先々週、長坂の成駒屋に行った際、駅前にみなと食堂という飲食店を発見。
海のない山梨県でみなと食堂とはいかに?と思ったものの気になったので再訪してみました。
場所はこのように駅出たらすぐです。
食べログやGoogleマップで情報調べる限り日曜日は9時から営業しているとのことなので行ったのですが・・・
のれんが出てない。臨時休業?それとも営業時間が違う?
とりあえず臨時休業でないことを祈りつつ駅周辺を散策。
今日は天気いいので甲斐駒ヶ岳がよく見えますね。
9時半頃戻ってきたけどやはりダメ。こりゃ休みかな。
このまま帰るのも嫌だし、とりあえず小淵沢に行って時間つぶしてから11時に戻って成駒屋でも行くかね。
ただ次の列車は10:13とまだ30分近くあるので駅の待合室で待ちます。
で、9:50に待合室から出てみると。
のれん出てるじゃないですか!
営業開始は9:45?店やってりゃ食べることはできるのでとりあえず入店。
これがメニューです。
もつ定食が(さくら)って書いてあるから馬のもつなんでしょうね。
ちょっと食べてみたかったけど、ここのお店はカツ系がオススメらしい。
さらにカレーライスに「昭和からの黄色い」って書いてあるじゃないですか!
カツとカレー両方食べたい!そうなると選択肢はカツカレーだけ。というわけでカツカレーにしました。
あ、メニューのピンクの短冊がオススメみたいですよ。
壁見ると営業日のカレンダーありますね。2/12と26が定休日になってます。
食べログやGoogleマップには定休日書いてなかったけど第2、第4日曜日が定休日なのかな?
これ一歩間違えたら定休日に来てしまうところだった。
あと帰り際に気づいたんですが、入り口に営業時間書いてあって全日9:30からになってますね。
・・・
9:30に行ったときにのれん出てなかったけど。
まあ営業時間や営業日なんておおよそなんでしょうね。
カレーは1から作ってるし、カツも直前に揚げているので20分くらいでカツカレー出てきました。
確かに黄色いカレーだ。
食べてみると万代シテイの万代そばのカレーのようにもったりしていて大変美味しい。
これはいいね。
でもカツはなんか微妙。
揚げ油があまり良くないような気がします。
とはいえこのカレー食べることできて良かったです。
今度はもつ定食食べたいですね。