くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

三連休乗車券で大曲・八戸・久慈を訪れる旅(2日目)

本八戸駅






2日目、本日もいい天気です。

今日は本八戸から種差海岸の方に行きます。


種差海岸は5/24から三陸復興国立公園の一部として指定されました。


鮫駅



今日もまた鮫駅で下車します。

鮫駅から種差海岸へ向かうワンコインバス(100円)が出ているのですが・・・

まだ1時間以上あります。


葦毛崎展望台まで2.5kmくらいなので、とりあえず歩いていきますか。


八戸市水産科学館






鮫駅から1.2kmほどのところにある水産科学館に来ました。

まだやってないので寄りません。






ここは高台にあるので昨日行った蕪島やえびす浜漁港がよく見えます。

目的地はまだまだ先なので、急いで水産科学館を後にします。


鮫角岬付近








水産科学館から1kmくらい歩くと海席料理処小舟渡という料理屋があって、目の前には岩礁帯が広がっているんですが、その上の鮫角岬に来ました。

いい天気だと海が綺麗に見えますね。

時期が良かったのか、ハナショウブニッコウキスゲが咲いていますね。


鮫角灯台







鮫角灯台前もまた綺麗に海が見えるんですよね。


葦毛崎展望台






鮫角岬から400mくらい歩くと葦毛崎展望台というところに到着します。

写真にあるように丸い展望台なんです。

ここから見る景色もいいです。








ここもやはり色々花が咲いています。


展望台から海の方に降りることもできます。










スカシユリとかも咲いていてホントいいところです。

今回の旅でホントいいところに来ることができたと思います。


この後ですが、葦毛崎展望台前からバスに乗車し、種差海岸に向かいます。

ちなみに、今回は歩きましたが、葦毛崎展望台は鮫駅からバスで来ることできますよ。


種差海岸











バスに乗って20分くらい。種差海岸に到着です。

なんか曇ってしまいましたね。


種差海岸はご覧のとおり天然芝がしかれた海岸です。

でも、いろいろ調べてもどのような経緯で海岸に芝を植えたのかわからないんです。


まさか、最初から芝があったとは思えないんですよね。

確かに単一の芝でなく、混雑種の芝なんですけど。


天気悪いのが写りの悪い1要因ですが、それ以上に、この海岸で祭りが行われてて、撮影ポイントが限られていたんですよね。

残念です。


種差海岸駅







海岸からちょっと歩くと八戸線種差海岸駅に着きます。

ラーメン食べたいので久慈に向かいます。





で、八戸線って鮫駅以遠はそんなに混む路線でもないのですが・・・

このように人でいっぱい。


このあと種市駅で大勢降りて行きました。

調べるとウニ祭りというのがあったみたいです。


久慈駅






久慈駅に到着。


早速お隣の三陸鉄道久慈駅にある「リアス亭」を覗きましたが、ウニ弁当はありませんでした。

1日20個なので当然ですが・・・


というわけで、急いでラーメン食べに行きます。


らーめんの千草






写真は外で待っている人がいますが、私が行ったときは待ち0でした。

ふぅ、危な危ない!

わかめラーメンを頂きましたが、あっさりで大変美味しかったです。


久慈駅






こっちは三陸鉄道側の駅ね。

八戸線で折り返します。


陸中八木駅







なぜか久慈行きの列車が遅れてしまったので、陸中八木駅というところで足止め。

10分程度ですけどね。


八戸駅






15時前に八戸駅まで戻って来ました。

ラーメン食べたり(またかい!)、おみやげ買ったり、駅のドトールでコーヒー飲んだりで時間を潰し、16:43にはやぶさに乗車。

今回はグリーン車なので楽ですねえ。

これでE5系は全ての席種に乗車したわけです。


東京駅






19:40くらいに東京駅に到着。

この後は魂麺に寄って、自宅に帰宅しました。








(´・ω・`)ランキングに参加していますが、気が向いたときだけ押してください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村
鉄道コム