ここ最近鱒寿司ばかりだけど・・・今日もです。
有楽町の交通会館にあるいきいき富山館でまず寿司を購入しました。
都内には「日本橋とやま館」とこちらの「いきいき富山館」の2つの富山物産館があるんですが、鱒寿司は有楽町の「いきいき富山館」のほうが扱っている品多いんですよね。日本橋のほうが旗艦店なのに・・・
まあ、買うことできれば私はどっちでもいいのですが。
有楽町のほうが東銀座に近いからいわて銀河プラザでヨーグルト買うついでに行けるから都合いいんですけどね。
本日購入した鱒寿司はこちら。
富山市にある竹勘のます寿し一段。
富山の鱒寿司のなかでメジャーなお店のようです(私はあまり詳しくない)。
さて、いつものように笹をめくると米が・・・米・・・
あれ、今回もますのほうが上ですね。
ますを上にするところと下にするところはどういうこだわりあるんでしょうね?
上だろうと下だろうとあまり味も押され方も変わんないように思えるんですが。作りやすさなのでしょうか?
⇒魚卸問屋はりたやのサイトに「魚から出るドリップで酢飯がべチャッとしないようにするため、あえて鱒を下にして製造しています。」との記載ありました。
【生】厚切り鱒寿司 | 魚卸問屋はりたや
切った断面。あまり身は厚くないですね。
どちらかというと薄めな感じ。
味ですが、そこそこ脂がのっていて、レア感、酸味は殆ど感じないですね。
押し具合はそれなりに押されている感じ。
複数鱒寿司並んでてどれがいいかわからないときはこれ選ぶのが妥当な感じ。
源より妥当感が強いです。
万人受けする鱒寿司と感じました。