くろふねが出かけたらアゲるスレ

くろふねが出かけたときに書き込みます。質問等ありましたら気軽にコメント書いてってください。

青春18きっぷで山梨リニアの旅

あのぉ、一応言っておきますが「青春18きっぷ」で「山梨リニア」の旅というタイトルですが、当然18きっぷで中央リニア新幹線に乗ったという話ではないですよ。

そもそも中央リニア新幹線はまだ工事すらしてないし。

JR東海リニアエクスプレスのページでリニア走行予定を見たら今日はまさに走行予定日。

青春18きっぷもあと1回残っており、それじゃということで行ってきました。

山梨リニア見学センターは今回で4回目ですね。うち3回リニアの試験走行を見ています。

じつは青春18きっぷって先週が最後だと思っていたんですよ。1回分無駄にしたなと思っていたんですが、ギリギリ間に合ってよかったです。


新宿駅






中央線なので新宿からスタート。

リニアの試験走行は概ね10:00ごろから開始なのでゆっくり出発。

そんなわけで「ホリデー快速河口湖」で出かけました。

ただホリデー快速河口湖は山梨リニア見学センター最寄りでは停車しないので、大月までです。


大月駅







大月で富士急行に乗換です。

富士急行はJRではないので18きっぷと別料金ですよ。

富士急行できっぷを購入し、改札に行くと「発車は3番線です。」と駅員さんに言われました。

3番線って・・・JRのホームじゃん!しかもさっき降りたホーム。

どうも大宮発のホリデー快速河口湖というのがあり、その列車は上大月駅を除き富士急行線全線に停車するそうです。

そういう技があるんなら大宮から行けばよかったなあ。ずっと座って行けたし。


禾生駅






この駅は「かせい」と読みます。

毎度お話ししますが、山梨リニア見学センターの最寄りは田野倉ではなく、禾生駅が最寄りです。

徒歩で10分以上違いますのでお間違えなく。





ちなみに大宮からのホリデー快速河口湖は昔のL特急みたいなやつです。


手打ち山もとうどん






さっき紹介しましたが、禾生駅から10分ほど歩いたところに山もとうどんあり。

中央道の高架の脇にあります。

いつも混雑しているので行く機会がありませんでしたが、今回開店前に行ったので1番で食べることができました。


山梨リニア見学センター



山梨リニア見学センター禾生駅から徒歩で行こうとしている方に残念なお知らせです。


下の地図にある禾生駅から山道を通って行く近道、通行できません!


というのも、禾生駅から3分くらいのところにある桂川の橋、工事中で通行できません。

橋自体すべて崩してあるので通れません。迂回して川の向こう側に行くとかなりロス。というか迂回すると山梨リニア見学センターの近くになってしまいます。


素直に中央道の脇の道をリニア実験線の方に行きましょう。


それでも田野倉から行くよりもかなり早いです。


で、山梨リニア見学センター、というか見学展望台には11時前に到着。すでに試験走行は開始されていました。






いやあ、リニアはいいですね。「男のロマン」「日本の技術の夢」ですな。

小さなな男の子を連れてくればたいへん喜ぶと思いますよ(電車の類が嫌いでなければですが)。

ちなみに9/17(土)も試験走行ありますよ。


そうそう、結構携帯やコンデジで写真とっている人がいるんですよ。

携帯やコンデジでとれるのか試してみたかったんで、とりあえず携帯のカメラで撮影してみました。





意外といけるもんだな。


展望台で結構写真撮ったので、見学センター内から写真撮ってみたいと思います。






ガラス越しなので、ちょっとイマイチなんですが、ガラス映りさえ気をつければ十分撮影できますね。

これをガラスなしで撮影できるといいんですけど。


結構写真を撮りましたので、リニア見学センターをあとにします。


猿橋駅






まだ13:00なので、大月の隣、猿橋駅に来ました。

駅から1.3kmほど歩くと、日本三大奇橋である猿橋に行くことができます。

過去に1度行ったことがあるんですが、久しぶりなので行ってみました。


猿橋








猿橋は何で日本三大奇橋と呼ばれているのか、それは日本に唯一現存する刎橋(はねばし)なんです。

刎橋とは両岸の岩盤に穴を開けて、そこに刎木を斜めに差し込み、さらにその上に同様の少し長い刎木を差しこみ、それを繰り返すと中空に刎だされた橋が完成します。

その上に渡り木を敷くと人が渡れる橋となります。

その昔は富山に愛本橋というのが同様の構造で作られていたのですが、河川の氾濫でながされてしまったため、猿橋のみ現存するということです。


日本三大奇橋は猿橋以外は前出の愛本橋と山口の錦帯橋が三大だそうです。

ただ愛本橋は現在存在していないので、1つは空席ということですね。


猿橋に20分くらい滞在して去りました。


猿橋駅







猿橋に戻ると、先頭が機関車で、次が総武線の車両、その次が山手線の車両がいたんですが、これはなんですかね?

不明。


四方津駅






最後に訪れたのが四方津駅です。





知っている人がいるかもしれませんが、かなり昔、ドラマで中村雅俊ラグビーボールでホームとホームの間をパスしたところです。

ドラマでは東山駅という名前で出ていましたが、それがここ四方津駅です。

当時とは様相が違いますが、十分雰囲気が出ていると思いますよ。





現在の四方津で有名なのがコモア・ブリッジ。

駅と山上の住宅地「コモアしおつ」を結ぶエスカレータ・エレベータです。

距離で言うと200mあります。





中はこんな感じで、エスカレータは運転しておりません。エスカレータに平行して2本のエレベータが設置されておリ、現在はそれが足となっています。

エスカレータに沿っているので、エレベータは斜めに進むんです。

初めて山上の住宅地に行ってみましたが・・・マーケット、銀行、そして住宅しかないです。

ま、当たり前といえば当たり前なんです。ここの住民のための施設ですから。


そんなことをして四方津には45分滞在。

今日も暑かったので、四方津から東京行きに乗車して帰宅しました。










(´・ω・`)ランキングに参加していますが、気が向いたときだけ押してください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村
鉄道コム