くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

12月で通年休止となる奥羽本線の大沢駅を訪問+α


先日、JR東日本奥羽本線大沢駅が12月を持って通年通過となるというアナウンスがでました。
私自身、上越線大沢駅は行ったことありますが、奥羽本線大沢駅は気にしたこともなかったですね。
調べると峠駅と関根駅の間にあるようです。

このニュース聞いてからちょっと気になったし、ちょうど福島競馬も行われていて、あと天童にある水車生そばで鳥中華も一度食べてみたいと思ったので行ってみることにしました。

福島駅

福島駅に着いたのは11月15日(金)の夜。仕事終わってから行ったのですが想定より早く東京駅に着いたので、指定席はキャンセルし自由席で行きました。
自由席で福島まで行くのも初めてですね。


乗っていたやまびこは山形新幹線のつばさを併結していたのですが、これE8系ですね。初めてみました。


早く着いたので一度行ってみたかった丸信ラーメン駅前店で夕食をとってホテルで就寝。


翌朝6時半過ぎに福島駅へ。


福島駅の跨線橋から見ると標準軌狭軌の差がよくわかりますね。


この電車で大沢駅に向かいます。


大沢駅奥羽本線山形県


本当は7時49分に到着予定だったのですが、非常停止信号がでたり、落ち葉で空転で速度低下で運転したりで8時頃に到着しました。
写真のように峠駅などと同様スノーシェッドの中に駅があります。


やはり休止の影響か、大沢駅で30人くらい下車してましたね。
峠駅でもそんなに降りることほとんどないのに。

出口がよくわからないので人のあとをついていきます


よくわからないけど出口にたどり着きました。
今年は猛暑だったせいか今の時期に紅葉してますね。


出口の先をずっと歩くと旧駅のホームがありました。


旧駅の裏側に現在の線路があります。この屋根のところに線路が通ってます。


遅延の影響で次の折り返しまでの時間間隔が短くなってしまったので、駅に戻ります。


駅に戻りました。
福島方面は構内の踏切を渡る必要があります。


駅名標
12月以降は通過になるので見る機会なくなりますね。


反対側のホームには待合室があります。

で、到着時刻になっても一向に列車来る気配がないです。
どことれの情報みると先に新幹線を通してから米沢を出発するようで遅延20分とのこと。
もっと早く気づいていればもっと駅探索できたのに。

21分後に列車が来たので乗車。


板谷峠の紅葉、こんな感じです。
なぜか峠駅周辺だけ葉が落ちてる状態なんですよね。あの辺りが一番標高高いんですかね?


福島競馬場


福島競馬場のところも今が紅葉シーズンのようです。


今日は特に重賞はありません。


1Rには間に合ったけど馬券は買えず。


2Rの馬券は買ったけど、全くかすりもしなかったですね。



鳥ぎんでもつ煮を食べ、福島路ビールで1150福島ラガーを呑んでから競馬場をあとにしました。


福島駅


先に話していた通り、山形県天童駅に行こうと思っい、ホームに行って待っていたら乗車する新幹線、E8系でした。
初のE8系乗車。

とりあえず新幹線に乗ったのでスマホを充電したい。コンセント、コンセント・・・
あれ!?どこにコンセントあるんだ?

足元にも前の席の下にもコンセントないです。肘掛けの先にもそのようなものはなさそう・・・


肘掛けの下の方を見てみると・・・


こんなところにあるんかい!
いやあ、こんなところにあると思いもしませんでしたよ。わかりづらいです。

まあ、きちんと折りたたみテーブルの裏面に書いてあったんですけどね。そんなの読まずに探してました。


福島駅~天童駅


再び板谷峠通ってますが、きれいに紅葉してますね・・・って朝、大沢駅から出発したときに撮った場所と同じか。


他にいい写真ないけど、やはり紅葉してます。


かみのやま温泉の例のアレの背後も紅葉する山なんですね。


天童駅


途中遅延していたのですが、最終的には定刻で12時40分頃に天童駅に到着しました。


駅前はこんな感じ。

天童といえば将棋。駅前にも将棋の駒があります。


まず駅前にあります。


そして駅前のポストも将棋の駒。

水車小屋に行くまでも歩道に将棋の譜面があったりしました。


水車生そば


13時前に到着しています。


水車生そばについてはコチラに詳細をのせています。


山形駅

水車生そばで食べたあと、駅に向かったらちょうど山形行が来ていたので乗車。
山形駅で下車し、東京へ帰ります。


帰りの新幹線待っていたら昔のカラーのつばさが来ました。
このカラーのほうがいいと思うんだけどなあ。


私が乗車するのはこちら。
東京へは18時前に到着し、帰宅しました。