青森駅
実は青森から青い森鉄道に乗車する前に降りだしたんです。
でも戻ってきたら雨は止んだ感じですね。
その後はさくら野百貨店で買い物をし、その後たどり着いたのはここ。
青森県観光物産館
前に青森に来た際、このピラミッドのような建物は何か?と思っていたんですが、観光物産館だったとは。
1Fはお土産売り場で、13Fは展望室(有料)とのことです。
青い海公園
青森観光物産館の前から青森駅の方までが青い海公園というらしい。
が青函連絡船の八甲田丸が見えたり、青森ベイブリッジが見えたり景色はいいです。
夜のほうが結構情緒があっていいんですけどね。
A-Factory
JR東日本系列が運営する地元食材を集めたお店です。
前にはやぶさのグランクラスに乗車した際に飲んだシードルがここの工房で作られたものです。
1本購入しようかと値段見たら・・・375mlで700円。高いですよ。
そんな感じで見ていたら・・・新青森へ行く列車の時間過ぎてしまったがな!
新青森でやりたいことがあるので、青森駅に戻り、特急つがるで新青森まで行きます。
新青森駅
予定をだいぶ過ぎてしまいました。
やりたかったのは、長尾中華そばに行って、ラーメンを食べることです。
駅から結構距離あるんですよね・・・どうしようか考えたのですが、行ってきました。
そのへんはコチラを見てください。
新青森駅からでたところにあるメインストリートにはこのように花が植えてあります。
これはラベンダーかな?
結構広範囲に植えてあり、なかなかよかったですね。
今まで見た駅の花ベスト2位かな(一位は久里浜駅)。
新青森で急いでおみやげを購入し、17:30発のはやてに乗車します。
・・・が、ご存知のように上野駅で東北新幹線の車両火災があったため、出発が15分遅れました。
東京駅
結局30分くらい遅れて到着しました。
まあ、30分くらいならしょうがないと思いますけどね。
この後は魂麺によって帰宅しました。