2日目ですが、浪江の焼きそばを食べるために郡山から磐越東線でいわきまで行き、そこから常磐線で浪江へ向かいます。
郡山駅
昨日とうって変わって快晴ですね。
三春駅
三春滝桜や三春駒で有名なところですよね。
前に来たときは大きな三春駒があったような気がするんですが気のせいでしょうか。
なんとなく駅舎も変わったような気がしますね。
いわき駅
で、いきなりいわきに到着。
なんだけど、なんとなく前に乗った磐越東線とイメージが違います。
前乗ったときは夏井川渓谷をうねうね結構長時間進んだ気がしていたんですが、あまり渓谷の中を走ったという感じがしませんでした。
で、いわきなんですが、駅の工事が完了したみたいですね。
ここから常磐線で北上します。
浪江駅
どこへでも〜♪ 続く道がある〜♪ い〜つの日か〜♪ I'll be there♪
というフレーズが思わず出てしまいますが(それは奈美恵)、浪江に着きました。
こちらの「縄のれん」で焼きそばを食べました。美味しかったでうs。
富岡駅
停車時間があったのでちょっと撮影。
勝田駅
いわきを華麗にスルーして勝田まで到着。
土浦駅
毎度のことながら、ここで増結ですよ。
せっかくなので駅弁屋さんに行って駅弁買ってきました。
我孫子駅
柏で乗り換えようと思ったのですが、我孫子で乗り換えたほうが楽だったので、我孫子で各駅停車に乗り換えました。
この千代田線の車両、初めて見ました。
結構新しかったです。
本八幡駅
やっと帰ってきました。
この後は魂麺で食事して帰宅しました。