今年も紅葉の季節がやってきました!
ひたち海浜公園ではコキアが見頃とのことなので行ってきましたよ。
せっかく茨城方面に行くのでときわ路パス使って大津港の方まで行ってきました。
水戸駅
特に水戸駅でなにかしたわけじゃないんで写真は何もありませんが、駅弁買って食べたのでこっちの記事でも見てください。kurofune.hatenablog.jp
大津港駅

9時半前に大津港に到着。
ここから麺屋まるみつ(あんこうの宿まるみつ旅館)へ行ってラーメン食べたいんですが、営業時間11時なんですよねえ。
それまでどうしましょうか。
長浜海岸

麺屋まるみつの前を過ぎて10分ほど歩いたところにある長浜海岸というところへ海を見に行きました。
ここの海の方に降りるときに山側に洋館みたいな建物が見えるんですよね。
こういうところの家はいいですね。
さらに10分ほど歩いて長浜海岸の別の場所に行くと、
まるでプライベートビーチ。
もちろんこんな時期に泳ぎはしませんが(こんな時期でなくても泳がない)。
海側に堤防が伸びているのでさっきいたところも見えます(洋館が目印)。
海岸沿いの崖になんか白い菊がたくさん咲いているので、どんな花かと思ったら「ハマギク」という植物らしい。
Twitterで教えてもらいましたm(_ _)m
麺屋まるみつ(あんこうの宿まるみつ旅館)
kurofune.hatenablog.jp麺屋まるみつ(あんこうの宿まるみつ旅館)については上記の記事を見てほしいのですが、今回入った部屋は前回と同じ部屋ですが・・・
相変わらずだだっ広い。
食べ終わる間際に1人来ただけで、ずっとこんななか食事していましたw
大津港駅

大津港駅戻ってきましたが、JR東日本水戸支社管内にこんなポスター貼ってあるんですよねえ。
悪いがジャニーズの面影なんてないですわw
勝田駅

勝田の方に戻ってきました。
曇っているのですが、SCWだとあと2時間後くらいに空が晴れ渡るそうなので茨城交通の1日フリーきっぷ With ひたち海浜公園入場券を購入し、コキア見に行ってきました。
ちなみにコキア見る本番は明日です。
ひたち海浜公園
今年は某感染症の関係で事前に予約してないとみはらしの丘登ることできないんですよ。そんなわけで下から撮影。
kurofune.hatenablog.jp
その間にハム焼き食べてたら・・・
更に曇ってしまいました・・・
そんななか発見したのですが、今年のそば畑は例年よりきれいに花咲いているんですよね。
いつもはまばらでデキが悪かったのに。
明日も来るので、こっちも撮影したいですね。
さっき「事前に予約してないとみはらしの丘登ることできない」と書きましたが、実は15:30からは予約無しで開放されるんです。
登ったら・・・とんでもない密だった。
通常のひたち海浜公園以上にひどいような・
これ対策になっているんですかね?
テラスイン勝田
海浜公園から戻り、今日は勝田駅前のテラスイン勝田で宿泊します。ラーメン現代
kurofune.hatenablog.jp夕食はラーメン現代で。
こちらの記事見てください。
翌日撮影したのですが、ラーメン現代の外観はこんな感じ。
という感じで1日目が終わりました。