新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
新年初日なんですが、天気いいので初日の出を見に行きたかったのですが、新型コロナの影響で終夜運転が実施されてないため初日の出を見に行くこともできなかったので、せめてこんな状況のなかで初詣客ってどれくらい来ているのか見てみたかったので東国三社(香取神宮、息栖神社、鹿島神宮)を訪問してみました。
ちなみに参拝はしていません。
東国三社とはナニモノかというと、神宮(伊勢神宮)へ参拝した後に香取神宮、息栖神社、鹿島神宮を巡拝するという風習があったそうです。
私もそんなに詳しくはないので下記wikipediaでも見てください。
香取駅
今回のスタートは香取神宮の最寄り駅である香取駅からです。
昔は貨物のコンテナを改造して作った駅舎だったのですが、今ではきちんとした駅舎となっています。
しかも無人駅なのに門松が飾ってありますね。
ここから香取神宮に向かうのですが、途中で水に使った鳥居が。
「大坂の井」という湧き水の場所のようなのですが、そんなにきれいな水ではないように見えました。
香取神宮
30分歩いてまず最初の訪問先、香取神宮に到着しました。
7時台なのでまだ暗め。
楼門をくぐって本殿に向かいます。
ちなみに楼門は国の重要文化財です。
本殿に来ましたが、そんなに参拝客はいないですね。
もしかしたら朝早いためかもしれませんが。
ほんでんからちょっと戻って要石を見学。
この要石、地震を起こすオオナマズを押さえつけている石なんだそうで、鹿島神宮にも同様の石があります(ただし凹型らしい)。
要石の近くにある奥宮にも行ったのですがあまりにも霊験あらたかな感じだったので写真撮るのはやめました。
鹿島線利根川橋梁
40分ほど歩いて鹿島線利根川橋梁へ。
別にここに行くのが目的ではありませんが、次の神社である息栖神社へ行く通り道なので。
写真撮って先に進もうとしたら、鹿島神宮方面から列車が来ているじゃないですか。
慌てて写真撮りました。
東関東自動車道利根川橋
鹿島線利根川橋梁を撮影したところから1.5km進むと東関東自動車道の利根川橋に着きます。
高速の橋なので当然歩行者は渡れません・・・
といいたいのですが、河川敷の自転車道の一部である自転車歩行者道が設置されているんです。
この自転車歩行者道ができたので、小中の通学に使われていた大倉渡船という渡船が廃止されたそうです。
自転車歩行者道入口のスロープですがものすごく揺れますね。
吊橋くらい揺れます。
橋の真ん中あたりですが、利根川は広いので真ん中あたりでも4分くらい時間かかってます。
揺れはそんなにないのですが、水面からかなりの高さがあるので結怖いですね。
大体8分くらいかかって渡りきりました。
小見川大橋
東関東自動車道利根川橋から6.5km近く歩いて小見川大橋まで来ました。
本当は小見川大橋を渡る予定だったんですが、高速の歩道というのが珍しかったんでルート変えてしまったんですけどね。
まあ、距離的には変わらないのですが。
ここで利根川から離れます。
息栖大橋
小見川大橋から5分くらいで常陸利根川の橋梁である息栖大橋に着きます。
ここの橋を渡りきると千葉県香取市から茨城県神栖市となります。
常陸利根川沿いを歩いて息栖神社に向かいます。
息栖神社一の鳥居・忍潮井
常陸利根川を歩いてしばらくして鳥居が見えてきます。
昔は船で訪れたので、ここが一の鳥居となります。
一の鳥居の両側には忍潮井と呼ばれる2つの井戸があり、
女瓶
男瓶
という名前がついています。
息栖神社
一の鳥居から振り向くと息栖神社の2の鳥居となります。
神門を通って、
本殿となります。
時間が昼頃だからなのか参拝客はそこそこいますが、そんなに混んでいるという感じではありませんでした。
要石とは違いますが、息栖神社にも石があり、これは力石と言って、若者が祭事のときに力比べをするために持ち上げたとのことです。
鹿島バイパス
息栖神社から鹿島神宮に向かう際に国道124号線の鹿島バイパスを通るのですが、なんか大量のルフィバリケードが。
○○の○がヒットしたことによる腹いせでしょうか。
息栖神社から鹿島神宮ですが、結構近いだろうと思っていたのですが、10kmあるんですよね。
まあ鹿島バイパス沿い、いろんなお店があるから飽きないからいいのですが、結構足痛い。
鹿島神宮
息栖神社から2時間近く歩いて鹿島神宮に。
鹿島神宮でゆっくりして帰りたかったのですが・・・
時刻表調べたら直近の鹿島神宮発が20分後の13:23。その次が1時間半後の14:59なので13:23の列車に乗りたい。
よくわからなかったのですが、こちらが本殿らしい。
本殿に向かう前に検温がありました。人出もそこそこありましたね。
と余裕こいている場合ではないので、鹿島神宮駅に向かいます。
鹿島神宮駅
出発9分前に到着。
佐原行に乗車し、佐原で成田行に乗り換えて成田へ向かいます。
京成成田駅
14時半頃成田駅に到着。
快速特急とかに乗ってもいいのですが、三が日はシティライナー(京成本線版のスカイライナー。車両もスカイライナーのもの)が走っており、京成成田の次が京成船橋なので520円払ってシティライナーで帰ります。
これがシティライナー。
なんか先頭に成田山開運号って書いてありますね。
乗って気づいたときには京成船橋というくらい早かったです。
今日の歩数ですが、おおよそ32km、4万5千歩ですね。
新年明けなのに30kmはちょっと歩きすぎな感がありますね。