本日から東武鉄道で新型の特急「スペーシアX」(東武N100系電車)の運行が開始されました。
が、私は特急券持ってないので今日は乗ることないです。
で、本日7月15日より「東武沿線の生産者、食のプロ集団とつくり上げたプレミアムなお弁当とスイーツを数量・期間限定販売!」とのことです(販売期間は不明)。
そんなわけで早速浅草駅に行って弁当とスイーツを買ってきて食べてみました。
スペーシアXスペシャル弁当
まずはお弁当の「スペーシアXスペシャル弁当」から。
たいした掛紙もなくシンプルなパッケージですね。
中を開けると4つのエリアに分かれてますね。そして分けた部分が「X」になってます。
中身は、
①浅草老舗洋食店「アリゾナキッチン」謹製とちぎ和牛の時雨飯
②プレミアム華ちらし
・日光八木澤ファームの日光棚田米『とちぎの星』
・干瓢の甘煮
・日光清滝プレミアムヤシオマスの塩麹マリネ
・いくら
・ラディッシュ
・絹さや
・エディブルフラワー
③海老原ファームよりエビベジの温サラダ
・モロッコいんげん
・アンデスレッド
・カラフルキャロット
※季節によって変わることがあります。
④国産牛のローストビーフ山椒塩添え
・たぐり湯波の白味噌グラタン
・柚子こしょう風味
とのこと。これで3300円です。
美味しいことは美味しいけど、3300円は高いような。2200円なら納得いくんですけどね。
あと温サラダはサラダというか生野菜そのものという感じでした。
それと重要な点ですが、箸はついている方がいいんじゃないかと感じました。駅で売ってるのだから当然電車の中で食べると思うけど、常日頃から箸は持ち歩かないんじゃないですかね?
このお弁当はSANKO MARKETING FOODSというところで製造しているようです。
天空の湖
次はスイーツの「天空の湖」。
「スペーシアXスペシャル弁当」に比べると丈夫な箱に入ってますね。
箱開けるとイチゴがゼリーの中に埋まってます。
具体的には
・夏の完熟いちご 奥日光なつおとめ
・奥日光・戦場ヶ原の水ゼリー
・白あんのムース
とのこと。水ゼリーの水は戦場ヶ原にある「三本松茶屋」が提供しているようですよ。
これでお値段は1500円。
これも美味しいことは美味しいけど・・・やはりちょっと高いような。
800円くらいなら納得なんですけどね。
このスイーツはさいたま市の斉藤商事というところで製造しているようです。
結論・・・
両方買ったけど、美味しいけど味が値段に見合ってないという感じでした。もう少し安いといいんですけどね。
浅草駅弁大祭 (弁当 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP)、本所吾妻橋駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5