東京駅開業の110周年を記念して「東京駅開業110周年記念弁当」というものが発売されたということなので東京駅へ買いに行ってきました。
思うのですが「110周年記念」って中途半端じゃないです?どうせならゾロ目の「111周年記念」でやったほうがいいと思うんだけど(まあ来年もやるんでしょうけど)。
ちなみにこれから新宿であずさに乗って松本に行くのですが、東京駅開業の110周年を祝う弁当なので新宿駅ではなく、わざわざ東京駅で購入してます。
というか、あずさって結構揺れるから写真撮りづらいし。
パッケージは東京駅のレンガをデザインにしたシンプルなもの。
中身ですが、1980円するだけあって結構入ってますね。
駅弁の内容ですが、
【東京駅】
- チキンソースカツ
- 厚揚げの煮たの
- 里芋ころ煮
- 牛バラ肉玉葱炒め(生産量日本一の青森県産にんにく使用)
- じゅんさい入りもずく酢
- 玉こんにゃく
【その他】
- 記念焼印入り玉子焼き
- 人参煮
- いんげん煮
ふう、書くの疲れた。
という内容です。
注意したほうがいいのは「はぜ甘露煮」は結構滑りやすい。
食べるときに服に落としてしまって大惨事に。
おしぼり入っていたので事なきを得ましたがご注意を。
チキンソースカツや深川めしが結構美味しかったですね
あとはまあ普通かな。いろいろ入っていていいけどあまり東京駅らしさはないですね。
110周年記念だから1100円で出せ!と思ったけど、別の1100円の幕の内弁当的なもの見た限りだと1100円で作らなくてよかったと思いますね。
また食べるか!と言われると・・・そこまでのものでもないかなあ。
弁当食べるのに地下にある休憩スペースで食べたのですが、そこのシート(というか荷物置き?)がグレーとブラウンの2色あるんですよ。
こっちの写真はブラウンのシートの上で撮ったのですが、こっちの背景も結構よくないですか?
駅弁食べた場所は赤枠のところ。
銀の鈴を丸の内方面に向かって、最初の十字路を右に行ったイベントスペースの向かいの休憩所です。
いつも人いっぱいの場所なので早朝じゃないと弁当食べるにはつらいでしょうね(朝5時半にここで食べましたw)。
駅弁屋 祭 グランスタ店 (弁当 / 東京駅、二重橋前駅、大手町駅)
テイクアウト総合点★★★★☆ 4.5