今日から10月なので始まりました!
「駅弁味の陣2019」
いつもはそんなにほしい駅弁はなかったんですが、今回は珍しく2点あります。
1点は水戸駅の「あんこう三昧弁当」。
まあ、これはひたち海浜公園のついでとかに買えそう。
もう1点は新潟駅の「塩〆鯖と鮭の焼漬押し競寿司」。
これ知ってたらこの間新潟行ったときに買いたかったね。
でも、乗り換え時間なかったから無理だったよねえ。
いや、帰りに新潟行って買ってもよかったよなあ。
ま、何にしても知らなかったんでどうしようもないのですが、この手の駅弁、新潟行かなくても東京駅にある「駅弁屋祭」に入荷するんじゃないかと。
とくに寿司だと日持ちしやすいように作ってあるわけじゃないですか。入荷している可能性大ですよね。
というわけで会社の帰りがけに行ってきたんですが・・・豊洲から東京駅ってバスが走ってるんだ。座って行けたので楽でした。
で、駅に入って「駅弁屋祭」に行くと・・・
ありました!「塩〆鯖と鮭の焼漬押し競寿司」。
買いたい駅弁あってよかったですよ。
入荷情報見ると水戸駅の「あんこう三昧弁当」も入荷するみたいね。
日曜にでも下総中山⇒総武線⇒東京駅⇒京葉線⇒西船橋の大回りで買ってくるかな。
早速開けて食べると、塩〆鯖は正直なところ薄くて食べごたえもないし、ちょっと微妙。
でも鮭の焼漬はほんと美味しい。
鯖の失点があっても鮭で十分挽回してます。
でも、それなら鮭の焼漬ほぐし弁当でいいよね・・・
いや、酢飯という点で違うからこれはこれでなきゃダメです。
駅弁味の陣2019には直江津の「さけめし」もエントリーされてるんですよね。
「駅弁屋祭」には入荷しないみたいだけど食べたいよなあ・・・