くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

ウニとラーメンが食べたく久慈への旅(2日目)

f:id:jranar:20190923094955j:plain
今日は朝5時に起床。
なぜならば久慈といえば、うに弁当。7時のあまちゃんオープニングとともに販売されるうに弁当を購入するためだ。

f:id:jranar:20190923095139j:plain
駅前のホテルから朝9時に出る。
写真撮ってると駅の中に入っていく人がちらほら・・・
ちょっと待った!

駅は行ったらすでに7、8人待っていましたw
以前9月に来たときと同じ誤ちをしてますな。

f:id:jranar:20190923095332j:plain
とりあえず確保できる順番なので駅の中で待っているときに気づいたんだけど、三陸鉄道って券売機ありましたっけ?
今まで気づかなかった。

そもそもいつも三連休乗車券とかで来るから三陸鉄道の料金込みだし。
以前の三連休パスの時代は込じゃないから唯一小本駅(現・岩泉小本駅)で購入したけど、その時は手売り硬券だったからなあ(ちなみに行きはバスだったから買ってません)。

で、7時にうに弁当を無事ゲット!その時の話は↓を見てください。
kurofune.hatenablog.jp

合わせて朝ラーでサムライブギーを再訪問したので↓を見てください。
kurofune.hatenablog.jp


久慈駅

f:id:jranar:20190923100442j:plain
改めて、うに弁当食べてホテル出てきたので、久慈駅から盛駅で通しで乗車します。

f:id:jranar:20190923100545j:plain
ちなみにJRのホームはこんな感じ。

f:id:jranar:20190923100605j:plain
そして列車。
2両付いてるんだけど、後ろの車両は団体貸切車両なので1両しかないんですよ。
もっと空いてるかと思ったら結構混んでるし・・・


宮古駅

f:id:jranar:20190923100731j:plain
ここまでの風景は?と思われると思いますが、宮古-久慈間はなんどものってるし、今回天気悪いんで写真撮りませんでした。
考えたらブログに出す分で安家川橋梁とか大沢橋梁あたりを撮ればよかったですね。

宮古から先は旧山田線の路線に入ります。


豊間根駅付近

f:id:jranar:20190923101143j:plain
こっちの方、震災以前に来たわけなんでもう10年以上来てなかったわけだけど、やはり津波で流されてしまってますね。


陸中山田駅付近

f:id:jranar:20190923101302j:plain
陸中山田付近もひどかったとは聞いてますが、ほぼ更地状態です。

f:id:jranar:20190923101344j:plain
車内からしか撮れなかったので、こんな写真しか撮れませんでしたが、駅はきれいになりました。
というか、流されてしまい、その後火災発生したとか・・・

f:id:jranar:20190923102059j:plain
f:id:jranar:20190923102106j:plain
ちなみに震災前の陸中山田駅はこんな感じ。
昔はここで列車交換で停車時間があったので外部の写真を撮ることができたんです。

f:id:jranar:20190923102301j:plain
陸中山田駅過ぎた後もやはり更地が続いてます。


大槌駅付近

f:id:jranar:20190923102440j:plain
f:id:jranar:20190923102447j:plain
f:id:jranar:20190923102459j:plain
ここは陸中山田より状況が悪かったように見受けられます。
庁舎が流されたというのを聞いていたんでひどかったとは思っていたけど・・・


鵜住居駅付近

f:id:jranar:20190923102632j:plain
釜石でラグビー・ワールドカップが開催されているじゃないですか。
試合会場はさぞ立派なところなんだろうと思っていたのですが・・・ここなんですか?

なんか昔の25年くらい前の日立柏サッカー場の規模を小さくしたような感じに見えてしまいます。
そんなに大勢見に来るわけでもないんですかね?

ちなみに試合の時は一般車両は進入できないそうです。鉄道かバスでしか来ることできないそうですよ。
三陸鉄道の規模じゃ確かにたくさんの人が来ても困ってしまいそうですが。


釜石駅

f:id:jranar:20190923103041j:plain
ここからクラブツーリズムの人がたくさん乗ってきたので撮影不可。
というか休日に一般の公共交通機関をツアーで使わないでほしい。


吉浜湾

f:id:jranar:20190923103406j:plain
晴れていたらキレイだったろうに。


恋し浜駅

f:id:jranar:20190923103448j:plain
何故か3分停車時間があった。しかも降りて見学することを推奨されていた。


盛駅

f:id:jranar:20190923103541j:plain
おおよそ4時間半で盛駅に到着。
非常に長かった。

震災前に宮古からは乗ったことあったけど、これほどとは。

f:id:jranar:20190923103642j:plain
貨車みると岩手開発鉄道って書いてありますね。
聞いたことはあったのですが、岩手開発鉄道の拠点ってここだったのか。

ここからはBRTで気仙沼に向かいます。


気仙沼駅

f:id:jranar:20190923103846j:plain
途中途中、大船渡や陸中高田を通ったわけですが、何もかも流されたという感じ。
ただそんなところにも新しい街ができていて、これからの発展を期待せずにはいられなかったですね。

ただ、奇跡の一本松はなんというか・・・

気仙沼から大船渡を通らない大船渡線に乗車して一ノ関、そして仙台に行きます。


仙台駅

f:id:jranar:20190923104110j:plain
一ノ関、乗り換え時間10分しかなかったから写真撮ってる場合じゃなかったですね。

ちなみに一ノ関で買った駅弁は↓
kurofune.hatenablog.jp


仙台のくろくでラーメン食べた記事は↓
kurofune.hatenablog.jp


f:id:jranar:20190923104254j:plain
ちょっと仙台で時間取りすぎちゃったけど、豆腐かまぼこの「むぅ」も購入できたので帰宅しました。