くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

天気がいいので富士山を撮りに富士五湖へ

ここんとこ路毎週天気がいいような気がします。
それも今週まで。次の週末は天気良くなさそうな感じみたい(東日本は)。

というわけで富士山を取りに行ってきました。


下総中山駅

f:id:jranar:20210221075354j:plain
始発の列車に乗るために下総中山駅へ。
雛人形が飾ってある。
毎年チラシだけは見るのですが、今日から「中山のおひなまつり」が始まるらしいですよ。
毎年チラシは見るんだけど飾ってあるのって魚乙商店のショーウインドウくらいでしか見たことないなあ。

www.city.ichikawa.lg.jp


大月駅

f:id:jranar:20210221081028j:plain
大月駅までは休日おでかけパスで来たのですが、大月からは「富士山・富士五湖パスポート(富士急電車セット)」で向かいます。
※券面なのですが、ホントはもっと長いのですが一部だけ掲載します。


f:id:jranar:20210221075824j:plain
富士急に乗り換えたらラッピング列車でした。


www.fujiq.jp
どうもこれらしいです(私はNARUTOBORUTOも読んでないのでわからんです)。


富士急ハイランド駅

f:id:jranar:20210221081500j:plain
富士山駅あたりから富士山が大きく見えます。
この写真は富士急ハイランド駅を出発したあたりで撮影。


河口湖駅

f:id:jranar:20210221081624j:plain
8時頃に河口湖駅に到着。
例の病気で運行していない富士山ビュー特急がずっと停車しているようですね。


f:id:jranar:20210221081857j:plain
ロータリーの反対側から撮影。


f:id:jranar:20210221081935j:plain
富士山麓電気鉄道の車両らしい。
富士山麓電気鉄道が何モノかわかりませんが。


小曲展望広場

f:id:jranar:20210221082128j:plain
今日は精進湖に行きたいのですが、バス出るまで1時間ほどあるので河口湖の方に行ってみたんですが、富士山が見えるところまではかなり時間かかりそうだったので途中の小曲展望広場から河口湖大橋を写してみました。

ここあと駅に戻って新富士行のバスに乗車しました。
※途中で右折して河口湖商店街のバス停に行けばよかったようなのですが、どこに停留所通るかも知らなかったので。


f:id:jranar:20210221082703j:plain
f:id:jranar:20210221082714j:plain
バス乗る前に飲み物買っておこうと思い自販機に行ったのですが、ミネラルウォーターよりスポーツドリンクのほうが安いとは。


精進湖

f:id:jranar:20210221082629j:plain
おおよそ9時50分頃に精進湖に到着。
ちょうど逆光ですね。

ここからどうするのかというと、精進峠というところまで登ります。
時間は2時間近くかかるようなのですが、まあハイキングロードみたいな感じで書かれていたのでそんなにキツくはないでしょう。


精進峠

f:id:jranar:20210221083155j:plain
1時間半で精進峠に到着・・・

全然ハイキングコースじゃない!
いや、尾根に出るまでは確かに結構登るの大変でした。
一応40分かかったし。
とはいえそんなに急な道でもなく、先行していた人は子犬連れて登っていましたし。
尾根に出たところで「ここからは緩やかに登っていくだけだなあ」そう思ってました。

実際には尾根に出たところからが地獄でアップダウンを6回ぐらい繰り返し、かつ足かけるのが難しい急なところが多かったです。
尾根出てから50分ほど歩きましたよ。
で、ついたところがこの標識だけだと悲しいですよね・・・


f:id:jranar:20210221083655j:plain
精進峠から20mほど三ツ沢峠方向に歩き、岩があるところでコースから右にそれたとこでこんな景色が見えます。
ものすごい絶景ですわ。ちょっと感動しました。

逆光だったのですが、ここで何枚か写真撮って戻ります。
戻るのもまたアップダウンを繰り返して戻らないといけないのですが・・・


f:id:jranar:20210221084159j:plain
急いで戻ってもバス来るまで時間あるので途中で撮影。
精進峠までたくさん富士山見えるところありそうに思っていたのですが、ほとんど富士山見ることができるところないです。
木々が茂っていて木の隙間から見ることしかできないですね。


精進湖

f:id:jranar:20210221084441j:plain
帰りも結局1時間半かかりました。
行きは心肺がつらいのですが、帰りは足がつらいですね。
尾根から下るところは大したことないと思っていたのですが、砂礫と落ち葉が多いので足元結構滑ります。
一度転んで手をついたら砂礫が手のひらに刺さり流血しました(大したことはないのですが)。

麓まで戻ったら太陽がかなり西の方に行ったので逆光じゃなくなってましたね。
もう少し遅く戻ってくればよかったかなあ。


河口湖駅

f:id:jranar:20210221084847j:plain
f:id:jranar:20210221084849j:plain
f:id:jranar:20210221084853j:plain
朝も昼も食べてないので吉田うどんの1杯も食べたかったのですが、もう15時近かったし、15:04に新宿行きの富士回遊があったので帰ることにしました。


麺処ゆきち

f:id:jranar:20210221085112j:plain
新宿に17時近くに到着したので、津田沼まで行き、新津田沼から新京成に乗って麺処ゆきちでしょうが味噌らーめん食べて帰宅しました。

新しく買ったレンズを試したいから仙台大観音を撮影しに仙台へ

※画像の説明
【望遠】EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMで撮影した写真
【広角】EF16-35mm F4L IS USMで撮影した写真

緊急事態宣言下、また旅行行ってしまいました。


f:id:jranar:20210214055409j:plain
というのも、ちょっと中古でレンズ買ったんですよ。
今更レフ用のレンズですがEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMというズーム望遠レンズを。

先日、白馬で五竜岳をバックにした写真が望遠レンズの圧縮効果あってよかったなあと思ったんで。
持ってるレンズほとんど広角で、1本300mm F4の単焦点はあるんですが大きすぎて持ち歩くには不便だし。

このレンズはもともと10万近くで売っていたものなんですが、もう生産しておらず中古価格で3万5千円程度と破格なんです。
縮長も写真の通り300mmの望遠にしてはかなり短くて持ち運びにも便利なんです。
性能的には逆光に弱いとかあるんですけどね。そもそもくろふねは逆光の写真そんなに撮らないからまあいいかなと思ったんです。

以前、仙台大観音行ったときに広角しか持っていかなかったし、天気も良くなかったので、今日だと天気いいから写真撮るのにベストだろうと思っていったわけなんです。はい。


福島駅

f:id:jranar:20210214060253j:plain
【望遠】
新幹線の車内から吾妻小富士を撮ってみました。

望遠レンズがあるというのもなかなかいい感じ。


仙台駅

f:id:jranar:20210214060447j:plain
【広角】
8時頃に到着。
仙台大観音の方までバスで行くので仙台駅前の14番バスのりばから出ている市営バスの西中山行に乗車。


中山七丁目


バスで中山七丁目バス停で降りました。
歩いてすぐのところにある中山七丁目公園から撮影すると迫力がある写真撮れるらしいので。


f:id:jranar:20210214061647j:plain
【望遠】
これは130mm。それなりの迫力はありますが、


f:id:jranar:20210214061828j:plain
【望遠】
300mmだと結構な迫力が感じられるような気がします(個人的意見です)。
なんとなくラスボス感があります。


南中山一丁目北交差点

f:id:jranar:20210214062140j:plain
【望遠】
電線がかなり邪魔ですが、ここからの撮影も結構迫力あります。
クルマが豆粒みたいですし。


大観密寺仙台大観音

f:id:jranar:20210214062718j:plain
【望遠】
仙台大観音の麓まで来ました。


f:id:jranar:20210214062802j:plain
【広角】
今度は広角レンズで全景を撮るとこんな感じ。


f:id:jranar:20210214062838j:plain
【広角】
真下から撮影。


イオン仙台中山ショッピングセンター

f:id:jranar:20210214063040j:plain
【広角】
ちょっと仙台大観音近くのイオンに用事があったので寄ったときに気づいたんですが、足のあたり遠くに山が見えるんですね。

という感じで1時間ほど撮影してから別の場所へ移動しました。


泉中央駅

f:id:jranar:20210214063324j:plain
【広角】
南中山一丁目北交差点の近くのバス停から仙台市営地下鉄泉中央駅まで行くバスが出ていたので乗車。
さっきも書いたんですが、地下鉄しかない駅なのに結構街規模がでかいですね。


kurofune.hatenablog.jp
味の牛たん喜助泉中央駅店の記事はこちら見てください。


仙山線山形線

泉中央で昼食べたら特にやることもないので、仙山線山形線に乗って雪見ながら帰宅することにしました。


f:id:jranar:20210214063752j:plain
【広角】
仙山線の写真はまったくないのですが、作並越えたあたりから雪景色でしたね。

この写真はかみのやま温泉手前のとこれではないかと思います。


f:id:jranar:20210214064224j:plain
【広角】
これ、かみのやま温泉にある高層マンションのスカイタワー41。
山形で一番大きい高層マンションらしいですよ。
ぽつんと建っているところがなんか寂しい。


f:id:jranar:20210214064506j:plain
【広角】
f:id:jranar:20210214064911j:plain
【広角】
赤湯の手前で置賜盆地を一望できる場所があります。
なんとなく姨捨の景色に似ているような気がします。


f:id:jranar:20210214064924j:plain
【広角】
米沢に到着。


f:id:jranar:20210214064952j:plain
【広角】
米沢からは新幹線で板谷峠越えて帰宅しました。


あとがき

帰宅したあとの23時頃に福島・宮城で震度6強地震が発生。
前々から書いてますが、くろふねが出かけるとおおむね1ヶ月以内に大地震が発生することが多いんです。

熊本地震以降、そういうことがなかったので安心していたのですが・・・

今回、もし仙台で泊まっていたら大変だったろうなあと思う反面、福島・宮城の方の無事を祈ります。

味の牛たん喜助泉中央駅店@泉中央 牛たん炭火焼定食(4枚8切・塩)



仙台行ったので牛たん食べてきました。
場所は泉中央という場所。地下鉄しかない駅なのに街はすごく発展しているんですよね。
まあ、地下鉄で駅は地下にあってもすぐに地上に出てしまうようなところでしたが。
その駅のビル3Fにある喜助で食べてきました。

いろいろとメニューはあったのですが、シンプルに牛たん炭火焼定食にしました。
枚数は3~6枚を選ぶことができたのですが、結構高かったんので4枚に。
味付けは塩、たれ、味噌から選ぶことができ、味もシンプルに塩にしました。

出てきたものは写真の通りなのですが、まあ、オーソドックスに美味しいという感じですね。
特にお得感もなければ、すごく美味しいというわけでもない。まあ仙台で牛タン食べることできてよかったくらいかなあ。

個人的にはお新香がザクザクのっていたのが良かったと感じました。
でも味噌南蛮はもっとあってもいいんじゃない?とも感じました。


味の牛たん 喜助 泉中央駅店牛タン / 泉中央駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

雪を見に白馬へ行ってきた

昨年の11月1日に会津・喜多方に行って以来一眼レフに触ってないんですよね。
そろそろどこか行きたいなあと思ったら、週末の白馬の天気がいいじゃないですか!
緊急事態宣言が出ているとはいえ、ちょっと見てきたいと思い行ってきました。


長野駅

f:id:jranar:20210207060450j:plain
いつもどおり、始発の北陸新幹線で長野に到着。
さすがに人少ないものの、スノボ担いでいる人は結構いましたね。

冬になってアルピコ交通は早い時間の白馬行のバスが出てきたのでそれで行ってきました。
ただ、グリーンシーズンも山登ったりするわけじゃないですか。早い時間に行きたいわけですよ。
同様に早い時間のバスを運休にしないようにして欲しいと強く言いたい。


白馬大橋

f:id:jranar:20210207061107j:plain
バスは八方バスターミナル行きだったので終点まで行き、歩いて(というか次に列車に乗るまで歩きしかありませんが)白馬大橋に行ってきました。
いままで白馬大橋の写真を載せたことありませんでしたが、こんな感じの橋なんです。


f:id:jranar:20210207061229j:plain
白馬大橋からだと白馬三山が近くに見えるので結構好きです。
北アルプスに若干雲がかかってしまっているのが残念ではありますが。


f:id:jranar:20210207061415j:plain
余談ですが、白馬大橋の近く(橋の栂池側)に倉下の湯という日帰り温泉施設もあります。
※私は行ったことないです。


松川橋

f:id:jranar:20210207061836j:plain
白馬大橋から下流にある国道148号線の松川橋に来てみました。
個人的には白馬駅から近く景色がいい場所なので結構好きな写真スポットなのですが・・・

なんか橋の下側で工事していて、重機が入ったりして行きが泥まみれですね。
更に先の方には除雪して泥だらけになった行きが捨てられてますし。


f:id:jranar:20210207062542j:plain
2015年の2月に撮影したときはこんなにきれいだったのちょっと残念です。


松川大橋

今度は更に下流の姫川との合流点にある松川大橋に行ってみます。
松川橋と松川大橋、紛らわしいですね。違う名前にできなかったのかなあ。


f:id:jranar:20210207062927j:plain
松川橋に行く途中、全く足踏み入れてない空き地から白馬三山が見えたので撮影。


f:id:jranar:20210207063053j:plain
橋についたのですが、下に降りて撮影している人がいたので、撮影に支障があったから一度スルーして橋の先に行ったら五竜岳がこんなに大きく見ることができました。
なんか山に向かう道がいい感じです。


f:id:jranar:20210207063517j:plain
戻って松川大橋。
松川大橋からは北アルプス一望できるので結構好きですね。
逆に白馬三山が右側の方に来てしまうので見づらくなってしまいますが、五竜岳はよく見ることができます。


信濃森上

f:id:jranar:20210207063901j:plain
このあと行きたいところがあってちょっと時間調整のため信濃森上駅に来てみました。

この駅は山側を遮断するものが少ないので北アルプスがよく見えるんですよ。
ただ駅の周り、なにもないです(駅前に簡易郵便局はありますが)。


森上陸橋

f:id:jranar:20210207064406j:plain

信濃森上駅から直線距離で300m、道なりで400m白馬寄りにある大糸線をパスする森上陸橋に来ました。
地方行くと火の見櫓が結構残っていたりします。


f:id:jranar:20210207065218j:plain
陸橋を登るとこんな感じで景色を撮影できます。
白馬三山は写すことできないのですが、五竜岳がよく見えます。


f:id:jranar:20210207065315j:plain
列車が来るとこんな感じ。
ちょうど新宿発のあずさが通る時間でした。
あと2時間以上待てばリゾートビューふるさとも撮ることができますね。
ただ2時間後は思いっきり逆光になっているはずなので撮るの大変だと思います。

というわけで、写真撮り終わったので30分後の松本行に乗りたいので白馬駅へ大急ぎで戻ります。
※もちろん信濃森上駅なら徒歩5分で着くんですけどね。周り何もありませんけど。


hotel-hakuba.seesaa.net
ちなみにここの場所は昔白馬ハイランドホテルスタッフブログに掲載されていたので行ってみました。

なお、現在こちらのブログは更新停止しており現在のブログはこちらです。
www.hakuba-highland.net



白馬駅

10分前に着きました。


f:id:jranar:20210207070022j:plain
売店でワイン買ったので雪見酒しながら大町に向かいます。


信濃大町駅

13時頃到着。
ここから大町岳陽高校、大町市役所の方にあるらーめん矢に行きます。


らーめん矢

f:id:jranar:20210207070241j:plain
らーめん矢ではとんこつ塩を食べました。その模様は下記の記事見てください。


kurofune.hatenablog.jp



らーめん矢で食べたあと、14:38の松本行に乗る予定だったのですが、時間的に13:47の松本行に乗れそうな気もする微妙な時間。
急いで歩いてみたけど駅まで結構遠い!!

走ったら間に合うかもと思い、走って駅についたのが13:46!
松本方面は跨線橋を渡らなければならないので階段を走ってなんとか列車の前に到着。
列車のドアを開けるところでちょうど発車ベルがなり、無事に乗車できました。

が、さっき飲んだからか、食べたばかりだからか、かなり気持ち悪くなってしまいましたね。


松本駅

f:id:jranar:20210207070923j:plain
松本駅からはどっちから(長野経由新幹線 or 松本からあずさ)帰ろうか悩みましたが、時間もあるんで帰りはあずさで中央線に乗って帰宅しました。


f:id:jranar:20210207071046j:plain
さっき気持ち悪くなっていながらチューハイ飲むアホ。


f:id:jranar:20210207071114j:plain
長野県はアンバサも売っているので合わせて購入。


新宿駅

18時過ぎに到着。
新宿なんていつ依頼に来たのか覚えていませんが、かなり人少ないんですね。
緊急事態宣言下とはいえ結構いるものだと思ったのですが、あまりに少なくびっくりしました。

ここからは総武線に乗って帰宅しました。

らーめん矢@信濃大町 とんこつ塩・ネギ丼


せっかく白馬に行ったので、以前白馬ハイランドホテルのブログで紹介されていた大町にある「らーめん矢」に行ってきました。
場所は大町岳陽高校のある通りで、大町市役所の入り口のところにあります。

事前にメニュー見ていったのですが、何が売りなのかよくわからず。
醤油はあまり好きでないので塩系で券売機の一番左上寄りの券が「とんこつ塩」だったのでとんこつ塩をチョイス。
あとネギ丼というのもあったので合わせて購入。

食べてみて思ったのが、見た目だけでなく明らかに家系の味ですね。
ただ酸味が強いような。

キャベツとかトッピング追加したり、生姜入れたりすればいけるような気もするものの、たしか券売機にキャベツのトッピングはなかったかも。
生姜もお店の人に頼まないといけないからあとから頼むのも面倒だし。

鶏ガラ塩なんかもあったんでそっち頼めばよかったかなあとちょっと思った。



ネギ丼。
こっちは普通に美味しかったです。


らーめん矢ラーメン / 信濃大町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

サイゼリヤ市川ショップス店@市川鬼高 カチョエペペ


1月26日から始まったサイゼリヤのカチョエペペ食べに行ってきました。

カチョエペペとはなんぞやかというとアーリオオーリオ(ペペロンチーノの唐辛子抜き)にのペコリーノ・ロマーノというチーズとブラックペッパーをかけたもの。

ちなみに、カチョエペペは400円。
アーリオオーリオは300円でペコリーノ・ロマーノは100円で注文可能なので、以前から作ることは可能でしたが、



カチョエペペを注文するとペコリーノ・ロマーノの追いチーズがついてきます。

ペコリーノ・ロマーノは最初からかかっているのでカチョエペペ頼んだほうが若干お得ですね。

で、美味しいかというと、そこそこという感じかなあ。
個人的にはチーズなくてもいいという感じ。つまりアーリオオーリオでいいという気がしました。



個人的にはアーリオオーリオにガルムソース&野菜ペースト(若鶏のディアボラ風やディアボラ風ハンバーグにのっているもの)をかけたほうが美味しいと思うんですよね。
そっちは150円だからこっちより50円高くなっちゃうけど、おすすめです。


サイゼリヤ 市川ショップス店ファミレス / 下総中山駅原木中山駅京成中山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

麺処ゆきち@北習志野 貝出汁味噌らーめん

f:id:jranar:20210129211135j:plain
習志野のゆきちで「貝出汁味噌らーめん」というものが始まっていると知っていたんですが、なかなか行くことができず、なんかいつの間にか1月末。

やばい、そろそろ終わってしまう。
とりあえず今日あたりラストチャンスだと思いゆきちに行ってきました。

久ぶりに電車乗ったんですが、緊急事態宣言出そうと出さなかろうと夜の乗客はそんなに変わらない感じですね。


お店に行って早速貝出汁味噌を注文。
出てきたものの見た目は、まあ普通の味噌ラーメンですね。

スープを飲む限りあっさりめかな。今回のは貝出汁という感じではなかったですね。

一番印象に残ったのはほうれん草。これってバターソテーですよね?
ほうれん草美味しいですよ。この味噌にはぴったりな感じ。

今日も美味しくいただけました。