先週、GPSを購入し、横川へ出かけましたが、どうもGPSが芳しくなかった模様。
もう一度確認しなければと思いながらも、本日は実家の方へ髪を切りに行かなければならないし・・・
でも、予約が10:00だったんですよ。10:00なら11:00頃には旅に行ける!
まあ、そんなに時間も取れないのでどうしようか考え、結論がホリデーパスでまわってみよう!
というわけで、ホリデーパスで千葉をまわってみました。
江戸川台駅
まずは実家のある江戸川台駅からスタート。
ここは東武野田線の駅なんで、当然ホリデーパスの対象外ですよ!
北松戸駅
まずは腹ごしらえをしないと!
まえから気になっていた「肉玉そばおとど」で食事します。
我孫子駅
北松戸から各駅停車で我孫子にやって来ました。
下総松崎駅
成田線は難読の駅が多いです。
「我孫子(あびこ)」「新木(あらき)」「木下(きおろし)」「安食(あじき)」・・・
そしてここの駅は「下総松崎(しもうさまんざき)」です。
で、ここからどこへ行くかというと・・・成田スカイアクセスの成田湯川駅です。
というのも、成田湯川駅って駅自体は「北総鉄道」の駅なのか、「京成電鉄」の駅なのか、イマイチよくわからない。
だったら観にいけばわかると思い、成田スカイアクセスに乗ればいいのですが・・・
運賃高いですからね。下総松崎と成田湯川って近いじゃないですか。
歩いて行ってみました。
下総松崎駅〜成田湯川駅間
下総松崎を出て、ちょっと歩くと成田スカイアクセスの線路が見えます。
そんなに遠くないじゃん!
そう思ったのが誤りでした。
とりあえず、成田スカイアクセスの線路の方に出て、線路沿いを歩けば成田湯川に着くだろうと考えていたんですが・・・
線路沿いに道路はありません!
どうやら丘を超えないとつかないみたいです。
成田線沿いに丘を超える細い道があるようなので、登ってみるとちょっと広い道に出ました。
その道を歩いて行くと、二股にわかれています。
どっちに行こうか迷って、右に行ってみたんですが、ハズレましたwww
しょうがないので戻って左に行くと、成田湯川の駅がみえてきました。
ま、まだ丘の上なんですけどね。
とりあえず、丘を降りましょう。
成田湯川駅
距離的に1.5kmしかないのに30分以上かかってしまいました。
道難しすぎ!
で、お題の駅の所属がどちらなのかというと、
写真では判りづらいと思いますが、京成の駅ですね。
駅番号も京成の番号である「KS43」と書かれてました(北総鉄道は「HS」とのこと)。
とりあえず、わかったので成田湯川をあとにします。
さて、成田湯川からどう行くか考えましたが、成田スカイアクセスでは運賃が高いので、ここはバスで成田駅に向かいます。
もともと湯川車庫だったところに駅を作ったようなので、バスは結構来るんです。
バスを使うのが便利ですよ。
ただ、バスは千葉交通なのでsuicaやPASMOは使えませんが。
あと、降りるバス停によって運賃が異なるのにもかかわらず、料金先払なんですよね。珍しいですね。
そうそう、重要なことが。
成田湯川駅ですが駅前に飲み物の自販機や店がありません。駅に入る交差点にコンビニがあったので歩き疲れて喉乾いている場合はコンビニ寄ってから駅に行ったほうがいいですよ(改札内にはあると思いますが)。
成田駅
大体20分ぐらいでしょうか。成田駅に到着します。
成田駅から我孫子方面に戻ってもしょうがないし、フリー区間は成田空港までなんで、佐原方面は行けないので、佐倉方面に向かいます。
佐倉駅
佐倉まで来ました。ま、成田から2駅なんですけど。
成田から総武本線で成東に向かいます。
成東駅
成東まできました。ここはホリデーパスのフリー区間終了駅です。
ゆえにここから先は銚子方面に向かうことはできません。
でも、折り返してもしょうがないので、東金線で大網方面に向かいましょう。
大網方面は0番線から出発します。
大網駅
そういえば、昔、大網にレモンの輪切りがたくさんのったラーメン屋に行ったことがあるのですが、いまでもあるんでしょうかね?
大網から千葉に向かいます。
千葉駅
写真撮るの忘れてた。
千葉そごうに行って、ラーメン食べてから再び出発です。
木更津駅
千葉から南下しました。木更津です。
木更津もフリー区間終了駅です。
木更津で18時くらいなので、自宅に帰ろうと思うのですが、最後にグリーン車を使いたいものの、750円払って船橋というのもねえ。500円くらいだったらよかったんだけど・・・
あっ、
というわけで、特急さざなみで海浜幕張を目指します。
海浜幕張駅
ここで特急と別れます。
海浜幕張なんか混んでるなあ。
まあ、とりあえず武蔵野線方面にでなければならないので、武蔵野線直通の電車に乗り換えます。
西船橋駅
西船橋に付きました。ここで帰宅!
といきたいのですが、下総中山のスーパーで買い物したいので下総中山に向かいます。
下総中山駅
真のゴールに到着。
というわけで、スーパーで買い物し、帰宅しました。
まとめ
というようにGPSは問題なく動作しました。
あと関連記事ですが、
を見てください。
それと写真については「くろふねが行ったところ」も参照してみてください。もっとも今回はすべての写真を表示しているから見なくてもいいとは思いますが・・・