くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

青春18きっぷで東海道の旅(1日目)

最近はブログを書くのも疎かになってしまって・・・

年末になり、三連休、年末年始休、そして正月開けの三連休と休みが多い時期となりました。

旅行に行きたいものの・・・お金もあまり無いです。

そんなわけで18きっぷ東海道の方を旅行に行ってきました。


下総中山駅






今回はムーンライトながら等は使っていません。

というのも行き先は岡崎なんで、ムーライトながら使うと早く着きすぎてしまうから。

今回は鈍行でのんびり向かいます。





連休とはいえ、下総中山の駅、ほとんど人いないです。


東京駅






東京駅、5:20の東海道線の始発に乗車します。

昔はムーンライトながらの折り返しでJR東海の特急車両を使って静岡に行っていたんですが・・・

現在はそれもなくなり、普通列車で、行き先も沼津になってしまいました。

せっかく普通車なので、グリーン車に乗っていきます。


ちなみに、熱海以遠の函南、三島、沼津へのグリーン券は駅構内の券売機やモバイルsuicaでは購入できません。

買いたくても行き先が熱海までしか出てきません(伊東方面は出ますけどね)。

改札外で磁気券を購入するか、熱海まで購入し、車内でアテンダントさんに頼んで区間変更しましょう。


根府川駅付近







根府川でちょうど初日・・・いや日の出となりました。

そうそう、元旦前後に東京駅始発の東海道線に乗車すると丁度根府川で日の出となります。

つまり、初日の出を見たければ東海道線に乗車するといいですよ。

当然、車内なので寒くないです。

熱海で伊東線伊豆急下田線(18きっぷでは乗車できません)に乗り換え、伊豆高原駅で下車し、赤沢温泉で海を見ながら温泉に入るといいですよ。


三島駅







沼津行きなんですが三島で下車しました。

沼津から静岡行に乗って、静岡で浜松行きに乗り換えるというのが最短なのですが、乗り換えが面倒なのでその次の浜松行きに乗車します。

浜松行きは三島始発なので空いてますからね(沼津で東京からの列車に接続されてしまうため、混雑しますが)。


浜松駅






10:15頃、浜松駅に到着。

東京を5:20に出発したわけですから5時間くらい経っているわけです。

これでもまだ途中なんですよ。

浜松で餃子屋のむつ菊に行きたいんですが、11:30開店なのでちょっと出かけましょう。


浜松城






浜松駅からバスに乗車し、10分位で到着。

徳川家康が駿・遠・三の太守であった頃の本拠地です。

今川家が支配していた頃は曳馬城と呼ばれていましたが、徳川家が占拠し、立て直した際に、浜松城と名を変えました。


とりあえず写真撮って、帰りは徒歩で帰ったんですが、歩いても15分位じゃないですか。

バス無駄でしたね(120円と安いけど20円が半端だし、ICカード使えるのにsuica等は使えないらしい)。


むつ菊



今思えばむつ菊の外観撮っておけばよかったかと。

とりあえず11:25頃に到着。

長蛇の列でした。

むつ菊の餃子については別記事に書いてありますのでそちら見てください。


豊橋駅



豊橋には13:00頃到着。

豊橋から飯田線に乗り込みます。

で、今回初めて気づいたんですが、manaca(名古屋近辺の私鉄のICカード。関東で言うPASMOみたいなもの)の簡易カード機が飯田線のホーム入口にあるんですよね。

なんでかと思ったら、なんか3番線が名鉄のホームらしいんですよ。

JRと共用とは初めて知りました。


豊川駅






豊川に到着しました。

まだ13:00過ぎですね。

豊川稲荷に行ってみますか。


豊川稲荷










言わずと知れた三大稲荷の1つ・・・と書こうとしたんだけど、三大稲荷って地域でバラバラなんですね。

そもそも豊川稲荷って神社ではなく曹洞宗のお寺だし。

でも鳥居が建ってるんですよね。不思議。

豊川稲荷で1時間ほど見て回りました。

伏見稲荷は千本鳥居が有名なんですが、豊川稲荷は千本幟なんだって。

行くまで知りませんでした。


豊川稲荷






今日の宿泊地は名鉄東岡崎なので、名鉄豊川稲荷駅から行きます。


国府駅



名鉄の本線に乗り換えるわけですが、次の列車は特急。

前に調べたとき、名鉄の特急は有料で350円の指定席券(ミューチケット)が必要だと書いてあったような気がするんですが・・・

放送で確認したら、一般車両と指定席車両があって、指定席車両が有料なだけで、一般車両は乗車券だけでいいらしい。

JRでいうと快速で一部指定席みたいなものか。

というわけで、特急で1駅先の東岡崎に行きます。


東岡崎駅



写真撮るの忘れた!

14:00頃、東岡崎に着いたんですが、ホテルのチェックインまではまだ時間あるし・・・

そうだ大樹寺に行ってみよう。

目の前に丁度大樹寺行きのバスがあるし。

manacaは統一ICカードだからどっかのバス会社と違ってsuicaでも乗車できますしね。


大樹寺







大樹寺というバス停なので、目の前にあるかと思ったら徒歩8分もかかるじゃないですか。

おまけにバス停(というかバスターミナル)からの道順もよくわからないし。


大樹寺は徳川家(松平家)の菩提寺なんですよ。

徳川家康の小説等で今川義元桶狭間の戦いで敗れた際に大高城にいた松平元康(徳川家康)が寺に逃れるという話がありますが、その逃れてきた寺が大樹寺なんです。


お寺自体、山門と多宝塔(写真なし)以外は普通のお寺ですね。

私は見てないのですが、大樹寺からは岡崎城が見えるらしく、その間には高層のマンション等を建ててはいけない条例があるようですよ。


岡崎城






大樹寺から岡崎城に来ました。

というのも、今日の宿泊は岡崎城の隣のホテルなんで。

浜松城より岡崎城のほうが写真は撮りやすいですね。

暗いことを除けばですが・・・・


岡崎城で写真撮った後、ホテルにチェックインしました。









(´・ω・`)ランキングに参加していますが、気が向いたときだけ押してください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村
鉄道コム