あまり気にしてなかったんですが、ドムドムハンバーガーには別業態のTREE&TREE'sというのがあったんですよ。
kurofune.hatenablog.jp
ちなみにそこで使用していた牛肉から出たすじ肉を利用していたのが一時期営業していたカレー屋ドムドムなわけです。
そのTREE&TREE'sが6/26に閉店して7/16にドムドムハンバーガーPLUSとして生まれ変わりました。
ツリツリのアカウントが新しくなりました🌳
— ドムドムハンバーガーPLUS (プラス) (@domdom_plus) July 6, 2022
「ドムドムハンバーガーPLUS(プラス)」として
2022年7月16日(土)
東京・銀座にオープンします‼️
人気の黒毛和牛バーガーに加え、コラボバーガーやドムドム人気商品等、メニューはさらにバージョンアップ👍
公式HPはこちら🐘https://t.co/fTHuDOxOTv pic.twitter.com/tmB7AlnwNm
高級ハンバーガーのお店なのでかなり黒毛和牛バーガーとかは高め。
それでもフィッシュバーガーやカツカレーバーガーが気になったんですよね。
特にカツカレーバーガーは銀座スイスのカレーソースを使用しているとのこと。
ということはカツカレーバーガーは千葉茂が考案したに等しいというわけだ(そうか?)。
三連休は出かけるのやめて暇だから行くことは可能だけどお見せこんでるだろうなと思いつつ、サイトにリンクされてたEPARKで順番待ち予約できるか確認したら11:00に予約できるようだったので予約していってみました。
11時に予約したものの、開店時間の10:30頃はどんな感じか気になったのでちょっと見てきたんですが、そんなに人いませんでした。
ただお店の中は満席の模様でした。
あとで入店して気づいたのですが、そもそもそんなにお店広くないのでカウンタ5席くらいとテーブル席が数席ある程度なんですよ。
あ、ちなみに写真のお店の前に立ってる女性、ドムドムハンバーガーの藤﨑社長(すいません「﨑」言う字ですが会社のサイトが「﨑」と社長のTwitterが「崎」と異なるんですが、会社サイトが正しいだろうと思ったので「﨑」とさせてもらいました)です。
社長の隣りにいる男性は写真のチラシを配ってます(裏表を結合しました)。
とりあえずまだ11時前なのでお店から離れ、銀座駅で時間を潰してから11時ちょっと前に再度お店へ。
予約したもののお店行ってどうすればよいのかわからなかったのですが、スマホ持って店頭に行ったら外の人に「予約ですか?」と聞かれ、「はい」と答えたら入店させてもらえました。あとは店内で名前伝え、確認して終わりですね。
で、オーダーですが、ファーストフードなので一般的なハンバーガー店と同様注文カウンターで注文して代金支払い、商品受け取った後に空いてる席で食べる。
と思ったのですが、そうではなく席についてからメニュー見て、決まったらボタン押して店員を呼び、注文するという飲食店でよくある注文方法でした。
ということでカツカレーバーガーとフッシュ&チップス、角ハイボールを注文。
まずは角ハイボールが出てきました。先に出していいですか?と言われてたので当たり前なんですけどね。
ハイボールはすぐ出てきたけど、他のものは揚げ物だから結構時間かかるかな?
と思ってましたがハイボールが出てきてから5分くらいで出てきました。
フィッシュ&チップス。
想像以上にデカかった。というかポテト結構出てきたんですが。
こちらがカツカレーバーガー。
ハンバーガー関係は全てポテト付いているようです。
メニューの写真にポテト写ってたけど、これは飾りで並べてあるだけと思ってたのですがそうではなく普通に金額に含まれてました。
フィッシュアンドチップスの魚ですが、大きいだけあって食べごたえありますね。
タルタルソースもいい感じです。
フィッシュバーガーの魚もおそらくこの大きさなんでしょうね。
カツカレーバーガーですが、このカツとカレーソース、30年くらい前に築地のスイスで何度か食べたカツカレーもこんな味だったような気がします。いや、30年前だからほんとにそうだったか疑問ですが。
ただ今の時点で言えるのはこのカツカレー、バンズとよく合ってると思います。そしてこれも結構食べごたえありますね。
あとひとこと言いたいのは、ポテト多すぎです!
マクドナルドでいうとポテトのLサイズを2つ食べてるような感じ。
コレ普通の人ならハンバーガー類とポテトだけでお腹いっぱいなるんじゃないかと思います。
ポテト付いている商品2つ以上頼んだらポテト付けない(100円引きくらい)手段も用意してもらえるといいんですけどね。
食べ終わってからの会計ですが、クレジットカード、交通系ICカードなんかは使えそうです。
QR決済はよくわからないです。
あと現金も可能ですね。というか最初クレジットカード出したらトラブってたので現金払いに変えてもらいました(前の人もクレジットカードで払うのに5分くらいかかってたの見たので、1回ダメだったタイミングで現金にしてもらった)。
店出るときにノベルティもらいました。
ノベルティはハンカチ、トートバッグ、エコバッグだったのでエコバッグもらいました。
総括ですが、値段ちょっと高めですが味はなかなかいいので行ってみていいと思います。
但しポテトは要注意ですねw
今、これを書いている時点で食べてから2時間以上経っているのですが、まだ腹が苦しいですw
ドムドムハンバーガーPLUS (ハンバーガー / 銀座駅、銀座一丁目駅、有楽町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6