くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

拉麺5510@大島 ほんいつ~枝豆といんげんの冷シチュー ほんいつ~夏野菜の冷やしつけそば

f:id:jranar:20190809224654j:plain
昨日食べたかったんだけど、飲みに行く約束しちゃったから食べること出来なかった「枝豆といんげんの冷シチュー」、今日行ったらありました。
ただ、今日の「夏野菜の冷やしつけそば」も食べたかったんで、麺半分(どう見ても半分じゃなかったけど)でつまみで出してもらいました。

枝豆間はそんな強くなかったけど、シチューが美味しかったですね。


f:id:jranar:20190809224925j:plain
そして「夏野菜の冷やしつけそば」。
カレー味なんだけど、みょうがが強くてカレーという感じじゃなかったですね。

そしてはんぺんの食感が一層カレーらしさを失わせます。

これ野菜がたくさん入ってるんですよ。それが良かったですね。

月島に行く途中で・・・

f:id:jranar:20190809223727j:plain
会社帰りに飲みに行く約束をしていたので豊洲から月島へ歩いていったのですが、行く途中の春海橋というところで橋に沿ってもう1本橋があるんですよ。

なんか線路まであるし。
この橋の両側は先に行く線路がないわけで、明らかに廃線のあとみたいなんです。

調べてみると「晴海橋梁」という橋らしく、東京都港湾局専用線の鉄道橋だったらしいですね。

ja.wikipedia.org

なんと言えばいいんだろ、周りは高層ビルだらけなのに、ココだけ時代に取り残された感じなんですよね。
はなんか不思議な空間でした。

f:id:jranar:20190809224252j:plain
朝潮橋を渡ると、橋の付近は古い建物が多いのに、奥の方は晴海トリトンスクエアをはじめ高層ビル群。
ちょっと面白い光景です。

松屋豊洲IHIビル店@豊洲 ごろごろチキンのバターチキンカレー

f:id:jranar:20190809223218j:plain
ちょっと前に発売されると聞いたときから気にはなっていたんですが、やっと食べに行くこと出来ました。

松屋から宣伝通りチキンがたくさん入ってます。
そしてなかなか美味しい。

ただ「ごろごろチキンのバターチキンカレー」ってチキンが2度出てきておかしくない?
「バター風味のごろごろチキンカレー」とかでよかったんじゃないですかね?

牛乳瓶入り生ウニを購入

先日facebookを見ていたら、いわて銀河プラザで今年最後の牛乳瓶入り生ウニが8/1~3に入荷するという話が書いてあったんですよ。
その値段が破格だったので買いに行ってきました。

お店で写真撮るわけには行かないので購入したものを途中で撮影(馬喰横山かな)。

f:id:jranar:20190803202141j:plain

お値段はなんと1本2,980円。しかも内税。

f:id:jranar:20190803202229j:plain

もしかしたらすごい高いと思うかもしれないですけど、重量は150gくらいで、ウニ丼2杯くらい作れる量があるんですよ。
現地じゃだいたい2000円くらいだけど、都内で3,000円程度では普通買えないんですよ。

f:id:jranar:20190803202252j:plain

というわけでウニ丼にして食べました。ミョウバン使ってないんでほんと美味しかったです。


f:id:jranar:20190803202708j:plain
これは、いわて銀河プラザ行ったあとに日本橋のふくしま物産館へ行く途中の日本橋三越前の通り。
本格的に夏になりましたね。

自分の記憶を偽装している

何年か前に「埼京線高麗川行の電車に乗って高麗川に行った」という記憶があるんですが、昨日ウィキペディアやJRの時刻表を見ていたんですが、埼京線高麗川行なんてないんですよ。

しかも調べていると高麗川駅埼京線の車両が入る有効長のホームがないとのこと。

じゃあ自分のなかにある記憶は何なのか、可能性としては、

あたりだと思うけど、調べる手段ありますかねえ。
と思って、ブログ検索したんですが、ブログの記事にない(2009年くらいから書き始めたんで)のですが、ブログ始めたころに「最近行ったところ」という記事があり、写真はリンク切れになっているのですが、高麗川に行ったことを言及してるんです。

kurofune.hatenablog.jp

ということはそのあたりの日付の写真探せば何かわかるはずなので写真保存フォルダをひっくり返したら、2009年4月11日の写真が出てきました。

写真と前出の記事から想像すると、武蔵浦和から埼京線に乗って高麗川に行き、折り返して川越に行き喜多院喜多院近くのお寺で枝垂れ桜を見て、埼京線りんかい線でお台場に行った。

という感じです。


f:id:jranar:20190728114606j:plain
まずは武蔵浦和駅の写真。
この写真からはなにもわからないです。せめてホームとかで乗る電車でも撮っていれば何かわかると思いますけど。


f:id:jranar:20190728115119j:plain
そして川越。
武蔵浦和の写真からこの写真までとくに他のカットの写真はありません。

これじゃあわからないんじゃない?と思ったんですけど、重要な部分が写ってました。


f:id:jranar:20190728115242j:plain
写真トリミングしてわかりやすくしたつもりですが、左側におそらくりんかい線の車両と思われる列車が写ってます。
そして5番線奥からなんかオレンジと黄色のラインの列車がやってくるじゃないですか!

wikipediaで調べてみたんですが、おそらくこの車両ではないかと思います。


https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Jreast_209-3000.jpg
八高線209系3000番台という車両だそうです。

普通に考えたら、埼京線からりんかい線の車両で川越までやってきて、八高線の車両に乗り換えて高麗川まで行った。
でしょうね。

いや、この時点ではまだ高麗川へ行ったとは限らない!
そもそも喜多院の方に行ってるわけだから、高麗川行く必要ないわけだし。

そして次の写真でおおよそわかりました。


f:id:jranar:20190728120339j:plain
どう見ても駅舎に「JR東日本 高麗川駅 Komagawa Station」って書いてあるので高麗川駅に行ったんでしょ。
で、この入口を拡大すると、


f:id:jranar:20190728120556j:plain
入口の奥にオレンジと黄色(ほんとは黄緑らしいけど)の列車がいるじゃないですか。
どう見ても川越の5番線に入ってきたものと同じ様な気がします。

ということは川越で乗り換えていたんでしょうね。

あ、さっき出した可能性の中で「昔は高麗川駅のホームが長かった」という可能性はまだ消えてませんし、その証拠の写真もないんですけど、


f:id:jranar:20190728120933j:plain
前出の駅舎の写真やこのホームから埼京線の10両編成が入りそうなホームになっていそうか考えてみてください。

とはいえ、なんで埼京線高麗川に直通していると思ってたんだろうか、自分の記憶がちょっと謎。
とういうか、10年程度なのにもう記憶違いがあるのか・・・年取ったものだ・・・

小三郎@大平町 生姜チャーシューと餃子

今気づいたんですが、過去に小三郎の後ろに付けていた地名(「@」のあと)ですが、大平下なんですね。
住所が栃木県栃木市大平町西水代なんだから「大平町」か近い駅から「静和」かのどちらかのような気もするんですけどね・・・
もっとも静和は岩舟町なんで小三郎の場所として静和は合わなさそうだし・・・

よし!過去のを含めて「小三郎@大平町」に変えます。
ただツッコミどころは「大平町だと範囲広すぎ!」ということかなあ。もともとの市区町村の町に当たる部分ですからねえ。


f:id:jranar:20190727170726j:plain
朝、大雨だったんですが結構晴れそうだったので東武日光線静和駅から小三郎に行ってきました。


ちなみに駅から小三郎への行き方ですがこんな感じ。

最近は栃木駅南口または静和駅入口または岩舟駅入口から市営バスの岩舟線で行くことも可能(小三郎前バス停)なので、あるきたくない人は調べてみてください。

サイトを紹介したいのですが固定じゃないようなので「栃木市営 ふれあいバス」でググってみてください。

ちなみに歩いても2kmちょうどくらいですし、道も難しくなく、歩道もあるので歩くのもいいと思います。

言葉でかんたんに説明すると、駅出て(改札は1箇所だけです)栃木駅方面を線路沿い歩いて線路を横断している道路をくぐると横断している道路に登ることができる階段を登り、東の方に道なりに歩いていくだけです。


f:id:jranar:20190727172253j:plain
おおよそ20分で到着。
駅出たときは若干空模様が微妙だったのですが、快晴になりましたね。
ただ、暑いし、開店まで30分もあるし。

そんなときは近くにあるファミリーマートで休んでるといいかもしれない。
ただ、客はいっぱい来るので、入り口にある記名簿に名前書いてから行ったほうがいいですよ。

私はちょっとだけ散歩して15分前に戻ってきましたが、結局ピッタリに開店でしたね。

2番めに名前書いていたのですが、1番目の方が不在だったので1番はじめに入店。

生姜チャーシューと餃子を注文。


f:id:jranar:20190727173039j:plain
程なくしてラーメンから到着。
スープ透き通ってて美味しそう、いや美味しいんですよ。

スープも美味しいんですが、この生姜、絶妙な味付けですよね。何味と言ってよいのか説明できませんが。

チャーシューも柔らかくて美味しいです。


f:id:jranar:20190727173229j:plain
あとから餃子も到着。
ここの餃子、野菜が多く、材料もザクザクした感じが大変美味しいんですよ。
外食で食べる餃子の中ではここのが一番美味しいですね。

生姜チャーシューと餃子を堪能し、お土産餃子2人前(某所にあげた)、とお土産チャーシューを購入し。店を出ました。


f:id:jranar:20190727173552j:plain
店を出て5分後くらいから空色が悪くなり、なんだか草いきれがしたので、雨が降る危機感を持っていたのですが、なんとかふらずに駅まで無事戻ってきました(というか晴れてるし)。

ホントは足利に言って大麦餃子を買いたかったんですが、栃木駅に行って両毛線の乗り換えようとすると時間が1分しかなく(乗り換え不可)しかも
次の列車が1時間後という状況だったので諦めました。

手段として静和駅でタクシーに乗って岩舟駅まで行くという手もあったけど、ちょっとそこまでお金かける気はしなかったです。

ということでこのあとはそのまま南栗橋行の列車に乗って帰宅しました。

現状の体重 & 森のレバ刺 & 夕食

先月27日に体重はかっているので、ほぼひと月経ったので現状の体重と比べてみます。

f:id:jranar:20190627142011j:plain
これが先月27日時点の体重。その前の月と比較しておおよそ5kg減ったのですが・・・

f:id:jranar:20190726205110j:plain
これが現時点。
4kgしか減ってないですね・・・。いやトータルすればかなり減ったほうなんですけど。
減り具合が悪くなってきました。

というか、秋田新潟の旅で結構リバウンドしてしまったんですよ。
それ考えるとよく戻したという感じです。


体重の話はそれくらいにして、いわて銀河プラザで「森のレバ刺」なるものが売ってたんで、買ってきたんです。


f:id:jranar:20190726205405j:plain
これがそのものなんですが、アミタケというきのこなんだそうです。
物自体は中国産ですが、販売しているのは私がよく食べる(というか今日も買ってきた)おおのミルク工房がある岩手県洋野町の長根商店が販売しているんです。

正直なところそんなに期待してないです。
というのも前にこんにゃくで作ったレバ刺しというのを食べたことがあるんで(いまいちでした)。


f:id:jranar:20190726205848j:plain
レバ刺しのようにごま油で食べてくれとのことだったので、ごま油に塩を振って食べてみました。

食べた感じは前に食べたこんにゃくのヤツに比べれば味以外は遥かにレバ刺しに近い。
これなら許せる範囲だけど、正直なところ無理してこれを食べる意義もないかなあという感じ。
ま、味まで似せることは出来ないししょうがないと思いますよ。


f:id:jranar:20190726210147j:plain
あとなんか明日土用らしい(しかも土曜日)のでスーパーでうなぎの入った弁当を購入。
数切れとはいえ、意外と安かった。