ここ最近、静和の小三郎に行ってなかったのでちょっとラーメン食べに行ってきました。
小三郎へは東武日光線の静和駅を下車し、徒歩2kmのところにあるのですが、googleマップだと線路沿いから行けないようなルート示されますが、線路を横断する橋は線路沿いの道から行くと橋に登る階段があるので大回りする必要ないです。
あと栃木駅から栃木市コミュニティバスの岩舟線で小三郎前で下車すれば目の前が小三郎です。
静和の郵便局に寄ってから行ったので25分ほどかかってしまいましたが開店前に到着。
ウエイティングボードに書いたのですが、私で4組目でした。
時間かかりそうなのでビールでも呑みます。
クルマだとビール呑めないので、歩きだと大変だけどアルコール摂取しても問題ないからいいですね。
ビールと一緒に別皿の辛味トッピングが来たのですが撮るの忘れてました。
まあ、ラー油作ってるときに底に沈んだ粉みたいなものです。
ビールの次にやってきたのが餃子。
まあほとんど呑んでしまったあとに来たんですけどね。
まあ、小三郎の餃子は単品で食べても美味しいからいいのですが。
最後のやっと生姜チャーシューが登場。
スープのさっぱり感と生姜のパンチ力が相まってとても美味しいんですよね。
でも餃子、以前のように5個欲しかった(その代わり安くはなってますが)。
今回も生姜を堪能して帰ることできました。