鯛とかマグロとか。
寿司とかでヅケがあったら、値段が高くない限り注文してしまいます。
そんで、いかめしの脇で売ってたんですよ。
買う予定なんて全くなかったのに。
この駅弁、沖縄県の沖縄都市モノレールの壺川駅の前で売っている駅弁。
いや、厳密には駅の施設内で売ってないので駅弁ではありませんが。
でも駅を冠した弁当だから駅弁でいいと思うんですよね。
駅弁とすると、日本の最南端、最西端の駅弁となります。
この駅弁凄いのは海ぶどうが入ってるんですよ。そんな駅弁見た事無いです。
まあ沖縄名物だし、沖縄の駅弁はここだけですからね。
この駅弁、驚いたのがもずくの天ぷら。
もずくって揚げるとこんなに歯ごたえがいいんだ。しかも美味い!
海ぶどうも初めて食べたんだけど、プチっと来る感じがいいですね。
そしてヅケも味わいがあっていいです。でもなんの魚なんでしょうね?マグロではないと思うけど。
いやあ、いいお弁当が食べられてよかったです。
でも、3つも買って食べたからお腹いっぱいですね。
ところで、駅弁大会で10個とか大量に買っていく人がいるんですが、あれ、1人で食べないよね?
家族で食べるのかなあ。
私、10個も買ったら食べ切れないです。
追記:カジキマグロの絵が書いてあるからカジキマグロなんでしょうね。でもカジキマグロという感じがしないです。