今週末から新潟競馬開催です。
今回の新潟競馬はいつもと違い、5R終了(11時40分頃)~15時10分まで休憩があり、最終レースが18時25分と中休みがあるんですよね。
法律上ナイターが難しいゆえにナイター設備がないので雨天の場合18時頃なんて真っ暗では?と気になる面もありますが。
なんにしても万代シテイのバスセンターのカレーも久しぶりに食べてみたかったので、ちょっと新潟競馬場まで行ってきました。
新潟駅
上野から始発の上越新幹線に乗車し、8時10分に新潟駅に到着。
ちなみになんで上野から乗車したかというと東京よりも若干指定席料金が安く、大宮と指定席料金が変わらなかったので。
新潟駅南口からバイパス経由新潟競馬場直行のバスに乗車します。
ちなみに直行のバスはこのあたり(11番のりば)からの乗車です。
新潟競馬場
8時40分すぎに新潟競馬場に到着。バスの乗車時間ですが、だいたい20分ですね。
直行でなく空港経由や新崎駅前経由だと40~50分かかりますので気をつけましょう。
最初のレースが9時35分なのですでに入場始まってましたね。
8月4日の開催まで土曜日が1万名、日曜日が1万5千名に新潟名物の「もも太郎」アイスが配られてますのでいただきましょう。
パドック近くで配っているのでみんなパドックでもも太郎食ってますね。
入口近くで三新軒、新発田三新軒の駅弁販売していますが、駅で売っているものしかないみたい。
新潟競馬場オリジナルがあったらちょっと買ってみたかったですね。
という感じで1Rと2Rだけ見てきたのですが、暑い!とにかく暑い!
新潟競馬場もスマートシートがあるのですが朝見た限りだと1階はガンガンに日光当たってるじゃないですか。
こんなところでずっと座ってたら生命の危機すら感じるような場所でしたね。
今の季節はスマートシートやめたほうがいいような気がします。
万代そば
新潟駅南口直行のバスに乗車せず、大形本町・新潟駅経由万代シテイゆきに乗車して万代シテイに到着。
ちなみに新潟空港・松浜経由でもちょっと時間かかるけど万代シテイに行くことできます。
ピアBandai(漁港にある市場)に行くなら新潟空港・松浜経由で宮浦中学前で降りると便利だと思います。
今回は普通カレーを購入。
ここのカレーもったり感がすごく好きですね。ホント美味しい。
新潟行ったら一度は食べたほうがいいと思います。が、好みは分かれそうな気がします。
で、このあとですが醤油おこわが欲しかったので長岡駅近くにある原信(スーパーマーケットの名前です)に行こうと思っていたのですが・・・
万代シテイ近くにある原信でも販売していたんですよ。
醤油おこわ(醤油赤飯とも言う)って長岡の名物だから、長岡の原信でしか売ってないものと思ってました。
まあ、その後、新潟駅に行ったら駅内の惣菜屋でも売ってましたけどね。
というわけで欲しいもの揃ったので帰っちゃいますか。
新潟駅
上越新幹線って自由席もある「とき」と指定席しかない「とき」の2種類あったのね。そういえば以前そんなニュース聞いたような。
呑みながら帰宅しようと思いビールを購入・・・と思ったら両方とも発泡酒でした。
八海酒造のライディーンビール「麹ベルジャンホワイト」。
びっくりするくらい軽い味でした。
新潟麦酒のブルーベリー。
一応ホップが入っているのでビールテイストの発泡酒を目指して作ったものだと思うのですが、なんかどっちつかずの味という感じでした。
自宅
大宮で下車し、京浜東北-武蔵野線で中山競馬場へ。ほぼ営業終了状態の福麺と最終レースまで営業している耕一路に寄ってお土を渡し帰宅・・・といきたいところだったけど、自宅の室温見たら38℃あるじゃないですか!
これはいくらなんでもヤバい!
冷房入れて34℃になるまで中山競馬場で待機してました。
当然新潟競馬の映像が写っているんだけど、朝いたのがなんか不思議でしたね。
夕食は新潟で買ってきたもので。
原信で購入した醤油おこわ。
よく買っているんですが、これって越後製菓で作っているものなんだ。今まで気づきませんでした。
原信で買った鮭の焼漬。
真空パック的なものに入ったのを買ってきたのですが「焼」というより「煮」という感じでしたね。
原信で買った栃尾揚げ。
グリルで焼いたのですが焼きが足らなかった感があります。
フライパンで焼いたほうが良かったかなあ。
という感じで家でも新潟楽しんで1日を終えました。