2軒めは高岡に行った際、店舗へ行った高田屋さんの鱒寿司。
行ったときは雨降っており、駅からそこそこ距離のあるところだったのでちょっと大変でした。
それとこちらの高田屋さんは高岡の高田屋さんで、富山市内の高田屋さんとは異なりますから注意してください。
まずはパッケージ。
私が欲しかった箱形式です。こういうふうにパッケージにも気使ってくれると嬉しい。
贈答にもできますからね。
笹めくって見た目ですが、鱒の身の色が薄い感じがしますね。
サイト見るとこだわりがあるようなんですが、こだわっても最終的には味なわけなんでさてどうでしょうか。
切ったところですが、かなり薄いです。
今まで買った鱒寿司の中で一番身が薄いのではないでしょうか。
あと結構柔らかいので切るのが大変でした。
もっともこういうのって笹ごと切るのが普通なので致し方ないとも思ってはいるのですが。
笹ですが、くすんだ色してますね。
笹も緑だったり茶色だったり、お店によってまちまちなのですが、どうもこの笹は乾燥させてあったもののようです。
最後に味ですが、身が薄い割に結構鱒の味がするんですよね。
身が厚めになっている鱒寿司よりこの鱒寿司のほうが味が濃いような感じがしました。
酸味はそんなになく、塩味が程よくきている感じです。
あと脂ですが、期待してなかったんですがかなり脂のっていますよ。これは美味しい。
高田屋さんの鱒寿司たべて1つ思ったのですが、富山市内よりも富山市外の鱒寿司のほうが美味しいもの多くないです?
あくまで個人の味覚に合うのが市外なんでしょうけど。
市内の鱒寿司屋って古くから営業していて、市民の舌として「鱒寿司はこういうもの」という味の図式が出来上がっているので味に統一感が出来上がってしまっているのではないかと。
でも市外の店は伝統とか関係なく、万人(富山市民だけでなくそれ以外の人も含め)に「美味しい」と思われる鱒寿司を求めて来たから独自の味わい、独自の素材追求が行われているんじゃないでしょうか。あくまで私の想像でしかないのですが。
なんにしてもこちらの鱒寿司は結構おすすめですね。