くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

2025-01-01から1年間の記事一覧

たまご箱(新青森駅)@駅弁屋祭、トンカツ弁当(東京駅)@駅弁屋祭

晩飯のために東京駅の駅弁屋祭で駅弁2つ購入。たまご箱(新青森駅) 1つ目がたまご箱という駅弁。 五所川原のつがる惣菜が製造しているので新青森駅の駅弁にあたる模様。 この弁当の売りは大きな卵焼きになると思います。 駅弁のキャッチコピーも 津軽のこだ…

寿し工房大辻@立山 幻のあか

この投稿をInstagramで見る 昨日まで富山に行ってたんですが、有楽町交通会館の「いきいき富山館」で寿し工房大辻が実演販売しており、インスタの画像見たら『幻のあか』の正規パッケージが並んでたので買いに行ってきました。実はパッケージ(外箱)欲しい…

扇一ます寿司本舗@富山 鱒の寿司

朝、まつ川で鱒寿司買いましたが、前日に扇一の鱒寿司を予約していたので買いに行ってきました。 最後に食べたのが2022年11月6日なのでほぼ3年ぶりですね。 9時に受け取りたかったけど、人気店なので9時には対応してもらうことが出来ず、受け取り時間が11時…

鱒の寿しまつ川@富山 鱒の寿し1重

富山に来たので鱒寿司買いたいと思い、朝早くホテル抜け出して買いに来たのが、 こちらの「鱒の寿しまつ川」。 富山地方鉄道の市内線で丸の内停留場から歩くか、バスで総曲輪から歩くと早く着くと思います。 市内線環状線の大手モール停留場まで行ったほうが…

能登豚ミルフィーユカツサンド@富山駅

お土産に鱒寿司買ったりしていたので昼は新幹線の中で。 富山駅で購入したゴーゴーカレー監修の『能登豚ミルフィーユカツサンド』。 カツサンドのソースがカレーソースなんだけど、あまりゴーゴーカレー感はないかなあ。 もっとカレーの味わいがあるとよかっ…

ホテルアルファーワン富山駅前の朝食

前日に高岡のアルファーワンで宿泊し、翌日はホテルアルファーワン富山駅前で宿泊しました。 今日は帰るだけなのでホテルで朝食。富山駅前のアルファーワンは宿泊費に食事代も込みなんですよね。 大浴場もあって、他のアルファーワンより使い勝手いいです。 …

一乃松@越前たけふ かに千両箱

越前たけふ駅に寄った理由のもう1つが、道の駅にある「一乃松」というお店の『かに千両箱』が美味しそうだったから。 というわけで購入しました。 駅弁ではない(まあ道の駅で売ってるんで駅弁といえば駅弁ですが)のですが、きちんとした掛け紙(というかス…

そば処越前屋@越前たけふ カツおろしそば

東新湊のきときと食堂でまかないづけ丼を食べたあと、万葉線→加越能バス→北陸新幹線の乗り継いでやってきたのは、 こちらの越前たけふ駅。 はっきり言って通常観光客来るところではないと思います。 ここから観光とか行くところ無いですからね。まあ、駅にレ…

きときと食堂@東新湊 大盛まかないづけ丼、小かけ中

昨晩高岡に泊まったので始発の万葉線に乗車し、 下車したのは終点の方にある東新湊駅。 ここの駅ですが「日本高周波鋼業富山製造所」の入口のところにあり、海芝浦駅のような会社専用駅のように見えます。 もちろん専用駅ではないので普通に乗降することは可…

庄右衛門元祖関野屋@富山 鱒乃寿し一重

久しく鱒寿司食べてない(といっても半月程度な気もしますが)ので、ちょうど「いきいき富山館」で関野屋の実演販売を行っていたから1個買ってきました。 今回購入したのはスタンダードの『鱒乃寿し一重』。 関野屋は『鱒乃寿し一重』『鱒乃寿し二重』『ミニ…

福麺春美@福島 焦がし醤油らぁ麺

今日は今開催の中山競馬場最終日。 そんなわけで福麺に行ってきました。 といっても福島なんですけどね。福島といっても福島競馬場ですらないんですが。 今回訪問したのは「福麺春美」です。 福島駅から徒歩10分ほどの距離にあるラーメン屋です。福島には何…

館鼻岸壁朝市へ行ってきた

昨晩は本八戸駅近くのホテルパールシティ八戸に宿泊しました。 隣がユニバース(青森県・岩手県で出店しているスーパーマーケットです)だったり、道挟んだところにツルハドラッグがあったりとなにげに便利なホテルです。コンビニは7、8分歩かないと無いのが…

ぬまだて食堂@本八戸 カツカレー

今日の宿泊は本八戸なのですが、晩メシどうするかなあとGoogleマップ見ていたところ 「ぬまだて食堂?なんか聞いたことあるな。」 多分見たのはメガネ先生のところだと思う。 場所が駅から1.2kmのところなんだけどめちゃくちゃ遠いわけでもないので行ってみ…

ツキウ食堂@陸奥湊 牛肉とマグロとサーモン三種の贅沢丼

八戸市魚菜小売市場で朝メシ食べてますが、他にも食べたい店があるけど開店が8時なので散歩。 魚菜市場を出て右側(駅出て左側)に進み、交差点で右折し、湊トンネルの近くの交差点にレンガの建物が出てきました。 八戸酒造の煉瓦ホールという場所らしい。 …

八戸市魚菜小売市場(朝めし処魚菜)@陸奥湊 オリジナル丼

朝イチの列車で陸奥湊駅に来ました。 急いで「みなと食堂」へ・・・ ではなく今回はみなと食堂は行かず、 八戸市魚菜小売市場を攻めます(さほど攻めて無いけど)。 場所は陸奥湊駅を北側に出た眼の前。まず迷うことは無いと思いますよ。そうそう、列車で八…

長浜ラーメン小松笑店@八戸 らーめん

ここ最近の旅行は金曜日の最終に出かけることが多いのですが、今回の八戸旅も最終で到着。 都内ではないので深夜に空いている店は居酒屋くらいしかないのですが、八戸駅近くに深夜でも食べることができる「小松笑店」というラーメン屋が出来ました。 もとも…

鱒寿司カタログ(新川・呉西・立山編)

味の山正(高岡市)ます寿し一重★★★☆☆ ます寿しトロはらみ一重★★★★★ ホテルニューオータニ高岡(高岡市)ますの寿し(一段)★★★☆☆ 【閉店】ますのすし高田屋(高岡市)ますのすし一重★★★☆☆ 魚づ鱒寿し店(魚津市)ますの寿し(一段)★★★★★ 魚卸問屋はりたや…

鱒寿司カタログ(富山市編)

ますのすし本舗源(富山市)ますのすし(一重)★★☆☆☆ 特選ますのすし★★★☆☆ 富富富をつかった特選ますのすし★★★☆☆ 伝承館ますのすし★★★☆☆ 伝承館竹ずし----- 復刻ますのすし(小丸)★★☆☆☆ ますのすし剱★★☆☆☆ 高芳(富山市)鱒の寿し(一重)★★★☆☆ 特選鱒…

ますのすし本舗源@富山 ますのすし剱

本日、東武ストアで駅弁大会が行われていたので買いに行ったのですが、今まで見たことなかった鱒寿司があったので購入してきました。 購入したのは『ますのすし剱』。 見た目は通常の『ますのすし(一重)』と変わらないように見えるんですが、よく見ると箱…

サンキュー❤ちばフリーパスで『はかりめ丼』を食べる、成田駅⇒八日市場駅のバスを乗る旅

9月から「サンキュー❤ちばフリーパス」が販売されました。 千葉県内のJR東日本、小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子電気鉄道、流鉄、京成電鉄、北総鉄道、芝山鉄道と一部のバスが乗り放題のきっぷです。 ちょうど三連休で特に出かける予定もないのでちょっと千葉県…

ます寿司屋ヒロ助@黒部 旨味ます寿司

ここ最近有楽町の「いきいき富山館」に行っていませんでしたが、今月は早くも「ます寿司屋ヒロ助」の実演販売が行われてるので中山へ行った後に買いに行きました。 今回も『旨味ます寿司』を購入。パッケージはいつものスリーブ形式のものです。 旨味は7回目…

東スポ食堂@中山競馬場がオープン!!

9・6中山競馬場に「東スポ食堂」が誕生! 名馬ビールから東スポ餃子までミス東スポ&まりえ記者が直前食リポ https://t.co/s1aEO1T6UI— 東スポまりえ (@mishima_marie) September 1, 2025 9月1日に東スポまりえ氏のx.comのポストを見たら、9月6日中山…

資さんうどん両国店@両国 肉ごぼ天(3本)うどん、ミニカレー

今日は朝早く起きて出かけようと思っていたのだけど、なんか疲れがどっと出て動く気になれなかったので中止。とはいえ、押上に買い物行きたいということもありついでに昼飯もと考えた結果、両国にある資さんうどんに行ってみようということで両国へ。 場所は…

栃木・福島物産展&北関東グルメ旅に行ってきた

東武百貨店船橋店で「栃木・福島物産展&北関東グルメ旅」という催し物が行われているので行ってきました。 一応、何買うかは目星をつけており、1つは小林畜産@坂下の馬刺しを買うこと。もう1つは田季野@会津若松の輪箱を買うことです。 まずは坂下の小林畜産…

食べた富山の鱒寿司をランキングにしてみた

たくさんの富山の鱒寿司を食べたので個人的主観でランク付けしてみました。 個人的な嗜好が「脂のりがいいもの」「レア(生)なもの」「身が厚いもの」という感じなので嗜好が違う方は評価違うと思います。 あと同じ鱒寿司でも評価変わっているものもありま…

川上鱒寿し店@富山 鱒寿し一段

前記事にある通り30年ぶりに昔の職場近くのお店で昼飯を食べてきたのですが、夜飯は何も用意してない。 暑いから何も作りたくないし。そうだ!こういうときこそ鱒寿司だ!と思い日本橋とやま館へ。 川上鱒寿し店の鱒寿し一段をゲットしてきました。 まずパッ…

30年ぶりに武井@台東区台東で昼飯食べてきた。

今日は8月12日の火曜日だけど、職場も一斉に休んでいるので私も休暇。 特にやることもないのですが、ふと30年前に働いていたところの近くにあった食堂へ食べに行きたいと思いちょっと行ってきました。この店を思い出したのは数年前。たしか拉麺5510の店…

お盆休みなので日光に行ってきた

7月ごろにお盆休みに東武経由で喜多方へ行こうと思い、東武の特急を予約。 そして喜多方の宿を予約しようとすると・・・全然空いてない。会津若松も全然ないし。 厳密にはまっとうな温泉旅館の類は空いているけど私は喜多方で朝ラーに行きたいので温泉旅館で…

新しいPCを購入

PC

Windows10、なんか1年ほどサポート延長したらしいけど、いろいろと制約もある感じなのでPC買っちゃいました。 www.tsukumo.co.jp買ったのはツクモのBTOでゲーミングPCにあたるもの。 別にゲームがしたいわけではないんですが、最近の写真編集、というかLight…

『すしのまちとやま』×『chioben』コラボ弁当

東京初イベント告知第二弾「すしのまちとやま」と「chioben」が初コラボ!ます寿し食べ比べ弁当販売【日時】令和7年7月26日(土)【場所】日本橋とやま館(東京) 【金額】2,200円(限定100個)*事前予約と当日先着販売https://t.co/5ZpFb5O73E https://t.co/KCzl…