くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

三連休乗車券で三陸へ行く旅(2日目)

久慈第一ホテル






朝4:30頃起床。

天気予報では雨/曇りだったんですが、意外にも晴れてますね。

どうせ天気悪いから今日は即帰宅と思っていたんですが、これなら観光できそうですよね。


久慈駅






6時頃も駅弁買いに来てるんですが、これは8時頃の様子。

この建物は久慈駅前デパートといって、その昔はデパートだったんですよ。

今は何が入ってるのかよくわかりませんが。

朝ドラで観光課があったところです。





こっちはJRの久慈駅

ここから八戸方面に行くことができます。





こっちは三陸鉄道久慈駅

朝ドラで北三陸駅となっていたところですよ。

で、ここからどこに行くかというと、小袖海岸へバスで向かいたいと思います。

あの朝ドラの舞台となったところですよ。


小袖海岸






バスの行き先は小袖海岸となっていますが、小袖海岸と言っても広いので、実際の行き先は小袖漁港となります。

小袖海岸というのは玉の脇漁港から小袖漁港の間が小袖海岸ですね。

天気よくてよかった。


小袖漁港






9:30頃到着。

到着すると、小袖漁港の人なのか久慈の観光関係の人なのかよくわかりませんが、ドラマの撮影地を案内してくれます。





で、写真撮影していたので、案内はほとんど聞いていなかったんですが、ここの坂、なんかドラマで見たような気がしますよね。

たぶん、漁協があったところがここなんじゃないかなあ。





ここが素潜りの実演していたところ。

当然11月なので実演はやっていません。

ドラマの撮影の時は11月ぐらいにやっていたそうですよ。

いくらなんでも寒いでしょ。





実演場の脇にあるのが夫婦岩という岩。

結構デカいですね。





こちらが漁港。

この漁港の右側にある防波堤に沿って進むと・・・





オープニングで有名な灯台





全景はこんな感じです。

ちなみに上に登っても「海死ね!」「ウニ死ね!」とか書いてないらしいのでご注意を。


あと、バスを下車してちょっと歩いたところに、





こんな石碑があります。

なんでも流行語大賞になったので記念に作ったらしいですよ。

という感じで1時間見学し、久慈に戻ります。


つりがね洞






行きにも通ってはいるんですが、ここが久慈の名勝「つりがね洞」です。

バスの中から撮るのは結構大変。





つりがね洞の近くなんですが、沖にクレーが見えるんですね。

これが景色を台無しにしていると思うんですが、どうなんでしょ。


久慈駅






千草でラーメン食べて、スーパーで買物もしたんで、帰宅します。

宮古の方から帰ると大変なので、帰りは八戸から帰宅。





列車が発車する直前でこんなのがやって来ました。

TOHOKU EMOTIONとかいう列車で、食事をしながら八戸線の旅をする列車だそうですよ。


侍浜駅






いつも思うのですが、久慈駅の隣にある陸中夏井駅からここの駅まで列車の速度がものすごく遅いんです。

別に景色を楽しんでもらおうと運行しているわけではないと思うんですが、なんでですかね?

山の中で線路に土砂が流出することが頻繁に起こったりするとかなんでしょうか?


有家駅付近の風景






この辺りででは山の上の方を走っているので、このように八戸線の影がくっきり見えます。


陸中八木駅






ここで列車交換。

この日の快晴はここまでで、あとは曇ってしまいました。


八戸駅



14:45頃到着。

このあとはスーパーに行ったりおみやげ買ったりして、16:30の新幹線で帰宅しました。









(´・ω・`)ランキングに参加していますが、気が向いたときだけ押してください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村
鉄道コム