くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

有馬記念とジャパンカップの指定席に当選!!


今年はなぜかG1の指定席の抽選に申し込むと取れることが多いのですが、なんと25年ぶりに有馬記念の指定席まで取ることできました。
あと書いてなかったのですがジャパンカップの指定席も取っています。

ちなみに今年申し込んだG1指定席の状況ですが以下の通り。

レース当落
フェブラリーステークス先行当選
皐月賞落選
NHKマイルカップ先行当選
優駿牝馬オークス先行当選
東京優駿日本ダービー先行当選
スプリンターズステークス先行当選
天皇賞・秋先行当選
ジャパンカップ一般当選
有馬記念先行当選
皐月賞以外は全部取れてるんですよ。ジャパンカップに至っては一般抽選で取ってるんですよ。
これ知人と2人で協力してとかでなく、自分1人でです。

知人も申し込んでくれれば当選確率が高くなるのになぜか知人は申し込んでくれないんですよねえ。なぜでしょうか??


有馬記念

直近の有馬記念のほうから書くと、普通の指定席の場合は料金が高くなるG-Seatと、ゴールから遠目でかつシートも狭くしかも料金はA-SeatやK-Seatと同額のV-Seatが倍率はやや低いのでその辺りを狙うのがチャンスだと思います(って25年間当たってないんですけど)。

ボックスシートなんて先行抽選でも当たる気しないですね。まあ2人で行くからボックスシートなんてハナから申し込めませんが。

今年の先行抽選ですが例年より倍率が高いように感じます。今年のジャパンカップの一般抽選より若干低い程度ですね。
ドウデュースの引退式があるからなんでしょうね。


で、現在抽選中(2025年12月12日現在)の一般抽選ですがここまで倍率高いのは初めて見たような気がします。
ボックスシートの337.4倍って当たったら超ラッキーですね。


ジャパンカップ

ジャパンカップですが、先行抽選で外れてしまいました。
その時の倍率は忘れましたが、4倍程度だったような気がします。

で、一般抽選ですが、軒並み10倍以上。
やはりゴールから遠いメモリアルスタンド側の指定席は人気低めなので、それがよかったのかもしれないです(まあ10倍超えてますけどね)。


総括

まあ、何はともあれ有馬記念は楽しんできます。
このあとホープフルステークスもありますが、今年は有馬記念で終了予定です(ホープフルステークスの日は出かける予定)。

今年の指定席申し込み、G1以外では指定席70%オフにやられてしまったということもあったのですが、G1これだけ当選すれば上出来だと思います。

↓関連リンク
kurofune.hatenablog.jp
kurofune.hatenablog.jp
kurofune.hatenablog.jp