今日仕事中に何故かふと「昔、ニッポン放送の伊集院光のOh!デカナイトで育ての親カードもらったけど、今もあるのかな?」と思ったんです。
確か2枚くらいあったよなあ・・・と探したら、4枚あったw
ちなみにどんなラジオ番組か知らない人はwikipedia↓を見てよ。
ja.wikipedia.org
どんなときにもらえたか忘れたけど、通常は「象が踏んでも壊れないOh!デカペンケース」というのがもらえたんだけど、なんかのときに「育ての親カード」というテレホンカードをもらえたんです。
あ、今どきの人、テレホンカードが何モノか知らないと思うけど自力で調べて!
ちなみに「Oh!デカペンケース」はなんで壊れないかというと、通常の郵便で配送されるんですよ。
配達する間に潰れてしまうんで象が壊すタイミングがないだけw
この「育ての親カード」は、これ持っていたら私が伊集院光を育てたと言っていいという、まるで星◯監督のごとく育て親の宣言をしてよいみたいだけど・・・
まあ、彼が努力したから売れたんであって、私はノベルティもらっただけです。
で、この4枚のうち1枚はたしかギザ十(昔の10円硬貨で周りにギザギザの溝がついていうるもの)を20枚プレゼントとかで私が当たったんだけど
「20枚集められなかったんでこれで許してください!!」
ということで送られてきたものなんですよ。たしか。
そういえばこの番組、月曜から金曜にやってて、金曜日の1コーナーだけ明治製菓がスポンサーになってて、ハガキが採用されると明治のお菓子の詰め合わせ(殆どがグミ)がもらえたんですよねえ。
4回位採用されたからその頃はお菓子に不自由しなかったなあ。
そうだ、昔のラジオ番組にネタを出す方法はハガキだったんですよ。
今みたいにインターネットがほとんど普及していなかったからね。
といった懐かしい話題でした(ってラジオって聴取率多くても1%とかだから昔の人でも知らんよなあ)。