今回青森に来た理由は、さくら野百貨店脇にある「ウィーン菓子 シュトラウス」に行きたかったため。
以前SNSで見たときにここのケーキが美味しそうだったのです。
ザッハートルテも食べたかったのですがアップフェルシュトゥルーデルというウイーン風のアップルパイも気になっていたんですよね。
まだ12時台だったのさすがにまだ早いから、青森の湾岸を散策し、ちょっと休憩しているときにシュトラウスのサイトがあることに気づいた。
サイト見てたら衝撃的な内容が。
「7月22日~当面の間、休業とさせて頂きます。」
えっ、マジですか!千葉から来てこれはキツイ。
みなと食堂に続き敗退か・・・
せっかくなのでお店だけでも見ていこうと思い、店頭に来てみました。
お店の前に来ると2階電気ついているような。
ドアに貼り紙してあるので見てみると、
「9月10日より再開致します」との記載。
今日は9月10日。
なんというタイミング。ちょうど来た日に再開とは。
まだ天には見放されてなかった模様。勝った!
2階にあがったものの店内いっぱいで入れないので席あくまで待ちます。
そして20分後に席空いたので入店。
アップフェルシュトゥルーデルは売り切れだったのでザッハートルテ、カシスケーキ、アイスカフェを注文。
出てきたのはこちら。
ザッハートルテはデメルですら甘いのにそれ以上に甘かった。
食べた感じ、ジャリッという歯ごたえがあったのでほぼほぼ砂糖という感じ(砂糖そのまま舐めるよりは甘くはありませんが)。
カシスケーキは甘さ、酸味が程よくてこっちはいい感じです。
ちなみに青森県はカシスの生産が日本最大というか8割位は青森で栽培されているようです。
アップフェルシュトゥルーデルが無かったのは残念ですが、次の機会に食べますかね。