仕事の関係で休日がオンコール対応だったりしていたため遠出することが出来ず、年末に北陸の方に行って以来出掛けていませんでした。
久しぶりに完全2連休になったのでちょっと山形、仙台の方に行ってきました。
上野駅
上野から新幹線に乗って出掛けます。
上野駅地下ホームのこの2層の感が好きです。
はやぶさに使う車両が止まってましたが、山形の方に行くのでこちらの車両には乗りません。
向かい側にこまちで使う車両が止まってましたが、回送でもホームの反対側でも駅につくとステップ上がるんですね。
知りませんでした。
6:18の山形新幹線に乗車したのですが、今日から自由席は無くなったそうです。
そういえば以前ニュースになっていたよなあ。
乗った山形新幹線はやまびこと併結サれている新幹線でなく単独の新幹線なので朝イチ山形方面へ自由席で行きたい方は、8分前のやまびこにのって、福島でつばさに乗り換えるしかないですね。
あと、私のったつばさはコンセント付いてました。
つばさの車両はコンセントついてないのが多いので注意が必要ですね。
福島駅付近
晴れているから吾妻小富士がきれいに見えるかなと思っていたんですが、霞んでいました。
置賜駅付近
山形新幹線なので途中板谷峠通るのですが、家1階の部分が雪で埋まってましたね。さすがに米沢駅あたり来るとそんなことないのですが。
置賜駅付近は田畑ばかりなので一面雪です。
高畠駅
8時過ぎに高畠駅に到着。
いつも思うのですがなんで高畠に新幹線停まるんですかね?そんなに需要あるのかなあ。
駅は温泉が併設されていたりします。
駅の米沢側にはJR東日本系列のホテルがあり、たしか宿泊客は無料で駅の温泉に入ることも可能だったはずです。
目的地は駅の反対側のため跨線橋を渡らないといけないのですが、途中にこのような張り紙が。
要予約とはいえ高畠駅にも駅弁あるとは思いませんでした。
駅反対側。跨線橋の出口となんか待合スペースのような小屋が。
車で迎えに来るのをここで待つということなのかな?
TAKAHATA山喜
TAKAHATA山喜についてはこちらの記事見てください。
赤湯駅付近
赤湯駅過ぎると山の上を走るのですが、ココの景色が結構好きです。
写真の右の方に写っている湖は白竜湖というそうです。
なんか大昔は米沢の方まで広がっていた湖なのだそうだけど、ホントですかね?
雪を見ながらアルコールを少々。
高畠ワイナリーのさくらんぼワイン(泡)。600円くらいした。
中川駅
列車行き違いで中川駅に3分ほど停車。
かみのやま温泉駅付近
かみのやま温泉の近くまで来ました。
ガラス映りしていますが、例のマンションも健在。
かみのやま温泉駅
10時過ぎにかみのやま温泉駅に到着。
ここで昼飯にラーメン食べるんですが、まだ店やってないので街なかを散策。
上山城
上山に城ってあったのか。
そもそも上山で知っているのってスカイタワー(例のアレです)と上山競馬場(今はない)くらいしか知らんな。
上山城からもスカイタワーは見えますね。
上山城の近くに武家屋敷群(と言っても残っているのは4棟のようですが)もあるのですが、武家屋敷と言うと瓦葺きのイメージがあったのですが、茅葺きなんですね。
さぶちゃんラーメン
さぶちゃんラーメンについてはこちらの記事見てください。
上山市役所
さぶちゃんラーメンの向かい側は公園があり、公園の近くは上山市役所があるので行ってみました。
上山市役所の上には「かみのやま温泉」の文字が。
いや、市役所なんだから「上山市」か「上山市役所」って上げればいいのに。
いっそうのこと市の名称を「かみのやま温泉市」にしちゃってもいいんじゃないですかね。
全く違和感ないし、「上山市」より「かみのやま温泉市」のほうが外部の人間からしたらピンと来ます。
住んでる方からしたら文字数長くなって大変でしょうけど。
山形駅
山形名物パインサイダーの酎ハイ飲みながら再び奥羽本線へ。
山寺駅
仙台まで行かず山寺駅で下車。
山寺来るとなぜかこの橋で写真撮りたくなってしまいます。
立石寺
本坊のほうから行ったほうが近いのに、根本中堂のほうから上がってしまった。
これから立石寺に登ります。
入口(山門)の拝観料納めるところ誰もいないけど、タダで入っていいのかしら?
と思ったら、先の事務所で待ち構えていました。
そりゃそうだw
以前夏場に登ったのですが、暑かったからか凄い時間かかりました。
今回も往復2時間を見込んでましたが20分位で
奥之院まで到達しました。
ま、雪に埋もれてるから写真撮ったりする必要ないですからね。
五大堂から山寺駅を望む。
ここからはホント景色いいです。
2008年にも撮っているのですが季節的なもの以外全く景色変わらないですね。
帰りは走って下山し、なんとか1時間後の快速仙台行に乗車できました。
私は普段、片手に一眼レフ持って山登り降りしてるから慣れてますが、階段、凍結はしてないけど雪で埋まってるから走るのはやめたほうがいいと思います。
作並
快速だと山寺の次って作並なんですよね。
間に奥新川や面白山高原のような秘境駅しかないから当然ですが、なんとなく違和感あります。
熊ヶ根橋
毎度ここの橋のところで写真撮りたくなります。
最近の列車は紫外線をカットするためかガラスに色付いてるので写真撮りづらいんですよね。
今回は後でなんとかホワイトバランス調整できました。
仙台駅
15時過ぎに仙台駅へ到着。チェックイン前に買い物行ってみますか。
阿部蒲鉾店本店
阿部蒲鉾店本店についてはこちらの記事見てください。
アルモントホテル仙台
ホテル法華クラブ系は朝食が美味しいのでアルモントホテル仙台に宿泊ました。ホテル法華クラブ仙台もあったのですが2022/1/5で閉店してしまいました。法華クラブの方は結婚式場も備えてたりしましたけど、時世的に需要少なかったでしょうし、建物も古くなってましたからね。
牛タン焼専門店司西口名掛丁店
仙台に行くと牛タンが食べたくなる。というわけで牛タン焼専門店司西口名掛丁店へ。
牛タン焼専門店司西口名掛丁店で食べたものについてはこちらをご覧ください。
アルモントホテル仙台
昨晩は牛タン食べたあとすぐ寝てしまい、朝は5時半に起床。アルモントホテル泊まったのは朝食のビュッフェを頂きたいからなんですよね。
アルモントホテル仙台の朝食についてはこちらを御覧ください。
仙台駅
朝食も食べたし、寄りたいところもないので、サッと帰ります。
タカラのクラフト酎ハイで飲んだことないのがあったので購入して帰りの新幹線の中で飲んでみました。
北限のゆずとは陸前高田や大船渡で栽培されているそうですよ。
東京駅
こまち単独編成に乗ったのですが、10時前に到着。
これ、こまちの車両なのに、折返しが仙台行のはやぶさ15号らしい。
どうも昨日のダイヤ改正から発生したものらしいんですよ。面白い。
銀座
いわて銀河プラザへ行きたかったので有楽町で下車。
銀座を通り、
歌舞伎座
歌舞伎座前のいわて銀河プラザに到着しました。
このあとは大島よって帰宅しました。