くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

桜島と御輿来海岸をが見に行く旅(2日目)

ホテル法華クラブ鹿児島

前日、あまり眠れなく、AM1時頃から布団の中で起きている状態・・・
で、朝4時半後に起きて海の方まで散歩にでかけてきました。



で、散歩に来たものの、真っ暗でほとんど見えません。
いつも4時半頃散歩にでかけているのですが、そのときには東の空が白み始めているのですが・・・

調べてわかりました。
どうも鹿児島は千葉と比べて30分ほど日の出が遅いようです。そういうことか。



少し待ったところで桜島の形が見えるような状態になりました。

ちなみに散歩で行ったところは前日桜島フェリーに乗ったときに来ているウォーターフロントパークです。


散歩後に風呂に入ってその後はホテル法華クラブ鹿児島で朝食。



ホテル法華クラブはその地域の料理をだしているのがいいんですよ。

さつま揚げやなんこつの醤油煮、きびなご揚げ、鶏飯が美味しかったです。

朝食食べたあとはすぐにチェックアウトしました。


鹿児島駅


前日に市電・市バスの24時間乗車券を購入しているんでまだ乗車できるんですよ。

というわけでホテル法華クラブ鹿児島の前にある高見馬場電停から乗車して鹿児島駅前電停まで乗車。
写真が電停降りた目の前にある鹿児島駅

鹿児島駅といっても鹿児島県を代表するJRの駅はこちらではなく。鹿児島中央駅なんですよね。
そもそも鹿児島中央駅も元々は西鹿児島駅だったのですが、どうしてそっちがメインになったのか不思議な感じです。



鹿児島駅の隣には「かんまちあ」という公園があって、更にその隣はJR貨物鹿児島貨物ターミナル駅となっています。
そもそも「かんまちあ」という公園も元々は鹿児島貨物ターミナルの敷地だったそうです。


石橋記念公園

で、鹿児島駅の方に来たけど、海に近いから桜島が見えると思っていたのですが・・・
なんかガスっててなにも見えないです。薄っすらと島の形は見えるのですがねえ。

で、道案内目にすると「石橋記念公園」なる行き先案内表示が。
石橋?どちらの石橋さんを記念したんですかね・・・ちょっと行ってみようと思います。



「石橋」は人の名前でなく、橋の石橋なんですね。
しかもすごく立派な石橋です。
なんでも「西田橋」という名前なのだそうです。

知らずに来たのですが、これは見に来てよかった。
あとで調べたらちょっと離れたところにも同様の石橋で「高麗橋」というのがあったそうで、そちらは気づかずに公園出てしまいました。



帰りは別の出口を出て鹿児島駅に向かうのですが、公園出たところに日豊本線の踏切と橋がああり、その橋の上がなんかホームのように板が敷いてあるんですよね。これは何なのでしょうか?調べても回答はなかったです。


鹿児島駅前駅電停


鹿児島中央駅に行きたいので、JRだったら1駅で行けるのですが、24時間乗車券があるので市電で行きます。
市電は複数系統があり、どの列車が鹿児島中央を通るかわからないので旅行者にとっては確認が結構厳しいですね。


鹿児島中央駅


鹿児島中央駅に到着しました。



これから新幹線の「みずほ」に乗車して熊本へ行きます。
みずほだと鹿児島中央の次の駅が熊本なので楽です。




どうせ休日なんだし、アルコールでも入れながら向かいます。
つまみに買った食仙人珍味豚揚皮(ポークチップ)が高いけど結構美味しかった。


熊本駅



10時前に熊本に到着。
以前来たときは駅前のアミュプラザが工事中で、熊本駅前も工事していたのですが、すっかりきれいになりました。

ここから鹿児島本線に乗車します。


玉名駅


昼前に玉名駅に到着しました。
玉名に来た理由はもちろんラーメン食べるためです。


玉名拉麺千龍


玉名駅からバスに乗車して数分、千龍に来ました。
結構人気店のようで、待ち客用に写真の左側にテントがあります。こちらでお店の方に呼ばれるまで待ちます。



チャーシューメン・ネギトッピングでいただきました。

以前「玉名ラーメン桃苑」で食べたときは表面に脂の層が出来ていましたが、千龍はそのような脂はなく食べやすかったです。


高瀬裏川水際緑地公園

千龍からバスで戻ろうとしたのですが、まだ時間あるので周辺を散策しようとしたら川があったので行ってみると、



なんか立派な石橋があるじゃないですか!
鹿児島もそうでしたが、九州は石橋が多いのかな?



さらにすぐ近くにも同様の石橋がありました。
この河川、移動すると他にも石橋あるのかしら。

ただ、バスの時間が迫っているので、10分くらいでバス停に戻りました。

で、駅に戻ったら・・・1分前に電車行っていまいました(´・ω・`)
以前も1分間に合わなかったのですが、今回も1分差って・・・よほど玉名駅に嫌われているようです。


居酒屋とりかわ竹乃屋サクラマチ熊本店

熊本に戻り、市電で桜町バスターミナルへ。
熊本は交通系ICカードが使えるので楽ですよね。使えるのと使えないのではかなり違うんですよ。

で、桜町バスターミナルに行ったら以前行ったときより新しくなっているんですよ。
バスターミナルの機能だけでも1F~3Fまであるようです。
さらにいろんなお店があるんですよね。


というわけで飲んでしまいました。


こちらのとりかわ竹乃屋は博多のとりかわでそこそこ有名なお店です。
熊本駅ナカにもあったりします。

↓以前の記事。
kurofune.hatenablog.jp



熊本県なので馬刺しも食べることができます。



最初にとりかわと一緒に焼き鯖串を1本頼んだのですが、あまりにも美味しかったので3本追加で注文してしまいました。


御輿来海岸展望所

桜町バスターミナルから今日の宿泊先である「ホテル法華クラブ熊本」まで歩いて行き、チェックインしたあとに再度桜町バス停へ。
快速あまくさ号に乗車し、着いたところは・・・



こちら御輿来海岸展望所。
今回もちょうど干潮だったので夕景を撮りに行ってみました。

三角線網田駅まで行ってもよかったのですが、市電で熊本駅まで戻るよりバスターミナルまで歩いてバスに乗って網田駅前のバス停で降りるほうが楽でしたし。

結果的にバスのほうが2分くらい早く着きました。
厳密には網田駅そのものへは三角線のほうが早く着いたのですが、御輿来海岸展望所へ行くにはバス停を通るので、駅からバス停までの距離を考慮したらバスのほうが早いというだけです。



今回は1日見時がずれているので、若干ですが干潮時間に合っていないので砂地の縞が少ないのですが、それでも結構キレイに見えましたね。

↓こちらは前回行ったときの記事
kurofune.hatenablog.jp


展望所から駅に戻る際、展望所の駐車場の脇に人が通れる程度の細い道が。
まだ時間に余裕あるのでその道を進んでみたら・・・

なんと回り道せず、一直線に麓まで降りることができるじゃないですか!
こんな便利な道があるとは・・・Googleマップも万能じゃないので、歩行者だけ通れる道は表せてないんですね。
↓こちらに網田駅-御輿来海岸展望所の最短と思われるルートを紹介します。


網田駅



網田駅って九州で2番めに古い木造建築の駅舎なんだそうです。
昨日、九州で1番古い木造建築の駅舎である嘉例川駅に行きましたね。
一度の旅行で1,2の駅を訪問したわけです。


ホテル法華クラブ熊本





熊本駅まで戻り、夕食にラーメン食べようとしたんですが、結構並んでいたんですよね。
まあ別のお店でもよかったんですが、どうしようかとアミュプラザのスーパーを覗いたら、馬刺しが見切りで2割引販売しているじゃないですか!これはお得と思い、馬刺し2種とお酒とかしわのおにぎり買ってホテルで飲みました。


2日目も美味しいラーメン、美しい景色を見ることができ、よかったです。

玉名拉麺 千龍ラーメン / 玉名駅新玉名駅

昼総合点★★★★ 4.0

竹乃屋のやきとり SAKURA MACHI Kumamoto店焼き鳥 / 花畑町駅辛島町駅西辛島町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3