうと無化調だろうと美味しければいいので特にこだわりはないです。


入店してメニューを見てみましたが、味噌押しのようなので「味噌らーめん」と「鶏そぼろご飯」を注文。


程なくして「味噌らーめん」と「鶏そぼろご飯」やってきました。


味噌らーめんですが、味噌そのものに旨味があるので普通に美味しいですね。
ここのお店は風味付けのために一味でなく七味を置いてあるのが好感が持てました。
私個人としては味噌ラーメンには一味でなく七味を使いたい。

ちなみに七味の入れ物は八幡屋礒五郎の容器でしたが中身も八幡屋礒五郎は不明です。


鶏そぼろご飯も結構美味しいですね。
味付けうずらの卵はなくてもいいかなあ。

もつ煮うどん食べることできなかったのは残念だけど、美味しい味噌らーめん食べることできてよかったです。


天然温泉富山剱の湯 御宿野乃

今回も御宿野乃に泊まりました。


御宿野乃は大浴場もいいんだけど、部屋にある檜風呂のほうが泉質いいような気がするんですよね。
大浴場の温泉は特に肌の変化感じないのですが、部屋の温泉だと肌つるっつるになるんですよ。
同じ温泉だと思うんだけどなんで違うんですかね?いつも気になってます。

という感じで2日目も終わりました。