三連休です。いやわかっとるがな。
今年は台風や雨続きで真っ当に紅葉見れていないような気がします。
で、連休初日は天気が良さそう。
どこか今の時期で紅葉がよさそうなところはないかと探したら・・・鳴子峡が最盛期ではありませんか。
そんなわけで、鳴子峡へ行ってきました。
今回、三連休でありながら、使用したのは週末パスですよ。
どうせ土日しか使わないし、陸羽線より北側にはいきませんので。
東京駅
今回は東北新幹線のやまびこで行きます。
どうしてはやてやはやぶさじゃないかというと、陸羽東線は古川で降りたほうが便利なので。
古川で止まるはやてもあるのですが、東京から朝イチ古川に停車するのはやまびこみたいなので。
やまびこ乗るのも久しぶりです(たぶんね)。
古川駅
古川駅、5分くらい遅れて到着しました。
なんで遅れたのかはわからないです。
新庄方面に行く列車は1時間後なんですが、古川はなにもないところなんで、とりあえず小牛田まで行ってしまいます。
小牛田駅
「こうしだ」ではありません。「こごた」と読みます。
東北本線の交通の要所と聞いていたんですが・・・そんなに大きい駅でもありませんね。
駅の周りも住宅街という感じですし。
小牛田から新庄行きに乗車するんですが、まだかなり時間あるのに乗車位置に大勢並んでます。
古川でのんびり待ってなくてよかった。
しかも新庄行きではなく鳴子温泉行きになってるし。
ま、鳴子温泉駅までいければいいんですけどね。
鳴子温泉駅
鳴子温泉には10:08に到着しました。
バスの所用時間は大体15分です。
鳴子峡中山平口バス停
いま11:00くらいです・・・
なんか、すごい渋滞にハマってしまった(´;ω;`)
こんなに渋滞するとは・・・
私、11:30くらいに中山平温泉からリゾートみのりに乗車しなければならないんですけど・・・
鳴子峡中山平
鳴子峡、渋滞していたけど来た甲斐がありましたよ。
なにせ、こんな素晴らしい紅葉を見ることができたんですから。
そして・・・
ああ、私が乗るはずだったリゾートみのりが行ってしまった(´;ω;`)
・・・
どうあがこうと中山平温泉駅に行くことは無理です。
しょうがないので鳴子温泉駅に戻りました。
鳴子温泉駅
鳴子温泉駅に戻ってきたのは12:00頃。戻りは空いているんですよね。
新庄行きは13:00なので、ラーメン食べに行ってから出発しました。
陸羽東線の車窓
何枚か出しますが、こんな景色を見ることができます。
もちろん紅葉も見ることができるんですが、太陽光や座席との関係で撮影してないです。
新庄駅
新庄駅に14:00頃到着しました。
本当はここで1時間空きができるはずだったんで、とりもつラーメン食べる予定だったんですけどね。
結局、もとのタイムスケジュールに戻りました。
ここからは山形新幹線に乗って・・・
いや、普通列車で南下します。
山形駅
15:30頃到着しました。
米沢方面の次の列車は16:30頃。
マヨたこの話を思い出し、バスで食べに行ってきました。
循環バスが100円というのは安い!
米沢駅
米沢駅に着いたのは17:00くらいです。
この後はラーメン食べて、マックスバリューで買い物してからホテルに向かいました。