くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

サンキュー♥ちばフリーパスで梅ヶ瀬渓谷へ紅葉を見に行ってきた

f:id:jranar:20211128135235j:plain
毎年、販売されている「サンキュー♥ちばフリーパス」。
今年も販売されているんだけど今まで使ったことなかったんですよね。
ただ今年は時間もあり、かつ千葉県の紅葉の時期と重なったので、梅ヶ瀬渓谷へ紅葉を見に行ってきました。


養老渓谷

f:id:jranar:20211128135341j:plain
始発で行ったので朝7時頃養老渓谷駅に到着。
まだバスも走っていないので流石にこの時間だとあまり来るお客さんいないです。


f:id:jranar:20211128135500j:plain
駅前からして紅葉状態なんですよね。

梅ヶ瀬渓谷はバス通ってないし、歩いて20分ほどで入口に着くので歩いて向かいます。


宝衛橋

f:id:jranar:20211128135755j:plain
養老渓谷駅から600mほど歩くと宝衛橋に着きます。


f:id:jranar:20211128140656j:plain
宝衛橋の左側に見えるのは渓谷橋ですが、その近くも結構紅葉が色づいています。

実際は宝衛橋付近も結構色づいているんですよ。
ただ近すぎてわからないんですね。
渓谷橋からだとよく分かるものの、写真は撮るの難しいんですよ。
なぜなら逆光なんで。

結構見ごたえあるのに残念です。


黒川沼

f:id:jranar:20211128141040j:plain
f:id:jranar:20211128141044j:plain
f:id:jranar:20211128141049j:plain
宝衛橋から400mほど進むと黒川沼という沼が見えてきます。
が、あまり目立たない沼なので、スルーされてしまうかもしれません。

ただ紅葉の時期は所々で木々が色づいているのでちょっと立ち止まって紅葉を見るのもいいかもしれません。
朝方だと沼から霧が出てくるのでちょっと幻想的かもしれません。


梅ヶ瀬渓谷

20分ほど歩くと朝生原トンネルが現れ、そこをくぐったところが梅ヶ瀬渓谷の入口です。


f:id:jranar:20211128141642j:plain
入口から400m歩くと梅ヶ瀬渓谷の大駐車場が現れますが、そこからしてそこそこ紅葉しています。


f:id:jranar:20211128142044j:plain
梅ヶ瀬渓谷ですが、梅ヶ瀬川という川、厳密には沢沿いを歩きます。
この写真のように自然石の飛石を使って川を横切ることが多々あるので、防水の靴は必須ですね。
間違えてもヒールで行ってはいけません。

飛石もそんなに安定した石ではないのでバランス感覚が悪いと川に落ちると思いますので注意が必要です。

そんな沢沿いを歩いていくと、


f:id:jranar:20211128142446j:plain
こんなところや、


f:id:jranar:20211128142509j:plain
こんなところ、


f:id:jranar:20211128142525j:plain
こんな感じの紅葉を見ることができます。


f:id:jranar:20211128142602j:plain
f:id:jranar:20211128142605j:plain
(現在の)終点近くにはこんな紅葉を見ることができます。
ただ、ここの場所、8年くらい前はもっときれいな紅葉を見ることができたんですよね。


f:id:jranar:20211128142817j:plain
2013年11月30日の写真なのですが、このときのほうが圧倒的に紅葉している木が多かったと思います。
話は聞いていないのですが、一昨年に大雨(おそらく台風)があって、いたるところ通行止めになっているんですよね。
今回もこの先に日高邸跡という紅葉の名勝があるのですが通行止めとなっていたので引き返しました。

そのときの大雨で多数の木々が流されてしまったのかもしれないですね(推測です)。

先に行くことできませんので養老渓谷駅に戻りました。


養老渓谷

ちょうど20分後に上総中野行が来るのでその列車に乗車します。


大原駅

f:id:jranar:20211128143658j:plain
11時半頃大原駅に到着。
いすみ鉄道の大原駅売店は最近は弁当売っているんですよね。
「いすみの宝石箱弁当」「漁師のまかない飯弁当」「忠勝弁当」「いすみの豚丼」「チキン味噌カツ弁当」「台湾祈福便當(鉄道弁当)」。
売っているのは土日祝のようですが。

せっかくなので今回はこちらを購入。


f:id:jranar:20211128144410j:plain
f:id:jranar:20211128144413j:plain
「台湾祈福便當(鉄道弁当)」。
いすみ鉄道は台湾集集線と姉妹提携を行っているんだそうです。おそらくその関係で販売されているのではないかと思います。

おかずは「台湾風豚バラ肉の煮込み」「中華風煮玉子と厚揚げ」「台湾風しぐれ味噌」「台湾風ゆで鶏」「野菜炒め」「ピクルス・赤大根漬け」「結農園の無農薬コシヒカリ」だそうです。

日本風にアレンジしていただいたのかわかりませんが、そんなに八角臭くなく、それぞれのおかずが美味しいですね。
「中華風煮玉子と厚揚げ」が良かったです。


江見駅

f:id:jranar:20211128144914j:plain
大原からは普通列車に乗車したのですが、今の外房線って上総一ノ宮から安房鴨川、館山を経て木更津まで運行してるんだそうです。
ちょっとおどろき。

そんな列車に乗車したのですが、途中の江見駅で列車行き違い待ちがあったのでちょっと外出てみました。

江見駅は郵便居が併設されている、あるいは郵便局に駅が併設されているんですよね。


f:id:jranar:20211128144924j:plain
f:id:jranar:20211128144921j:plain
f:id:jranar:20211128144928j:plain
土曜日なので窓口はしまっているのですが、入口からホームへ行く間にはカタログ販売のカタログが置いてあったり、ATMが配置されていたりします。
ATMの近くにはsuicaの簡易改札と乗車証明書の発券機があります。


千倉駅

f:id:jranar:20211128145555j:plain
そのまま乗り通さず、千倉駅で下車しました。
千倉駅から安房白浜方面のバスが出ているんです。
今回の「サンキュー♥ちばフリーパス」の乗車対象なのでせっかくだから野島崎灯台でも見てきたいと思います。


安房白浜駅

f:id:jranar:20211128145951j:plain
安房白浜へ来たのも久しぶりなのですが、なんかコンパクトな建物に変わってました。


f:id:jranar:20211128150111j:plain
こちらは2012年に撮影したもの。

おそらく国鉄バス時代からの建物で古くなり、また業務も減ったので建て替えたのでしょうね。
業務も減ったというのは、ここは「駅」と名がついているので以前はここにもみどりの窓口があったはずです。

最近は利用客もへったのでみどりの窓口も閉めていたはずです。
そんなわけでコンパクトになったと思うんですよ。

ただ待合室がきれいになっているので、地元の方からするとよかったと思うんですけどね。


野島崎灯台

f:id:jranar:20211128151045j:plain
f:id:jranar:20211128151048j:plain
f:id:jranar:20211128151051j:plain
野島崎灯台の最寄りのバス停はJRバス関東南房州本線の野島崎灯台口ですが、安房白浜からでも歩いて15分くらいで到着します。
空色はいいのですが、地面側が冬場なので茶色系統がよくなかったですね。

さらに残念ながら曇ってきてしまいました。

というわけで、野島崎灯台を最後にバスで館山駅に行き、館山駅から特急に乗って帰宅しました。


番外①

f:id:jranar:20211128151522j:plain
f:id:jranar:20211128151524j:plain
f:id:jranar:20211128151527j:plain
f:id:jranar:20211128151531j:plain
初めて「からやま船橋市場通り店」へ行ってきました。
唐揚げは思った通りでしたが、漬物やイカの塩辛がとり放題なんですね。
酒飲むのに軟骨の唐揚げ頼んだのですが、不要だったかも。

なかなか良いお店でした。


番外②

f:id:jranar:20211128151851j:plain
「サンキュー♥ちばフリーパス」は2日使えるので、朝早く起きて昨日特急に乗ってしまったがために途中下車できなかった長浦駅へ行き、としまや弁当長浦店で「としまやゴージャス弁当」を買ってきました。

こちらの弁当はとしまや弁当で人気どころの「チャーシュー」「バーベキュー」「イカフライ」を1つの弁当にしたもの。
イカフライがなかなか美味しかったです。