くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

確定申告書等作成コーナーで寄付金控除の書面を作成してみた

つまらない話なんですが、今年度、東日本大震災で多額(?)の寄付を千葉県にしたので所得税の確定申告の書面を作成してみました。

作成したのは国税庁の「確定申告書等作成コーナー」からです。

用意するものは、環境(うちの環境です)として

  • PC(Windows7
  • ブラウザ(IE9
  • PDFリーダー(AdobeReaderX)
  • プリンタ(書類を印刷するため)
  • 銀行の口座番号(還付金を振り込んでもらう口座)


申告書を作成するための添付書類として、


です。

環境については書面を作成する際に一覧が表示されますので、確認しましょう。

あと、e-TAXで電子申告もできるんですが、住基カード電子証明書の期限が切れているのと、カードリーダーがないのでやめました。


さすがに作成した書面はお見せすることができませんが、画面に従って源泉徴収票の金額や受領証の金額を入力したら簡単に出来上がりました。

あとは印刷して、提出日を書いて、印鑑押して提出するだけですね。

ただ、書いている間に思ったことが1点。





※個人情報の観点、偽造の恐れを考慮し、かなり画像を加工してます。


千葉県知事 森田健作

って書いてあるんだけど、「森田健作」って本名じゃないですよね?これって申告の添付書類として認められるんだよな?

一応、千葉県から正式に頂いたものだし、森田健作といえば常識的に通じる名前だから大丈夫だとは思うけど。












(´・ω・`)ランキングに参加していますが、気が向いたときだけ押してください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村