先週は休みではなかったんで、今日、養老渓谷の方に行ってきました。
パパっと書いてしまうんで、写真だけでも見ていって下さい。
五井駅
本日は朝8:00とゆっくり目です。
なお、小湊鉄道は先の台風で養老渓谷駅のちょっと先で路盤が流出してしまったため、現在養老渓谷までしか運行していません。
上総中野へ行く方は養老渓谷駅から代行バスに乗る必要があります。
注意しましょう。
養老渓谷駅
9:30くらいに到着です。
今回、粟又の滝から先に行こうかなと思っていたんですが、梅ヶ瀬渓谷のバスが先に来てしまったので、梅ヶ瀬渓谷から行ってきました。
梅ヶ瀬渓谷
なんか体感的に今年の紅葉はいまいちという感じ。
というかもう終盤ということなのかな?
いつもの「梅ヶ瀬の屏風」(勝手につけました)に行くと、カメラマンがいっぱいいます。
やはりなんか色づきが微妙な気がしますが、結構いい風景を見せてくれます。
日高邸跡にも行こうかと思ったんですが、もう落葉しているような気がしたので、ここで折り返しました。
粟又の滝
毎度思うのですが、南側に滝があるので、大変写真撮りづらい場所の1つですね。
日も当たりづらいですし。
ここはあまり木がないので、紅葉と合わせてということができないので残念ですね。
粟又の滝遊歩道
遊歩道ですが、ここは日が当たらないのでホント撮りづらい。
一応紅葉ではあるんですが、日が当たらないのであまり色合いがわからないんですよね。
粟又の滝周辺はあまり写真撮るのに向いてないですね・・・
という感じで紅葉を撮って来て、14:00には養老渓谷駅を後にしました。