白馬ハイランドホテル

2日目になりました。
今日も予報通り天気悪い。
でも、北アルプスが見えてますね。
天神坂

朝食食べてたら、なんか外晴れてきたじゃないですか!
慌てて外に行くと、北アルプスが見えているじゃないですか!
白馬に泊まって晴れなかった日はないですね。ありがたやありがたや。
マックスバリュ白馬店

10時にチェックアウトしたんですが、また曇ってきちゃいましたね。
そば祭りまで1時間半あるので、とりあえずマックスバリュに来ました。
なんでかというと・・・
テレビで武井咲が「マックスバリュ土曜朝市」をひっきりなしに宣伝しているんですよ。
気になるじゃないですか。
というわけで来たんですが、10時だからなのか、朝市の影も形もありませんでした。
ただ、目的はそれだけではなく、信州新町むさしのジンギスカンも買いたかったんですよね。
3セット6パック購入。
そのままでは千葉には持ち帰れないんで、保冷剤もあわせて購入し、ダンボールぐるぐる巻+保冷バックで持って帰ってきました。
下川原大橋付近


北アルプスは見えないのですが、すっかり晴れましたね。
これが紅葉シーズンであれば、右側の山はもっと綺麗に見えたんでしょうね。
それにしても姫川の水は綺麗ですねえ。
白馬ハイランドホテル向かいの田圃

白馬ハイランドホテルの向かいの田圃に行く事は滅多にないので撮影。
5月から10月くらいだとイネがあってもっと綺麗な風景だったでしょうね。
天神坂

晴れてはいますが、北アルプスは見えません。
しかし、木々の影がいいですね。
蕨平天満宮

「天神坂」、そして白馬ハイランドホテルの「天神の湯」
それぞれに付いている「天神」は、こちらの天満宮が由来です。
ハイランドホテルから徒歩1分くらいのところにあります。
旧白馬ハイランドスキー場


白馬ハイランドホテルの裏側ですが、昔はスキー場だったそうです。
その上に登って撮影してみました。
大変見晴らしはいいんですが、草が青々したシーズンか、雪が積もったときに行ったほうがいいですね。
という感じで過ごしていると11:30になったので、そば祭りに行きます。
蕨平基幹センター

こちらでそば祭りが行われているんですが、なんかやってるのかやってないのかよくわからん。
お店のように営業中/準備中という札があるといいんだけど(地元の人達が集まるので無くてもいいんでしょうけど)
とりあえずドアを開けたら食券売ってたんで購入し、中に入りました。
そば祭りの記事はコチラを見ていただきたいんですが、ほんと美味しかったです。
白馬駅

そばも食べ終わったんで、帰宅します。
白馬駅から特急で帰ろうと思ったんですが、まだまだ時間ありますので、普通列車で松本に出ます。
松本駅

松本からちょうどスーパーあずさに接続できました。
というわけで今回の旅はおしまい。
魂麺にお土産を渡して帰宅しました。