くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

豚大学ららぽーとTOKYO-BAY校舎@南船橋 豚丼(大)

何で見たのか忘れましたが、新橋に豚大学というお店があって、そこの豚丼がデカ盛りなんですよ。
まあ、新橋だったらいつか行こうかなあと思って食べログのお店を保存していたんですが・・・


数日前に購読している「チェーン店で晩ごはん。」に豚大学が出てるじゃないですか。
しかも「ららぽーとTOKYO-BAY校舎」・・・

えっ!ららぽーとにあるの?ちょうど船橋競馬場行く予定だったし、そのついでに食べてみよう。
ということで競馬帰りに大学へ入学してきました。

豚丼ですが小・中・大・大学院・修士・博士とあって、300g、500g、650g、1000g、1500g、2000gとなっています。
ちょっと大学院の1kgは難しいかなあと思い、大の650gを注文。

直火で豚肉を焼いてるんですが、フードことだからか結構早く出てきました。


見た感じは北海道なんかの豚丼といっしょですね。
まず1枚食べてみると・・・う、旨い!
タレ焦げた感じの香ばしさとタレの旨味が相まって大変美味しいです。
しかも950円でこのボリュームでしょ。こりゃ人気出るわ。

食べた感じ650gはそんなに多くないかなあ。大学院もイケたかもしれないですね。

でも、小・中・大・修士・博士または小・中・大・大学院じゃないの?
一般的に大学院を卒業して得られるのが修士・博士だと思うのですが。

豚大学 ららぽーとTOKYO-BAY校舎豚丼 / 大神宮下駅南船橋駅船橋競馬場駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

こうや食堂@岩井 特製焼きそば(特大)、焼飯

kurofune.hatenablog.jp
もう10年以上行ってなかった(厳密には数年前に国王神社行ったときに店の前通った)のですが、こうや食堂のツイートが流れてきたのを見て久しぶりに食べたいなあと思い、岩井のこうや食堂に行ってきました。

ちなみに10年前行く前に行ったのは20年前。ということは初めて行ってから30年近くなるわけです。
調べたら昭和38年(1963年)から営業しているそうですよ。すごいですね。

川間駅

公共交通機関で行くなら東武野田線野田市駅愛宕駅からバスで行くのがベストなのですが、歩いていこうと思い東武野田線の川間駅へ。
まあ歩くにしても愛宕駅がベストではあるんですが、川間駅から行こうと思ったのは今まで渡ったこと無い下総利根大橋経由で行きたかったのと、川間駅自体降りたことなかったので。

これで千葉県の東武野田線で利用したことない駅は梅郷駅六実駅だけですね。



下総利根大橋に行くまでの間、麦畑があったり、ネモフィラが咲いてたりちょっと見所ありました。
まあ麦畑は雑草もたくさん生えていて麦畑か雑草の中に麦がたまたま生えていたのかよくわかりませんが。

下総利根大橋


1時間20分程歩いて下総利根大橋に到着。


いやあ、今日は本当に天気がいい。


県境越えて、


坂東市にやってきました。


茨城県側から見るとこんな感じ。

ちなみに下総利根大橋はもともと有料道路だったんですよ。今でも茨城県側に料金所の名残がありましたが、だいぶ放置されてましたね。


その料金所跡地近くの信号を渡って田んぼ側の脇道(ストリートビューの右側です)に行こうとしたら・・・
横断歩道から先、どこにも行くことができなかった・・・

なんでこんなところに横断歩道、しかも丁寧に歩行者用の信号付いてるんだよ!!!
それに渡らないと道に出られないってわからなし、こんなトラップひどすぎる!!!
渡ってしまい、しかも信号変わってしまったから引き返すこともできないので、ガードレール越えて草むら突っ切って道路に出ました。


その後はしばらくこのような田んぼの中を歩きました。
下総利根大橋が小さく見えてますが、その左側に富士山が見えてますね。
富士山見えること全く気づきませんでした(帰宅してあとから写真編集して気づいた)。


田んぼ通り抜けて市街地に察しかかったところでこんな看板が。
ネ、ネギですか!?
まあ埼玉、茨城、千葉ってネギの生産多いですからね(その3県でネギ生産量の1~3位となっているみたいです)。
市区町村だと坂東市って埼玉県の深谷市に次ぐ生産量らしいですよ(ちなみに千葉県で生産量多いのは松戸、柏あたりらしい)。

八坂公園


そういえば昔バイトでルートセールスの補助をしていたときに八坂公園の駐車場で休憩してたわ。
こんな恐竜のオブジェというか遊具があるの知らなかった(茨城ごじゃっぺカルテットという漫画で恐竜があるの知った)。


時期的にツツジも咲いてました。
写真撮っている後ろが古代蓮を育成している池なのですが、時期的に枯れた蓮しか無いので写真は撮りませんでした。

こうや食堂


目的のこうや食堂へは10時に到着しました。10時半に開店だたので30分前に着こうと思い歩いたので想定通りですね。
人気店だから並んでるかと思ったのですが誰もいなかった。

流石に1番最初に並ぶのは気が引けたので、



近くのドラッグストア行ったり、周りの状況確かめたりしてから開店10分前に再訪。


もう開いてた。


ということで入店してみましたが、お客さん1人しかいなくて良かった。
ただ、持ち帰りの予約の電話がなっていたので、だいぶ前から作ってはいたみたい。


何頼もうかなあと考え・・・というのは嘘。もう家から頼むものは決まってた。
特製焼きそばの特大と焼飯を注文。

ちなみに注文は自席ではなくカウンターに注文伝に行く必要があるのでご注意を。


まず焼飯から来ました。
想像したよりは小さいけど、まあ、炒飯と考えたら料金的に妥当な量かな?


そして焼きそば登場。

ここの焼きそばは短いんですよ。なんで短いのか知らないけど、中華鍋で作っているので炒飯を炒めるかのごとくそばを炒めてるから短いんじゃないですかね。

そのまま食べ始めたけど昔と変わらず味薄めなので卓上のソースや一味、胡椒で味を調整して食べます。
はっきりいうと特段美味しい焼きそばではないのですが、このへんで昔食べた人間にとってはすごく懐かしい味ですね。

11時前に退店しました。

中山観光自動車


帰りも歩いて野田線の駅まで帰ることに。
途中、Twitterで相互フォローしている中山観光自動車の本社に遭遇。
こんなところにあったんですね。

ちなみに行くときも中山観光自動車のバスがたくさん停まっている場所があったのですが、調べたら千葉営業所らしいです。
↓場所

芽吹大橋


同じ経路で帰るの嫌だったので、帰りは芽吹大橋を渡り愛宕駅に行って帰宅しました。


ちなみにこの日、最終的に1日に40km以上歩いていました。
川間⇒こうや食堂⇒愛宕なんて25km程度なのに・・・どうしてこうなった。

こうや食堂焼きそば / 坂東市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.4

デカ盛り唐揚げ丼専門店キッチンBUSSTOP三郷駅前店@三郷 ハーフ&ハーフ(アボカド、梅しそ)、陸ハイボール

ずっと行ってみたいと思ったんだけど、閉店が20時かつ土日祝は休みなのでなかなか行けなかったデカ盛り唐揚げ丼専門店キッチンBUSSTOPに初めて行ってきました。

18時ジャストに仕事終えて即出発。
三郷駅には18:40頃到着。もしかしたらすごい行列できてるんじゃないかと思いながら行ったのですが・・・ガラガラでした。
でも席空いてるのになかなか通してくれないんですよねえ。なんでこんなに手際悪いんだろう。

とりあえず待ってカウンターに着席。


このお店のウリはデカ盛り唐揚げ丼の30分食べ放題なんだけど、そんなたくさん食べたいわけじゃないんですよね。
ただこれだけソースあるんだから2種類は食べてみたいけど、唐揚げが450gあるので食べきったあとに別の味頼むのはしんどい。

単品もあるけど1種類しか食べることできないからなあ・・・


そんなときに好都合!本日5月1日よりハーフ&ハーフの提供が始まったんですよ。食べ放題と100円差しか無いけどこれが一番いいでしょう。

というわけでハーフ&ハーフでソースはアボカド、梅しそを注文しました。


あとついでだからハイボールも注文。

注文終わって、さてハイボール呑んで待つか・・・
全然出てこない!
ハイボールくらいすぐ出てこないのかね。
店員はなんかずっと無駄話ばかりしてるし。


で、10分待って唐揚げ丼出てきました。


弁当屋の方と同じくらいの大きさの唐揚げですね。

で、ハイボールは???


唐揚げ丼出たあとに出てきました・・・いくらなんでも酷いんじゃないの!?

まあ、文句言ったところでどうにもならんだろうし。

唐揚げ自体は弁当屋の方と基本同じですね。
楽しみにしてたソースですが・・・アボカドはアボカドらしい味じゃないし、梅しそはしそが生のものだからしそっぽいけど、梅らしさはかけらもなかったです。

※アボカド、なにかにの味ににていると思ったのですが、業務スーパーに売ってるワカモレ(アボカドディップ)の味そのものでした。

オペレーションといい、味といい、私の期待とは大きくかけ離れていましたね。

オペレーションとかメニューのバリエーション考えたら弁当屋のほうに行くのがいいと思います。
弁当屋のほうは大勢いても弁当出てくるまですごく早いですから。

このオペレーションじゃ土日祝に営業するなんて数ヶ月経っても無理だと思いますよ。
店員の顔見る限り不甲斐ないと思ってないでしょうし。たぶんきちんとできてるくらい思ってるんじゃないですかね?

悪いけどその辺のラーメン屋のワンオペのほうがはるかにオペレーションいいです。

デカ盛り唐揚げ丼専門店キッチンBUSSTOP 三郷駅前店唐揚げ(からあげ) / 三郷駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.6

鳥千@中山競馬場 「食べ比べセット」をテイクアウトした

tabelog.com

中山競馬場のグルメグランプリが行われてた3/2にフライドチキンの鳥千でグルメグランプリ対象商品の「食べ比べセット」を購入したのですが骨付きと比べて骨無しが食べづらい上に味もイマイチと評価しました。

しかし、これを自宅に持って帰って晩飯に食べたらイケるかも!?
ということで本日鳥千で食べ比べセットをテイクアウトし、自宅で食べ比べしてみました。


Twitterに載せたときは中山競馬場で食べたので、買ったときのパッケージそのままで写真撮ったのですが、今回は自宅まで持ち帰ってるので皿に載せて写真撮りました。

しかし、自宅にある一番デカい皿でも2つのせるのギリギリですね。
写真だと1枚のフライドチキンに見えるかもしれませんが上下で2つに分かれてます。

まず骨なしから食べたのですが、今回は皿にのせて食べてるので食べやすいです。
味もそんなに悪くはない感じ。食べづらいというだけでそんなに味の雰囲気変わるものなのかなあ。

次に骨付き食べたんですが・・・こっちのほうがコクがある!明らかに美味しい。
なんでかと思ったんですが骨付きの方は鶏皮も一緒に揚げてあるのがコクのある一因なのかもしれないですね。
あと単に骨付きのほうが味いいのかもしれないです。

骨無しはあっさり、骨付きはコクがあるというのが総評ですね。どっちが良い悪いというのはないので好みで買ったほうがいいと思います。が、やはり骨の無い分手で保持するのは大変なことに違いはないです。

で、今日食べて思ったんだけど・・・これって軽食スナック部門で出すものではないんじゃない?
2つ食ったら1食分ですよ。中山グルメグランプリは軽食スナック部門でノミネートしてたけど明らかに量多くで軽食でもスナックでもないです。

あと、1本に1袋づつ塩とマスタードもらえるのだけど、明らかにマスタードは量不足と感ました。
コロナ前のように店頭に塩とマスタード入った入れ物があって、購入後に好きなだけかけるスタイルだったけど、もうコロナなんて終わったようなものだから好きなだけかけるスタイルに戻して欲しいものです。

鳥千鳥料理 / 船橋法典駅

テイクアウト総合点★★★★ 4.0

2番ライト煮干男(ニボメン)@常盤平 濃厚塩

4月1日に常盤平の方に濃厚煮干を出すのラーメン屋ができたんですよ。
行ってみたいと思いながらなかなか時間合わず・・・やっと本日行ってくることができました。

お店の名前なんですが、毎度毎度わからなくなるんですよね○番{野球のポジション}〇〇というのは覚えてるんだけど、4番ファースト?サード?いや6番ショート?という感じです。最後に名前的な部分もなんていったかなという感じなんですよ。


お店の場所なんですが新京成常盤平駅から結構歩いたところ。まあ十数分ですけどね。

でもウチからだと武蔵野線新八柱へ行って、新京成に乗り換えて常盤平に行き、徒歩十数分なわけです。
もう少し楽な方法ないかなあと思ったのですが、新八柱駅から新京成バスの3番乗り場に行って「12系統小金原団地循環」に乗って栗ヶ沢中学校前というバス停で降りれば目の前がお店とのこと。

というわけで調べた経路でお店に行ったのですが・・・開店20分前にもかかわらず、すでに並んでたw

店内はカウンタ5席なので1巡目でないことは確定。
30分ほど待って入店となりました。

メニューは淡麗と濃厚で醤油と塩があります。
塩のほうが好きなので濃厚塩を注文。


注文してものの数分で出てきました。
早速食べると、思ったほどは濃厚ではなかったけど、普通に考えれば十分濃厚です。
こういう濃厚なのを待ち望んてたんですよ。

チャーシューもレア目で美味しいですね。

夢中で食べたので数分後にはスープまで全部食べ終わってしまいました。

そして店を出ると運良くで八柱行のバスが止まったので乗車。
そのまま帰宅しました。

お店出たときには20人くらいは並んでいたように感じます。
ワンオペなのでGWはしばらく長蛇の列になりそうでうね。

2番ライト 煮干男ラーメン / 常盤平駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

AIでノイズ除去

最近、Adobe LightroomにAIノイズ除去という機能が追加されました。
どんな機能かというとノイズ除去をAIでしかもディテールを維持しながら除去できるという優れもの。

まさに欲しいと思ってた機能なので試してみました。

ただブログに載っけても写真拡大しないとわからないかもしれませんが。


この写真は昨年の6/17に麺処ゆきちで撮影した写真。


拡大するとわかる通り(といったってスマホから見たらわからないんじゃないかね?)ノイズがまんべんなく発生しています。


こっちはAdobe LightroomでAIノイズ除去をボタン押しただけのもの。


少なくとも私のPCから見た限りでは大幅にノイズが消え、しかもディテールはほぼ維持されてるんですよ。

暗い場所での写真とか速い動態の写真撮るときに活躍しそうです。

ぶっちゃけこれだけです。
ただ、AIでできる範囲増えると写真撮る必要も無くなりそうな。現実にAmazonとかでAIが描いた写真集みたいなもの販売されてるし。
写真を撮るという趣味も数年後には破綻してるかもしれないですね。

白馬へ桜を見る旅

毎年GWの1週前は白馬へ行く計画を立てます。
というのも白馬で桜咲くのがその頃なので。

あと同様に5月の第3週も同様に計画立てます。5月3週は田んぼに水が入って北アルプスが映るからなんですよ。

まあ、とりあえず桜見えれるかわかりませんが高速夜行バスで白馬に行ってきました。

白馬大橋

白馬八方には5時半頃到着。
まずは白馬大橋に行きます。


ここからは右側にどんぐり(地区の名前です)の桜が見えるはずですが・・・散っているような感じですね。

というか雲で山ほとんど隠れてしまってます。


白馬大橋からちょっと移動したところですが、五竜は綺麗に見えてるんですけどね。


白馬大橋から離れた木流川の近く、白馬ハイツの裏側の田んぼには水が張っていて五竜のリフレクションを見ることができました。
ただこの日は風強かったのでこれが限度です。

大出公園

白馬大橋の方から木流川に沿って大出公園の方にやってきました。


展望台から写真撮ろうとしたのですが、まだ7時過ぎなので手前が山の陰になってしまいイマイチな感じです。
1時間位待てば影もなくなるのですが、ここで1時間待つより他に行ってから戻ってきたほうがいいと思うので一旦立ち去りました。

野平

野平地区には一本桜という桜があり、その桜の背に北アルプスを見ることができるので人気のスポットです。
野平あたりなら標高高めなのでまだ桜残ってると思い行ってみました。


野平地区は丘の上のあるので登っていくのですが、途中で松川大橋と五竜岳をきれいに望めるところがあったりましす。

さて桜は・・・


全然咲いてない。散ってしまったんでしょうね。


でも、高所にあり、正面は白馬三山なのできれいな景色見ることができますよ。


振り向くと野平基幹センターの桜はきれいに咲いてるんですけどね。

三山の方の雲も晴れ、日も高くなったので、大出公園行けば影もないだろうと思い、野平を立ち去りました。

神城断層地震の地表地震断層


直接大出に戻らずにちょっと塩島地区にある神城断層地震の地表地震断層を見に行ってみました。
いつも写真撮りたいと思ってはいたんですが、いつ行っても畑で働いている人がいて、写真撮りたくても人写っていまうからやめてたんですが、今日は誰もいなかったので写真撮れました。


いままで知らなかったんですが、この看板が立ってる地点が隆起した場所だったんですね。

写真撮ることができて満足したので大出に向かいます。

松川大橋


野平へ行く途中に松川大橋というところがあるんですが、ここも天気いいと北アルプスがよく見えます。
ここも写真撮影スポットですね。

押込吊橋


白馬で吊橋というと大出公園の吊橋なのですが、大出公園の吊橋の先に押込吊橋という吊橋があります。
ここ渡って山の中歩くと大出公園の方に行けたのですが、2014年の神城断層地震で通行止めになってしまったようです。

なので橋を渡ってもどこにも行けないという今となっては変わった橋ですね。

大出公園


朝7時過ぎに行ったときは山陰でしたが9時半はさすがに影はなく桜もきれいに見ますし、北アルプスも雲なくよく見えます。
しいて言えば散った桜も多いのが残念かな。


展望台から降りて撮影。
昔はここで絵描いている人よく見たのですが、最近は絵描く人見かけないですね。

とりあえず撮影に満足したので次の場所に行きます。

天神坂


白馬ハイランドホテル前の天神坂に来てみました。
当然ですがまだ水は張ってません。

ラクターで代掻きしているので水張るのもそんなに遠くない日なんでしょう。

旧ハイランドスノーパーク


天気いいので旧ハイランドスノーパークを登ってみました。
いい景色です。これだけ快晴だと見応えあります。


ハイランドホテルの敷地に「グランコテージ白馬」というのができているのですが、10棟位できるのかと思ってたんですが3棟なんですね。たぶん近日オープンするんじゃないでしょうか。
私は1人旅しかしないので利用機会はないですが。

スノーピークランドステーション白馬


富山の環水公園のスタバが「世界一美しいスタバ」って言われてるけど、ここ白馬のスノーピークランドステーション白馬店のスタバが「世界一美しいスタバ」だと思うんですよね。

もっとも環水公園は単独店舗で白馬は複合店舗と形態が違いますが。

昼飯食べたいのですが、10時半なので飯屋やってないのでスタバで休憩。

おおしも食堂

kurofune.hatenablog.jp
ああ、今思えば外観撮るの忘れてた!
ここで昼食とりました。何食べたかはリンク見てください。

落倉自然園

おおしも食堂で昼食取った後はバスで落倉自然園に来ました。




水芭蕉、たくさん咲いてました。
白馬村内で水場所たくさん見れるのはここくらいじゃないですかね?

栂池自然園水芭蕉たくさん咲きますが、栂池は隣の小谷村です。



カタクリの花も咲いてました。

ザゼンソウも咲くらしいのですが、私が行ったときには咲いていませんでした。

白馬大橋

再びバスに乗車し白馬八方の手前の倉下の湯で下車(今の時期、倉下の湯に停まるバスは2往復しかないのですが偶然停まるバスでした)。

朝イマイチだった白馬大橋からの撮影に再チャレンジ。


昼過ぎてしまったから逆光気味ですね。
もう少し早く来てればよかったなあ。

白馬ジャンプ競技場

北アルプスは逆光で写真撮るところもないから白馬大橋から歩いてジャンプ台に来ました。


天気いいけど強風なので、さすがに誰もいませんでした。
そもそも今日はリフト営業していたのかな?


ジャンプ台近くの桜。
野平の一本桜もこれくらい咲いてて欲しかった。

四十九院のこぶし

今日最後に四十九院のこぶしを見に行ってみることにしました。
もう花は枯れてしまったような話見たので期待はしてないのですが。


ジャンプ台から四十九院に行く途中の桜。
こういうふうに咲いてるのを見たかったんだよ。


ジャンプ台から1時間近くかけて四十九院のこぶしに到着。
聞いてた話のように枯れてる感はないですね。十分見頃だと思うのですが。


これならもっと早く来て白馬三山を背後に撮ればよかったなあ。

白馬ハイランドホテル

kurofune.hatenablog.jp
今日は白馬の定宿、白馬ハイランドホテルに泊まります。

今回、知っている人ほとんどいなかったのが残念でした。


翌朝、白馬は昨日以上にいい天気です。
そらやまテラスに行ったのですが、朝5時半からたくさんの人が写真撮ってました。


北アルプスが昨日以上にくっきり見えます。

旧ハイランドスノーパーク



今日も旧ハイランドスノーパークに登ってみました。
やはり昨日より北アルプスがくっきり見えます。

昨日より気温は高め(といっても寒い)ですが、湿度が低く、風もないのでくっきり見えるんでしょうね。

天神坂


天神坂で写真を撮って白馬の〆とします。

軽井沢付近

白馬から特急バスで長野駅に来たのですが、なんと長野マラソンが開催されているので迂回するとのこと。

迂回するったってちょっと迂回するのかと思ったら川中島駅のほう通ってビッグハットの近くの陸橋越えていくとは思いもしませんでした。新幹線乗り遅れるかとヒヤヒヤしました。

さらに新幹線も安全確認で遅れてたんですよね。
でもどれくらい遅れるかわからないから急いで改札に入らないといけないし、散々でした。


帰りの新幹線から浅間山きれいに見えました。

桜見に行ってほとんど桜見ることできませんでしたが、山はよく見えて良かったです。