昨日、スリーデーパスで千葉を回っていましたが、なぜスリーデーパスでかというと、今日大曲へ行くために買っていたのでもったいないからw
3日間使えるのに大曲へ行くためだけの1日だけじゃ勿体無いじゃないですか。
旅行も考えてたんですが、秋田の方は曇りor雨が続きそうな感じだったので。
というわけで、本日やっと本番を迎えることができました。
東京駅

いつもは西船橋だの下総中山だのですが、今日は東京駅からです。
というのも下総中山で撮影を忘れたから。
そんなわけで東京駅で。
東京駅、かなり前から改装してますが、いつになったら工事終わるんですかね。
大曲駅

ブログだとパッと書いてしまうんで遠さが伝わりませんが、おおよそ3時間30分かかります。
大曲の今日の天気は雨。
目的のラーメン屋は大曲駅から遠い(2kmちょいです)ので、タクシーで向かいます。
拉麺しな竹

タクシーで10分ほどで到着。
こちらのお店、魂麺本八幡店の前店長だったTさんのお店です。
6/26にいきなり開店しました。
一度行きたいと思っていたんですが、秋田だとなかなか行く機会もないもんで・・・
旅行のついでにと思っていたんですが、今日なんとか行く事ができました。
なんだけどね、今冷静に考えると、開店祝い持って行ってないじゃん!
これは大失敗。
いや、その代わりにお土産は持っていたんですけどね。
東京ばな奈(ベタだなあ)とリボンナポリングミ(大曲駅のNEWDAYSでも売ってるけどね)、福田海苔店の三番瀬の海苔(これはOKでしょう)、昭和味禅(うまだれカンパニーのOさん、結構喜んでましたよ)。
いや、開店祝い持って行ってないフォローになっていませんが。
・・・
申し訳ない(´;ω;`)
しな竹のラーメンについてはコチラを見てください。
ちなみに「拉麺しな竹」さんは「グランマート中飯田店」の向かいにあります。
タクシー以外にも大仙市の巡回バスで行く事が可能です(多分、中飯田会館というところで降りれば近くだと思います)。
帰りは徒歩で大曲駅まで戻ってきたのですが・・・30分くらいかかるのでやめたほうがいいと思います。
そういえば帰り歩いて見た限りだと3軒くらいラーメン屋さんがありますね。
匂いを嗅いだ限り、そのうち2店舗は結構強敵そうでした。
とりあえず頑張ってどこかの駅前支店を出していただきたいですね。
大曲駅

そんなわけで歩いて戻ってきました。
気温は高くないんだけど、蒸し暑い。
戻ってきて10分後に秋田新幹線の東京行があったので、それで戻ってきてしまいました。
東京駅

これ、行きと同じ写真じゃないですよ。
東京は晴れていたんですね。
それにしても蒸し暑い。
市川駅

市川は快晴ですね。
今日も市川ぐるめ屋台村が行われていたので、魂麺さんにおみやげを渡してきました。
それにしても、このカメラ(EOS60D)ってやけに青空が綺麗に撮れるんですよね。
とくに写真を加工してないんですが。
いや、もしかするとレンズ(EFS10-22mm)がいいのか?
今日は昨日以上に強風でした。
無事終えることができたんですかね?
お土産渡して、ラーメン食べたら帰宅しました。