くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

三連休乗車券で青森へ土偶とマグロを見に行く旅(1日目)

先週は土曜が勤務で変則三連休かつ台風でほとんど活動できなかったんですが、今週は普通の三連休なので遊びに行けます。

というわけで、今回は青森に行ってきました。

いや、前回の三連休も青森だったような・・・


ま、それは置いといて、今回も旅行の模様を紹介します。


ちなみに今回も三連休乗車券を使ってます。


東京駅






青森に行くので今回も東京駅から。

前回はスーパーこまちに乗りましたが、今回は秋田に寄る用事はないのではやてで行きます。


盛岡駅






新幹線のくせに盛岡で10分の停車です。

ま、タバコ吸う人間なんで、10分停車はありがたいですけどね。


新青森駅






3時間40分で新青森到着です。

ここから弘前方面に向かうのですが・・・

次の列車は1時間後なんです・・・

長尾中華そばで朝ラーしようかとも思ったんですが、行くの面倒なんで新青森でじっと待ちます。

というか、気温は低いのに、なんか蒸し暑いなあ。


川部駅






弘前の手前、川部まで来ました。

ここから弘前へ・・・ではなく五能線に乗り換えます。

五能線方面行くのも久しぶりですね。

調べたら2010年の12月5日ですか。丁度東北新幹線新青森まで開通した翌日ですね。


五所川原駅







五所川原で待ち時間があったんで撮影。

1度、十三湖に行ってみたいですね。


木造駅



今回の目的地がここ、木造駅です。

こんなところに何の目的かというと・・・





これです。

駅舎に土偶があるんです。

あるというか、駅舎そのものが遮光器土偶です(厳密には木造ふれ愛センターの中に駅舎があるので駅舎の土偶ではありませんが)。





びっくりするくらい大きいですよね。


これ、よく見ると、屋根にライトが付いているんですが、ライトアップされるのかな?

昔は目が光っていたそうですよ。「怖い」という苦情があって今はやめたそうですが。

お願いするとつけてくれるらしいけど、ホントかどうか不明。


ちなみになんで遮光器土偶なのかというと、この近くに遮光器土偶が出土した亀ヶ岡遺跡があるそうです。

この土偶ですが、名前があり、「シャコちゃん」というそうです。


土偶見たらココには用はないので、折り返します。


川部駅






再び川部に戻ってきました。

ここで1時間待ちなんです。

200m先にある「駅前食堂」でラーメン食べ用としたんですが・・・中休みだったorz

まあ、よくあることです。

というわけで未だ昼飯食えず・・・


これなら隣駅の撫牛子駅に行ってみればよかった。

美味しいラーメン屋もあるみたいだし。


ちなみに「撫牛子」と書いて「ないじょうし」です。

とりあえず50分待ったら青森行が来たので乗車します。


青森駅






青森駅です。

こちらは久しぶり・・・といういほどでないです。

青森から大湊線直通の列車に乗車します。


それにしても1両しかないのにものすごい混雑。

く、苦しい・・・


野辺地駅






野辺地駅に到着しました。

大湊線直通なのですが、なんか30分停車時間があるらしい。

いかにもローカル線だ。


野辺地に来たのは何年ぶりですかね。まだ八戸までしか新幹線が来ていない時代で、野辺地駅もJRの駅でした(大湊線があるのでJRの駅であることにはかわらないけど)。





野辺地駅の近くに「松浦食堂」という食堂があるんですが、知ってますか?

知っている人は地元の人か、路線バス好きなんじゃないでしょうか・・・


下北駅






18時頃に本州最北の駅、下北に到着しました。

本日はここからバスに乗ってむつターミナルに行き、宿泊します。


1日目は列車のって終わってしまいましたね。

写真も駅ばかりですしwww










(´・ω・`)ランキングに参加していますが、気が向いたときだけ押してください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村
鉄道コム