前の焼麦弁当の記事でも書いていますが、本日より京王百貨店新宿店で「第55回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が始まりましたよ。
駅弁2つ目は長崎駅の「ながさき鯨カツ・鯨ステーキ弁当」です。
で、この弁当今日買わなくても今月末の東武百貨店船橋店で実施される長崎物産展でくらさきさんが出店するから、おそらく買うことできたんですよね。
でも、今日見かけたら買いたくなってしまい買っちゃいました。
「ながさき鯨カツ・鯨ステーキ弁当」は今回の新作駅弁のようですね。
ちなみに今日最後の「ながさき鯨カツ・鯨ステーキ弁当」は私が買ってしまいました。
すまない(´・ω・`)
ナカ開けると、ご飯の上側に鯨ステーキ、下側に鯨カツ。
鯨カツは相変わらず美味しいですよ。ここまで臭みなくすのはすごいと思うんですよね。
ステーキの方は・・・うーん、単に鯨の肉焼いただけという感じなんです。それほどの味ではないかと。
超個人的意見ですが、普通の鯨カツ弁当のほうがいいと思うんですよねえ。
ちなみにお弁当の卵焼きの隣りにある緑色のもの、葉わさびの漬物です。
これ、かなり鼻に来るんですよ。でも美味しい。
ただ、鯨カツにも鯨ステーキにも合わない感じなんです。
葉わさびの漬物は別物で出会いたかった。
ちなみに、本日「特急列車 ヘッドマーク弁当 第8弾 つばさ」も購入しているのですが、大滝さんに上げたので中身の写真はないし、私食べてないんでどんなものかわからないです。が、新杵屋が作ってるものなので「牛肉どまんなか」がベースでしょうね。