あやめ祭りの時期なので、今日は潮来の方に行ってあやめ見てきました。
水郷潮来あやめ園は潮来駅を降りて徒歩2分の距離。近くて便利ですね。
ただ、潮来駅がある鹿島線は1時間に1本くらいの運行なのでその点では不便ですが・・・
5/29~6/20の土日に新宿から特急あやめ祭りが運行されているのでそれに乗ると便利かも。
まだ時期的に早いらしく、咲いている花はまばらな感じ。
せっかく潮来に来たので例のところに行きたいと思います。
潮来から5km北利根川沿いを歩いたところにある「あらいやオートコーナー」です。
なんかミックスフライとか弁当が追加されたらしいような話を聞いたので久々の訪問。
が
この日はやきにく弁当しかありませんでした。
せっかく来たので食べていきますが、自販機はレアですが弁当はまあ普通ですよ。
ここから更に佐原駅まで戻るのですが、せっかくなので、
佐原の町並み見てきました。
テレビとかで見ると古い町並みが再現されているように見えるのですが、現場行くとそれほどは感じないですね。
ただ、川沿い以外のところに明治~昭和の建物が多いような気がします。
帰りは佐原駅から。
駅前に伊能忠敬像があるんですよね。
前回来たときは全く気にしていませんでした。
成田からは京成使ったほうが安いので乗り換えるのですが。
結構歩いたのでサイゼリヤ京成成田駅前店で休憩。
「京成成田駅前店」とついているのですが、JR成田駅の近くにあるんですよね。
不思議な名前。
成田は「まん防」地域ではないので酒類の提供が可能なんですよね。
サイゼリヤといえばワイン。久しぶりにサイゼリヤのワイン飲んだような気がします。
一旦家に帰って2時間ほど昼寝。
夕食は何も用意していなかったので、
歩いて麺処ゆきちへ行って塩らーめん+トッピングわんたん食べてきました。
うまい!
という感じで帰りも歩いて帰ってきたのですが、
今日1日で40kmも歩いてますよ。
・・・
すいません。40km歩いていることは間違いないのですが、そのまま家に帰ると38kmくらいにしかなりそうになかったので行田の方まで遠回りして帰るというチートしています・・・
とはいえ今日はよく歩いた。
あらいやオートコーナー (弁当 / 潮来駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5